節約大好きな「ぴよねこ」( @piyoneko)です。
Amazonで買い物するときに2,000円以上なのに送料がかかる、プライム会員なのに送料がかかる場合がありますよね。
その理由はマーケットプレイスの商品だから!
この記事ではAmazonマーケットプレイスについて解説します。
マーケットプレイスの商品でトラブルになった場合の対処法も解説しているので参考にして下さい。
ぴよねこ
目次
Amazonマーケットプレイスの解説
Amazon.co.jpの商品とマーケットプレイスの商品がある
Amazonで売られている商品は大きく☟の二つに分けられます。
- Amazon.co.jpが販売する商品
⇒Amazon自体が販売する商品 - マーケットプレイスの商品
⇒外部の出品者が販売する商品
マーケットプレイスの商品とは、出品者(Amazon外部の個人または法人)が売っている商品のこと。
マーケットプレイスの出品者の多くは優良です。ただし、ごくまれに悪質な出品者がいるので注意も必要!
Amazonで買い物する時は、どちらの商品か事前に分かった上で買う方が安全です。Amazonが売っている商品だから安心と思って買うと、実は外部の怪しい業者だったという可能性もあります。
ぴよねこ
見分け方は簡単
Amazon.co.jpの商品とマーケットプレイスの商品を見分ける方法は簡単です。商品の詳細画面に書いてあります。
☟はAmazon.co.jpが販売する商品です。商品詳細に「Amazon.co.jpが販売、発送します」と書いてあります。
☟の商品はマーケットプレイスの商品です。商品詳細に「○○(Amazon.co.jpではない外部の出品者)が販売、発送します」と書いてあります。
Amazon.co.jpではなく外部の出品者が販売しているマーケットプレイスの商品ということになります。
ぴよねこ
Amazon.co.jpとマーケットプレイスではルールが異なる
Amazon.co.jpが販売する商品とマーケットプレイスの商品では、送料・保証・返品などのルールが異なります。
Amazon.co.jpの商品は2,000円以上の買い物の場合に送料無料、プライム会員だと金額に関係なく送料無料です。ところが、マーケットプレイスの商品は送料がかかる場合があります。
Amazonは届いた商品が不良品であった場合など返品対応は消費者にとても優しいですが、マーケットプレイスの商品の場合返品対応は出品者に直接行う必要があります。
可能性は低いですが出品者が悪質な業者であった場合、最悪返品ができない可能性もあるので注意が必要です。

ぴよねこ
フルフィルメントbyAmazon(FBA)を理解しよう
マーケットプレイスはAmazon外部の出品者が販売している商品です。
ところが☟のような商品があります。この商品では「wsiiroonが販売し、Amazon.co.jpが発送します」と書かれています。
外部の出品者なのでマーケットプレイスの商品ですが、商品の発送はAmazon.co.jpが行っています。
これは外部の出品者がAmazon.co.jpに商品の販売・保管・発送を委託しているということ。
Amazonが出品者向けに行っているサービスで、これを「フルフィルメントbyAmazon(FBA)」といいます。
フルフィルメントbyAmazon(FBA)とは商品の保管から注文処理、配送、返品対応までをAmazonが代行するサービスです。
マーケットプレイスの商品でもFBAを利用している商品の場合は、「Amazon.co.jpが発送」と書かれていて配送料や返品のルールはAmazonの規定が適用されます。
つまり配送料金は商品の小計が2,000円以上の場合は無料になり、プライム会員ならお急ぎ便や日時指定便なども無料で利用可能。
返品の対応もAmazon.co.jpが対応するので、消費者は届いた商品にトラブルがあったとしても安心して返品できます。
ぴよねこ
フルフィルメントbyAmazon(FBA)は安心できるシステム
出品者はFBAを利用するために毎月手数料を払っています。外部の出品者の商品でも「Amazon.co.jpが発送する」と書かれている商品は、Amazonが責任を持って消費者に対応します。
FBAは消費者目線で考えると☟のメリットがあります。
- 配送料がAmazon.co.jpと同じになる
⇒配送料が無料になる場合が多い - 返品対応をAmazonが責任を持ってしてくれる
⇒トラブルになりにくい - 住所や電話番号などの個人情報が出品者には知られない
⇒Amazonから出品者に個人情報が渡らない
ぴよねこ
配送や返品の基準から商品を分類
Amazonの商品を配送・返品の観点から分類すると☟のようになります。
ぴよねこ
FBAを利用していない=悪質な業者ではない
ここで勘違いをしてはいけないのが、FBAを利用していない出品者が必ず悪質ということではありません。
FBAを利用していない出品者の商品は「○○(Amazon.co.jpではない外部の出品者)が販売、発送します」と書かれています。
出品者の中には日本でも知名度の高い家電販売店も入っています。
FBAを利用していないので配送料は出品者によって異なりますが、○○千円以上の購入で配送料無料など独自のサービスをしている出品者もいます。
返品の基準もしっかりしている業者の方が多いです。
ぴよねこ
不安なら出品者を確認する
「○○(Amazon.co.jpではない外部の出品者)が販売、発送します」と書かれている時に、聞いたこともない出品者の場合は不安になりますよね。
そういう場合は出品者の評価をチェックしましょう。☟のように出品者名をクリックすると評価を確認できます。
すると☟のように評価がでてきます。
評価している人が4,605人と多く、さらに96%が肯定的なので信頼できます。
ストアの評価の下の方には出品者の配送料・返品の基準などが表示されているので、出品者が気になる場合は確認しておくことをオススメします。
ぴよねこ
マーケットプレイスの出品者との間にトラブルが起きたら?
「支払ったのに商品が届かない」・「届いた商品が破損していた」などのトラブルの場合は☟のように問い合わせ先が異なります。
- Amazon.co.jpが発送した商品
⇒Amazonに返品・交換の手続きをする - Amazon.co.jp以外が発送した商品
⇒出品者に問い合わせる
ほとんどの出品者は親切に対応してくれますが、悪徳な業者だった場合に解決しない可能性もあります。
Amazonではそういった場合に備えて消費者を保護する目的で、「Amazonマーケットプレイス保証」を用意しています。
ぴよねこ
Amazonマーケットプレイス保証
「Amazonマーケットプレイス保証」の規定は☟のようになっています。
何週間も前に出品者への支払いを済ませたにもかかわらず商品を受け取れない場合、購入者は出品者に権利を行使できます。出品者は、配送商品の紛失、破損など、事故が発生した場合に、購入者と連絡をとる義務があります。出品者が配送も返金もしなかった場合、購入者にAmazonマーケットプレイス保証が適用されることがあります。
Amazonより引用
この「Amazonマーケットプレイス保証」は、配送料を含めた購入総額のうち最高300,000円まで保証されます。
もちろん消費者のワガママで保証を受けることはできません。列記とした理由が必要です。
詳しくは☟のリンクから確認して下さい。
マーケットプレイスの注意点まとめ
- Amazon.co.jpとマーケットプレイスでは配送料・返品の基準が異なるので、「Amazon.co.jpが発送」と書いてるかを確認
- 出品者が聞いたことがない場合はストアの評価をチェック
- 商品が届かない・破損していたなどのトラブルの対処法は、「Amazon.co.jpの発送」の商品かどうかで変わる
ぴよねこ
コメントを残す