- AIでんきの電気料金がお得かどうか
- メリット・デメリット
節約大好きな「ぴよねこ」( @piyoneko)です。
この記事では電力自由化の専門家が「AIでんき」の料金やサービスについて、分かりやすく解説します。
「AIでんき」は電気料金がとにかく安いことで、人気のある電力会社です。
とてもおすすめですが、一部おすすめできない人もいるのでしっかり確認したいですね。
おすすめできない人が契約してしまうと、他の電力会社と比べて割高になるので要注意!
この記事を読むと、あなたにとって「AIでんき」が本当にお得な電力会社なのか確認できますよ。
ぴよねこ
目次
AIでんきとは?どんな電力会社?
AIでんきの概要 | |
人気 ランキング | 人気 第6位 「電力会社比較ランキング」から申し込みが多い順です。 |
エリア | 関東・関西・中部・東北・中国・四国・九州 (東北には新潟を含む) |
初期費用 | 0円 |
解約時の違約金 | 0円 |
メリット | ・電気料金がかなり安い ・口座振替で支払いできる |
デメリット | ・関西では他社と比べてやや高め ・20A契約の人は高くなる可能性がある ・最低利用料金の設定あり |
「AIでんき」はパワーオプティマイザーという企業向け電気料金削減などのコンサルティング会社が、一般家庭向けに運営している電力会社です。
地域によっては人気の「Looopでんき」よりさらにお得な料金プランを出しています。
基本料金0円などシンプルな価格設定が人気で、とにかく電気料金を安くしたい人が選んでいますよ。
- 「AIでんき」はシンプルにお得な料金プランで人気
AIでんきの料金比較シミュレーション
「AIでんき」に切り替えた場合、どれくらい安くなるのかシミュレーションします。(山梨・静岡東部は関東、新潟は東北に含む)
関東の場合
東京電力から「AIでんき」に切り替えた場合の1年間の節約額と、関東でのお得度の順位は☟の通り。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
プラン | 1年間の節約額目安(上段) 関東での順位(下段) | ||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
AIでんき 個人・家庭向け | -1,026円 | -2,967円 | -8,363円 | -12,475円 | -17,575円 |
【参考】 関東1位の 電力会社 |
(水色背景は節約額上位)
このように「AIでんき」は関東の4人以上の世帯でとてもお得です。
ぜひ検討したい電力会社ですね。
一方で関東の1人暮らし・2人暮らしではやや割高なので、☟の関連記事でもっとお得な電力会社を探しましょう。
【関連記事】
電力会社おすすめ比較ランキング!
ひよこくん
ぴよねこ
関西の場合
関西電力から「AIでんき」に切り替えた場合の1年間の節約額と、関西でのお得度の順位は☟の通り。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
プラン | 1年間の節約額目安(上段) 関西での順位(下段) | ||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
AIでんき 個人・家庭向け | +1,450円 | -3,741円 | -6,581円 | -7,620円 | -10,045円 |
【参考】 関西1位の 電力会社 |
(灰色背景は切替で逆に高くなる世帯)
関西で節約額1位の電力会社と比べると、「AIでんき」は少し物足りないですね・・・
もっとお得で人気の電力会社はたくさんあるので、☟の料金比較で確認してみましょう。
【関連記事】
電力会社おすすめ比較ランキング!
ひよこくん
ぴよねこ
中部の場合
中部電力から「AIでんき」に切り替えた場合の1年間の節約額と、中部でのお得度の順位は☟の通り。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
プラン | 1年間の節約額目安(上段) 中部での順位(下段) | ||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
AIでんき 個人・家庭向け | -1,736円 | -1,740円 | -6,128円 | -9,870円 | -14,109円 |
【参考】 中部1位の 電力会社 |
(水色背景は節約額上位)
このように「AIでんき」は中部地方でとてもお得です。
ぜひ検討したい電力会社ですね。
ただし中部地方の2人暮らしではやや割高なので、☟の関連記事でもっとお得な電力会社を探しましょう。
【関連記事】
電力会社おすすめ比較ランキング!
ひよこくん
ぴよねこ
東北の場合
東北電力から「AIでんき」に切り替えた場合の1年間の節約額と、東北でのお得度の順位は☟の通り。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
プラン | 1年間の節約額目安(上段) 東北での順位(下段) | ||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
AIでんき 個人・家庭向け | +442円 | +326円 | -4,964円 | -9,365円 | -14,450円 |
【参考】 東北1位の 電力会社 |
(水色背景は節約額上位・灰色背景は高くなる)
このように「AIでんき」は東北の3人以上の世帯でとてもお得です。
ぜひ検討したい電力会社ですね。
一方で東北の1人暮らし・2人暮らしでは割高なので、☟の関連記事でもっとお得な電力会社を探しましょう。
【関連記事】
電力会社おすすめ比較ランキング!
ひよこくん
ぴよねこ
中国の場合
中国電力から「AIでんき」に切り替えた場合の1年間の節約額と、中国地方でのお得度の順位は☟の通り。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
プラン | 1年間の節約額目安(上段) 中国地方での順位(下段) | ||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
AIでんき 個人・家庭向け | +1,542円 | -4,155円 | -6,683円 | -7,609円 | -9,767円 |
【参考】 中国1位の 電力会社 |
(水色背景は節約額上位・灰色背景は高くなる)
このように「AIでんき」は中国地方でとてもお得です。
ぜひ検討したい電力会社ですね。
ただし中国地方の1人暮らしでは割高なので、☟の関連記事でもっとお得な電力会社を探しましょう。
【関連記事】
電力会社おすすめ比較ランキング!
ひよこくん
ぴよねこ
四国の場合
四国電力から「AIでんき」に切り替えた場合の1年間の節約額と、四国でのお得度の順位は☟の通り。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
プラン | 1年間の節約額目安(上段) 四国での順位(下段) | ||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
AIでんき 個人・家庭向け | +694円 | -4,893円 | -7,870円 | -8,959円 | -11,500円 |
【参考】 四国1位の 電力会社 |
(水色背景は節約額上位・灰色背景は高くなる)
このように「AIでんき」は四国でとてもお得です。
ぜひ検討したい電力会社ですね。
ただし四国の1人暮らしでは割高なので、☟の関連記事でもっとお得な電力会社を探しましょう。
【関連記事】
電力会社おすすめ比較ランキング!
ひよこくん
ぴよねこ
九州の場合
九州電力から「AIでんき」に切り替えた場合の1年間の節約額と、九州でのお得度の順位は☟の通り。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
プラン | 1年間の節約額目安(上段) 九州での順位(下段) | ||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
AIでんき 個人・家庭向け | -2,056円 | -3,034円 | -7,871円 | -11,867円 | -16,517円 |
【参考】 九州1位の 電力会社 |
(水色背景は節約額上位)
このように「AIでんき」は九州でとてもお得です。
ぜひ検討したい電力会社ですね。
ただし九州の2人暮らしでは少し物足りないので、☟の関連記事でもっとお得な電力会社を探しましょう。
【関連記事】
電力会社おすすめ比較ランキング!
ひよこくん
ぴよねこ
AIでんきのメリット
電気料金がトップクラスの安さ
電気料金は一般的に「基本料金」+「従量料金(電気を使った分の料金)」の合計で請求されます。
ですが「AIでんき」の場合は基本料金0円なので「従量料金」のみ、さらにこの「従量料金」も安く設定されています。
そのため多くの人が電気料金をかなり安くできる電力会社です。
- 電気料金がトップクラスの安さ
口座振替で支払いできる
基本料金0円の格安電力会社は、支払い方法がクレジットカード払いのみに限定されていることが多いです。
ですが「AIでんき」の場合は口座振替でも支払いできます。
そのためクレジットカード払い以外を希望する人には貴重な電力会社となります。
- 口座振替で支払いできる
AIでんきのデメリット
関西では他社と比べてやや高め
関西でお得な電力会社と言えば「あしたでんき」ですが、「AIでんき」と比べるとかなり安くなります。
これは「AIでんき」の関西での料金が少し高めに設定されているため。
関西在住の方は「AIでんき」ではなく、「あしたでんき」を選んだ方がお得になります。
- 関西では少し高め
20A(アンペア)契約の人は高くなる可能性あり
現在20A契約で電力会社と契約している人が「AIでんき」に切り替えると、逆に料金が高くなる可能性があります。
これは「AIでんき」が悪いのではなく、20Aの場合は元々料金が安いのでお得になりにくいことが原因。
ただし全ての20A契約の人が高くなるわけではありません。あなた自身の電気料金をシミュレーションして確認することが重要。
☟の関連記事では電気使用量を入力するだけで、あなたにピッタリな電力会社を見つけることができますよ。
- 20A契約では高くなる可能性あり
最低利用料金の設定あり
「AIでんき」には最低利用料金の設定があります。
つまり電気を全く使わなかった月でも0円ではなく、☟の料金を支払う必要があるということ。
- 【関西・中国・四国】
一律1,360.8円 - 【その他の地域】
契約電流10Aにつき226.8円
例えば関東で40A契約なら最低利用料金は907.2円(226.8×4)ということになります。
ほとんどの人は最低利用料金以上の電気代になるので問題はないのですが、長期出張がある人や別荘のような長期間電気を使用しない場合でも電気代がかかります。
そのような人は、「あしたでんき」や「Looopでんき」のようなお得でさらに最低利用料金がない電力会社を選ぶといいですね。
- 最低利用料金がある
AIでんきの基本情報
初期費用
「電力会社の正しい選び方」でも解説していますが、電力自由化に初期費用というものは存在しません。
ですが、一部電力会社では契約事務手数料という名目で初期費用を設定しています。
本来なら必要ない費用なので、初期費用が0円の電力会社であることが重要。
「AIでんき」の場合は初期費用0円で始められるので安心できる電力会社ですよ。
- 初期費用は0円
解約時の違約金
電力自由化では解約時の違約金は0円が基本。ですが中には解約時に高い違約金を設定している場合があり、注意が必要です。
そのような会社と契約してしまうと、引越しのたびに違約金が発生する可能性がありますし、他にお得な電力会社が登場した時に気軽に切替できませんよね。
「AIでんき」の場合は解約時の違約金は無料です。いつでも0円で解約可能なので安心できますよ。
- 違約金0円
支払い方法
「AIでんき」の支払い方法は☟の2つから選べます。
- クレジットカード
- 口座振替
お得な電力会社では支払い方法がクレジットカードに限定されることもありますが、「AIでんき」は口座振替にも対応しています。
もちろんクレジットカードにはポイント還元があり、電気代のような毎月発生する固定費はクレカ払いにしてポイントを貯めるのが節約の基本です。
口座振替にも対応していますが、できるだけお得なクレジットカードを利用しましょう。
- 支払い方法はクレジットカードまたは口座振替
AIでんきには電気・ガスのセットはある?
残念ながら「AIでんき」には電気とガスのセット契約はありません。
電気とガスを1つの会社でまとめるとお得と勘違いしている人もいますが、実はほぼ確実に割高です。
もちろん電気とガスをそれぞれお得な別会社で組み合わせる方が、安くできますよね。
ガス会社を探す時に便利なのが「ガスチョイス」というサービス。
「ガスチョイス」なら地域のお得なガス会社を無料で探してくれます。(都市ガス・プロパンどちらも対応)
しかも3,000円~30,000円のキャッシュバックつき!
無料なので一度見積もりを取ってみるといいですよ。
- 「ガスチョイス
」ならお得なガス会社に無料で切替できる
ひよこくん
ぴよねこ
AIでんきのキャンペーン情報・コード
「AIでんき」で現在実施中のキャンペーンはありません。
申し込み時にキャンペーンコードを記入する欄もありますが、こちらも現在実施されていません。
ただし時期によっては開催されることもあるので、「AIでんき」の公式サイトでの確認をおすすめします。
【関連記事】
電力会社の最新キャンペーン情報はこちら!
AIでんきの評判・クチコミ
見つかり次第UPします。
AIでんきのまとめ
「AIでんき」はとにかくシンプルに料金が安く、多くの人が電気料金をほぼ最安値にできる電力会社です。
記事前半の料金シミュレーションでお得になった人は、ぜひ検討したい電力会社の1つですね。
ぜひ「AIでんき」で電気料金をお得にして、家計を節約しましょう!
コメントを残す