節約大好きな「ぴよねこ」( @piyoneko)です。
この記事ではAmazonの二段階認証の重要性とスマホの場合の設定方法を解説します。
突然ですがハッキングって怖いですよね。Amazonのようなネットショッピングはスマホでも気軽に買い物できて便利ですよね。
ですがスマホはPCと違ってセキュリティ対策をしにくいという問題があります。セキュリティ対策が甘いとハッキングされて個人情報やクレジットカードの情報を盗まれてしまう可能性もあります。
Amazon社はハッキング対策としてスマホでもできる二段階認証のサービスを提供しています。二段階認証を設定すれば、仮にパスワードが突破されても、被害を防ぐことができます。
逆に二段階認証を設定していない人は、個人情報を盗まれる危険性があるということ。
二段階認証の設定は無料です。
この記事で二段階認証の重要性と設定方法を確認して、Amazonでもセキュリティを高めましょう!
目次
二段階認証についての解説
二段階認証とは?
二段階認証を設定すると、ログインする際にIDとパスワードに加えてスマホなどで発行した二段階認証専用のコードが必要になります。
つまりIDとパスワードが突破されても二段階認証用のコードが必要なので、第三者の不正なログインを防ぐことができます。
二段階認証を設定していない場合
二段階認証を設定していない場合は、IDとパスワードが突破されると第三者が自由にログインできるようになります。
Amazonの場合なら、登録している住所や電話番号などの個人情報を見られてしまいます。
悪質な場合は登録しているクレジットカードで、勝手に買い物される危険性もあります。
危険なので二段階認証を設定しておきましょう!
二段階認証を設定している場合
二段階認証を設定しているとIDとパスワードが突破されても、第三者からの不正なログインを防ぐことができ個人情報の漏洩を防ぎます。
Amazonの二段階認証は無料で利用できるサービスなので遠慮せず利用しましょう。
パスワードの設定が最も重要
二段階認証をしていればほとんどの不正なログインを防ぐことはできますが、完璧ではありません。
最も重要なのはセキュリティレベルの高いパスワードを設定することです。
英数字記号が入った長いパスワードは使っていますか?
セキュリティレベルが低いパスワードを使っている場合は今からでも間に合います、見直しましょう。
スマホでAmazon二段階認証を設定する方法
①Amazonの二段階認証のページを開く
まずはAmazonの高度なセキュリティ設定のページを開きます。
開くと☟の画面に進むので、「設定を開始」をクリックします。
②認証アプリを選ぶ
すると☟の画面に進みます。認証方法は電話番号か認証アプリの2通りありますが、オススメは認証アプリです。
認証アプリを選びます。
すると☟の画面に進みます。
1台のスマホではQRコードを読めないので、赤枠の文字列を使います。
文字列をコピーしておきましょう。
③スマホに認証アプリをダウンロードする
続いてAmazonの設定画面から一旦離れて、スマホに認証アプリを入れます。
ここでは最もよく使われるGoogleの認証アプリ「Google Authenticator」(無料)を利用します。下記のボタンからアプリをダウンロードして下さい。
④認証アプリにAmazonのキーを入力する
スマホにダウンロードした認証アプリを起動します。
「設定を開始」または右下の+マークをクリックします。
「提供されたキーを入力」を選びます。
☟のようにアカウント名には「Amazon」、キーには先程コピーした文字列を貼りつけます。
貼り付けた文字列のスペースは消しておきましょう。
最後に「追加」をクリックします。
すると、☟のように認証アプリにAmazonが登録されます。
Amazonの欄に表示されている6桁の数字が二段階認証用のコードです。
⑤認証アプリのコードを入力する
再びAmazonの設定画面に戻ります。
先ほどの6桁の認証コードを☟の赤い枠に入力して、「次に進む」をクリックします。
⑥バックアップ手段を追加
続いてバックアップ手段の画面に進みます。
そこで、Amazonでは二段階認証が使えなくなった場合に備えてバックアップ手段を用意しています。
方法はテキストメッセージと音声通話の2通りですが、ここではテキストメッセージを選びます。
☟のように、テキストメッセージを選んで携帯電話の番号を入力して、「コードを受信する」をクリックします。
すると携帯電話にショートメールで6桁の数字が届きます。
この数字を☟の赤枠に入力して、「次に進む」をクリックします。
これでバックアップの設定は終了です。二段階認証が使えなくなった場合はバックアップで携帯電話にショートメールが送られるようになります。
⑦最終確認
バックアップの設定後、☟のように最終確認に進みます。注意事項が書かれているので読んでおきましょう。
また、毎回ログインの度に二段階認証のコードを入力すると手間がかかるので、普段使う端末では入力不要にすることができます。
「このブラウザではコードは必要ありません」にチェックをして、「二段階認証を設定」をクリックします。
すると☟の画面に進みます。
二段階認証が有効と書かれていれば設定は終了です。
Amazonの二段階認証を解除する場合は「無効化」をクリックして下さい。
異なる端末でログインする場合もコード不要の設定をする
先ほどの設定で、設定したスマホではログインする度に二段階認証のコードは必要ではなくなりました。
しかしPCなど他のよく使う端末でログインする時に、二段階認証のコードが毎回聞かれたら面倒ですよね。
もちろん、入力不要にできます。
スマホでの二段階認証の設定後に、他の端末でログインすると☟のように二段階認証のコードを求められます。
この時に「このブラウザでコードを要求しないでください」にチェックを入れましょう。次回からはコードが不要になります。
スマホでもセキュリティ対策は重要!
スマホの場合でも「複雑なパスワードにする」、「パスワードを使い回さない」はセキュリティの基本です。
それでも第三者の不正ログインによる個人情報の漏洩は起こります。二段階認証も設定してセキュリティを高めましょう!
コメントを残す