節約大好きな「ぴよねこ」( @piyoneko)です。
ドトールは安くコーヒーが飲めて便利ですよね。今回はお得なドトールで、さらに割引する方法を紹介します。
実質10~15%も安くドトールのコーヒーを飲めますよ。
ぴよねこ
他社カフェチェーン店のお得術はこちら | ||
スターバックス | ドトール | コメダ珈琲店 |
タリーズ | サンマルクカフェ | 珈琲館 |
星乃珈琲店 | カフェ・ド・クリエ | プロント |
ベローチェ | エクセルシオール | 上島珈琲店 |
ルノアール | ベックス | むさしの森珈琲 |
目次
ドトールで使えるクーポン・割引情報
「dポイントクラブ」のドトールクーポンが便利
「dポイントクラブ」は誰でも無料で利用できるクーポンサイト。ドコモユーザー以外の方も利用可能です。
「dポイントクラブ」にはドトールのクーポンがあります!
スマホでクーポン画面を提示するだけで、割引やドリンクのサイズUPができるのでとっても便利。
今月のドトールdポイントクーポンは、アイスコーヒー。無料でサイズアップ。嬉しーー。#ドトール#dポイントクーポン pic.twitter.com/yBILjMcqJR
— 国吉真吾@沖縄むら咲むら常務 (@mura_shingo) 2017年8月6日
例えばこの記事を書いている2018年8月現在では、☟の商品のサイズアップクーポンが利用できます。
- グリーンレモティーハニー
- ももティー
時期によってクーポンの内容は変わるので、お店に行く前にチェックしておきましょう。
無料会員登録をすると、すぐにクーポンが使えます。
ぴよねこ
「ドトールバリューカード」はポイントがすごい貯まる!
「ドトールバリューカード」って?
「ドトールバリューカード」(以下ドトールカード)は全国の「ドトール」「エクセルシオールカフェ」「カフェ レクセル」「ル・カフェ ドトール」で使える電子マネーです。
事前にチャージしておくと、ドトールの支払いがキャッシュレスになり便利です。
「ドトールカード」の年会費・発行手数料
「ドトールカード」は全国の「ドトール」「エクセルシオールカフェ」などのレジで購入できます。
年会費は無料ですが、発行手数料は300円です。同時に300ポイントもらえるので、実質無料ということですね。
「ドトールカード」のチャージ方法
ドトールカードのチャージ方法は☟の2通り
- レジで現金チャージ
- クレジットカードからチャージ
現金チャージしても特典はありません。
クレジットカードからチャージすると、ポイント還元が高いのでオススメです。
「ドトールカード」にクレジットカードからチャージすると還元率5%以上
「ドトールカード」にクレジットカードから1回に2000円以上をチャージすると、チャージ金額の5%がポイントとして還元されます。
つまり2000円チャージすると100円分のポイントが貯まります。
貯めたポイントはレジで使用可能なので、その分ドトールの料金が安くなります。
ぴよねこ
「ドトールカード」のランク制は10%還元も可能
「ドトールカード」には、1年間のチャージ金額合計によって翌年の還元率が変わるランク制があります。
シルバーランク | ゴールドランク | プラチナランク | |
条件(年間のチャージ額) | なし | 2万円以上 | 5万円以上 |
還元率 | 5% | 7% | 10% |
プラチナランクになれば翌年は10%還元なので、クレジットカードから合計5万円チャージすると5000円分のポイントが貯まります。
目安としてゴールドランクは週に1回、プラチナランクは週に2~3回ドトールを利用する人なら充分狙えます!
利用額の条件がないシルバーランクでも、5%還元なのですごくお得ですよね。
ぴよねこ
「ドトールカード」は支払い時にも1%還元
「ドトールカード」はチャージした金額を支払いに使う時にも100円につき1ポイント(1%還元)になります。
クレジットカードからのチャージによる還元と合わせると、シルバーランクで6%還元、ゴールドランクで8%還元、プラチナランクで11%還元となります。
シルバーランク | ゴールドランク | プラチナランク | |
条件(年間のチャージ額) | なし | 2万円以上 | 5万円以上 |
チャージの還元率 | 5% | 7% | 10% |
支払い時の還元率 | 1% | 1% | 1% |
還元率の合計 | 6% | 8% | 11% |
ぴよねこ
「ドトールカード」のチャージにオススメなクレジットカード
「ドトールカード」へチャージすればクレジットカードのポイントも貯まる
クレジットカードから「ドトールカード」へチャージする場合、ドトールのポイントに加えて、クレジットカードのポイントも還元されます。
つまり「ドトールカード」のポイントとクレジットカードのポイントの2重取りが可能!
例えば年会費無料で人気のクレジットカード「楽天カード」(1%還元)から「ドトールカード」へチャージした場合
シルバーランク | ゴールドランク | プラチナランク | |
ドトールカードチャージ時の還元 | 5% | 7% | 10% |
ドトールカード支払い時の還元 | 1% | 1% | 1% |
楽天カードの還元(1%) | 1% | 1% | 1% |
合計還元率 | 7% | 9% | 12% |
シルバーランクでもドトールで合計7%還元になります。
これでも充分お得ですが、利用するクレジットカードによっては更にスゴイ事になります。
ぴよねこ
「dカード」は「ドトールカード」のチャージにオススメ
「dカード」とは?
「ドトールカード」と相性のいいクレジットカードは「dカード」です。
年会費1250円(税別)ですが、年1回の利用で翌年の年会費が無料になるクレジットカード。
実質の年会費は無料ですね。
ドコモユーザー以外の人も作れます。
特定のお店で使うと還元率がスゴイので、最近人気のクレジットカードです。
「dカード」は「ドトールカード」のチャージで4%還元
「dカード」を「ドトールカード」へのチャージに利用すると、「dポイント」が4%還元されます。
もちろん「ドトールカード」の還元ももらえます。
シルバーランク | ゴールドランク | プラチナランク | |
ドトールカードチャージ時の還元 | 5% | 7% | 10% |
ドトールカード支払い時の還元 | 1% | 1% | 1% |
dカードの還元(4%) | 4% | 4% | 4% |
合計還元率 | 10% | 12% | 15% |
ヤバイですね!プラチナランクだと驚異の15%還元。
シルバーランクでも10%還元なので、コーヒー代が1割以上安くなる計算です。
dカードをドトールで使う時の手順
ぴよねこ
「dカード」はさらにスゴイ!
「ドトールのためだけにdカードを作るのは微妙かなあ」という方は、ぜひ☟も判断材料にしましょう。
- ローソンで5%還元
- ドトールで11%~16%還元
- スターバックスで4%還元
- マクドナルドで2%還元
- マツモトキヨシで3%還元
- 高島屋で3%還元
特にスゴイのはローソンです。定価販売が基本のコンビニで常に5%割引と同じこと。
安くて便利なマクドナルドでも2%還元にできます。
スタバも4%還元と魅力的ですが、スタバをよく使う人なら最大で5.5%割引にできる方法が便利です。
関連記事:スターバックスで実質5.5%割引にする最強の方法はコレ!

ドトール意外にもローソン・スターバックス・マクドナルド・マツモトキヨシ・高島屋を利用する人なら「dカード」を利用するだけでお得になります。
ぴよねこ
ドトールでは「Tカード」が使える
ドトールで「Tカード」提示で1%還元
ドトールはTポイントの提携店です。
ドトールのレジで「Tカード」を提示すると、100円につき「Tポイント」が1ポイント(1%還元)貯まります。
ただし、「Tカード」と「ドトールカード」の併用はできません。
ドトールへよく通う人は「ドトールカード」+「dカード」、たまに使う人なら「Tカード」がいいですね。
ぴよねこ
Tカードは「Yahoo! JAPANカード」がオススメ
どうせならお得なTカードを使いたいですよね。
Tカードは多くの種類がありますが、圧倒的にオススメなのは「Yahoo! JAPANカード」。
年会費無料で還元率が1%なお得なクレジットカードです。
「Yahoo!ショッピング」や「LOHACO」で使うと還元率がさらに3倍なのでお得。
ドトールの支払いで「Yahoo! JAPANカード」を使う、Tカード提示による還元(1%)と、クレジット払いの還元(1%)の2重取りが可能です。
つまり「Yahoo! JAPANカード」を使えばドトールで合計2%還元なのでお得ですね。
Yahoo! JAPANカード入会キャンペーンで最大8000円分のTポイントがもらえるキャンペーンを行っています。年会費無料のカードを作って8000円もらえるのはスゴイですね。
Yahoo! JAPANカードの入会キャンペーンはこちら(スマホからの申込も可能)
ぴよねこ
ドトールで毎回10%お得にしよう!
今回紹介したドトールがお得になる方法は☟のとおり
- 「dポイントクラブ」のドトールクーポンを利用する
- 「ドトールカード」へクレジットカードから2000円以上チャージで5%~10%還元
- 「ドトールカード」で支払うと1%還元
- 「dカード」から「ドトールカード」へチャージするとdポイントが4%還元
- 「Tカード」提示でTポイントが1%還元(ドトールカードとの併用不可)
ぴよねこ
Yahoo! JAPANカードの入会キャンペーンはこちら(スマホからの申込も可能)
他社カフェチェーン店のお得術はこちら | ||
スターバックス | ドトール | コメダ珈琲店 |
タリーズ | サンマルクカフェ | 珈琲館 |
星乃珈琲店 | カフェ・ド・クリエ | プロント |
ベローチェ | エクセルシオール | 上島珈琲店 |
ルノアール | ベックス | むさしの森珈琲 |
コメントを残す