ひよこくん
ぴよねこ
今回は徹底比較するよ。
節約大好きな「ぴよねこ」( @piyoneko)です。
「あしたでんき」は業界最安値の料金プランで人気急上昇中です。
「東京ガス」は関東・山梨・静岡東部で利用できる電力会社で、電気・ガスをセット契約するとお得です。
どちらの電気料金がお得なのでしょうか?
人によってどちらがお得になるかは違います。この記事を読んでご自身に合った電力会社を選びましょう。
ぴよねこ
あしたでんきと東京ガスの電気料金を比較
世帯人数ごとにそれぞれの電力会社の料金を比較します。
☟からご自身に当てはまるケースをクリックすると確認できますよ。
東京ガスは電気のみの契約と、ガス・電気セット契約の2通りで計算しています。
1人世帯の平均的な1年間の電気料金の目安は☟のとおりです。(最も安い電力会社を赤字)
あしたでんき | 東京ガス 電気のみ | 東京ガス 電気・ガスセット | |
年間の電気代 | 63,342円 | 60,790円 | 60,486円 |
「東京ガス」は1人世帯向けプラン「ずっとも電気1S」で計算しています。
1人世帯では「東京ガス」の方が電気代がお得になりますね。
年間3,000円近く変わるので、「あしたでんき」をあえて選ぶ理由はありません。
「東京ガス」は関東の1人世帯で最安値圏の電力会社です。
関東の1人世帯の人は、「東京ガス」の方がおすすめです。
2人世帯の平均的な1年間の電気料金の目安は☟のとおりです。(最も安い電力会社を赤字)
あしたでんき | 東京ガス 電気のみ | 東京ガス 電気・ガスセット | |
年間の電気代 | 103,122円 | 104,201円 | 100,961円 |
「東京ガス」は家族向けプラン「ずっとも電気1」で計算しています。
「東京ガス」の電気・ガスセット契約が一番安いですね。
現在「東京ガス」のガスを利用している人は、電気もセット契約するとお得です。
「あしたでんき」と「東京ガス」の電気のみの契約を比べると、少し「あしたでんき」の方が安いです。
ただし、「東京ガス」の場合は「パッチョポイント」というポイントが電気代の1.5%分貯まります。
パッチョポイントを考慮すると、関東の2人世帯では「あしたでんき」と「東京ガス」の電気のみ契約には差がありません。
関東の2人世帯の場合は、まとめると☟のとおりです。
- 「東京ガス」のガスを利用中 ⇒ 「東京ガス」の電気
- 「東京ガス」のガスを利用していない ⇒ どちらでもOK
3人世帯の平均的な1年間の電気料金の目安は☟のとおりです。(最も安い電力会社を赤字)
あしたでんき | 東京ガス 電気のみ | 東京ガス 電気・ガスセット | |
年間の電気代 | 115,668円 | 120,328円 | 117,088円 |
「東京ガス」は家族向けの「ずっとも電気1」のプランで計算しています。
「あしたでんき」が一番安いですね。
関東の3人世帯では「あしたでんき」が最安値圏の電力会社です。
関東で3人世帯の人は「あしたでんき」がおすすめです。
4人世帯の平均的な1年間の電気料金の目安は☟のとおりです。(最も安い電力会社を赤字)
あしたでんき | 東京ガス 電気のみ | 東京ガス 電気・ガスセット | |
年間の電気代目安 | 120,258円 | 128,365円 | 125,125円 |
「東京ガス」は家族向けの「ずっとも電気1」のプランで計算しています。
「あしたでんき」が一番安いですね。
関東の4人世帯では「あしたでんき」が最安値圏の電力会社です。
関東で4人世帯の人は「あしたでんき」がおすすめです。
5人世帯の平均的な1年間の電気料金の目安は☟のとおりです。(最も安い電力会社を赤字)
あしたでんき | 東京ガス 電気のみ | 東京ガス 電気・ガスセット | |
年間の電気代 | 130,968円 | 142,625円 | 139,385円 |
「東京ガス」は家族向けの「ずっとも電気1」のプランで計算しています。
「あしたでんき」が一番安いですね。
関東の5人世帯では「あしたでんき」が最安値圏の電力会社です。
関東で5人世帯の人は「あしたでんき」がおすすめです。
あしたでんきと東京ガスの比較まとめ
世帯人数によって、☟のようにお得な電力会社は異なります。
関東に住んでいて電気代を少しでも安くしたい人は、ご自身に合った電力会社を選びましょう。




コメントを残す