エルピオでんきは料金が安いと評判の電力会社です。気になっている人も多いのではないでしょうか?
ですが人気のエルピオでんきにもデメリットがあるので、契約しても大丈夫なのかしっかり確認しておきたいですよね
そこでこの記事ではエルピオでんきの良い評判だけではなく、悪い口コミも遠慮なく紹介しています。
結論から言うと、エルピオでんきは全国トップクラスの料金の安さでとても評判がいいです。
エルピオでんきに乗り換えると電気代を最安値にできる人が多いので、ぜひ検討したい電力会社ですよ。
目次
【エルピオでんきの評判と口コミ】レビューや評価をチェック
エルピオでんきの評判を紹介します。
当ブログに寄せられた口コミに加えて、知恵袋などの掲示板や2ちゃんねる(2ch・現在の5ch)でのレビューなど幅広く集めています。
切り替えてよかったという良い評判や、不満があったなどの悪い評判の両面を確認可能です。
実際の利用者のレビューを参考にして下さいね。
【悪い評判】エルピオでんきは大丈夫?高い・最悪という口コミは?
30代女性
評価:★★★✩✩(3点)
エルピオが安いけど、都市ガスとセットにできないのでパス!東京電力で都市ガスとまとめることにしました。
(追記)東電で電気とガスをまとめると異常に高いことが判明・・・電気とガスは別会社を選ぶ方がかしこいと分かったので、電気は最安値のエルピオでんきを選択。
20代女性
評価:★★✩✩✩(2点)
ネットで調べるとエルピオ電気が安くて評判がいいらしいから契約したかったけど、うちのエリアはまだ対応していなかった・・・四国電力高いから早く参入してくれないかなあ
20代男性
評価:★★✩✩✩(2点)
比較したら安かったエルピオでんきに申し込んだけど、我が家が20アンペアで対応できないらしい。残念、当面は東電のままかな・・・
エルピオでんきの悪い評判を調べましたが、エリア外だったりアンペアが対応していなかったなど契約できなかったという口コミが多かったです。
料金が高くなった・サービスが最悪などの利用者の不満や口コミは見つかりませんでした。
電気代がトップクラスの安さなので、料金面での悪い評判がないのは安心できそうですね。
【良い評判】エルピオでんきはどう?
40代女性
評価:★★★★★(5点)
評判のいいエルピオ電気に切り替えしました!東京電力で40アンペアからの乗り換えですがとにかく安い!東電の料金の高さは一体何だったの・・・
50代女性
評価:★★★★★(5点)
関西電力の電気代が高いので見直しで電力会社を比較したら、我が家ではエルピオでんきが一番安かったので契約。年間で約2万節約できました。マイページも使いやすく、30分ごとの電気使用量が見れるのも便利!
20代男性
評価:★★★★★(5点)
引越しに伴い固定費を削りたくエルピオでんきに申し込み。一人暮らしでも数千円安くできたのが決め手になりました。九州電力の時よりかなり節約できそう。
30代女性
評価:★★★★✩(4点)
消費税の値上げをきっかけに電力会社を中国電力から見直し。調べたらエルピオでんきが我が家では一番安くて、口コミも良かったので契約。翌月から料金が10%近く安くなったのはビックリ。中国地方では駆け付けが未対応だから1点減点しましたが、契約してよかったです。
40代男性
評価:★★★★★(5点)
今まで中部電力を使っていたが、エルピオ電気に乗り換えたら半年で4万円以上の削減に成功。これはかなり大きい。申し込みはWEBで簡単でした。
エルピオでんきは電気代がこれまでの大手電力会社に比べて大幅に安くなるので、料金面での良い評判が多かったです。
シンプルなプランで低価格を実現しているので、電気代をとにかく安くしたいという人に向いていますね。
エルピオでんきのデメリット
エルピオでんきのデメリットを解説します。
エルピオでんきのデメリットはズバリ、20A(アンペア)以下の契約ができないことです。
20A契約というのは電力の契約アンペアの大きさのことで、一部の1人暮らしの人が利用しています。
電気をあまり使わない人向けの契約で利用者が少ないため、設定していない企業は多いです。もちろん30A(アンペア)以上の契約の人は問題なく乗り換えできます。
ご自身の契約アンペアが分からない人は、電力会社から送られてくる検針票かブレーカーを見ると書いてありますよ。
20A以下で契約している人はエルピオでんきの評判が良くても契約できないので、念のため確認しておきましょう。
- 20A以下の契約ができない
エルピオでんきのメリット
エルピオでんきのメリットを解説します。
料金だけではなく、サービス面でのメリットも評判で人気が高くなっています。
今回は特に重要なメリットを3つ紹介しますね。
電気料金が安い!ほぼ最安の電力会社
エルピオでんき最大のメリットは、電気料金がとにかく安いこと。電気代を節約するために電力会社の切り替えを検討している人が多いですよね。
エルピオの料金は様々な電力会社と比較しても最安値級となっています。
でも価格が「なぜ安い?」のか、気になりますよね。もしかしたら「電気の質が悪いのでは?」なんて不安になる人もいるかもしれません・・・
ですが安心して下さい。電力会社を切り替えても、電気の質や災害時の復旧などはこれまでと変わりません。
エルピオでんきが安いのは、広告や宣伝にあまり費用を使っていないのが大きな理由です。
ポイント還元などつけずシンプルにして、その分料金が格安になっているというわけですね。
- 電気料金が最安クラス
駆けつけサービスが無料
エルピオでんきは間違いなくお得な電力会社ですが、料金は安くてもサービスや対応がイマイチでは困りますよね。
ですがエルピオでんきには電気のトラブルなどが起きた場合に、無料で駆けつけてくれる「駆けつけサービス」があります。
- 停電・電気がつかない
- コンセントが焦げ臭い
- 分電盤がすぐに落ちる
これらのトラブルが起きた場合、通常は作業料金が1万円前後かかります。ですがエルピオ電気の場合は無料で対応してくれます。
料金の安さに加えて安心して利用できるのもポイントですね。
駆け付けサービスの連絡先 | |
関東 | 0120-995-007 |
関東以外 | 0120-659-660 |
電話は委託先である東京電力パワーグリッドにつながります。
- 駆けつけサービスが無料
エルピオクラブで電気以外のトラブルも安心!さらに節約もできる
エルピオクラブとは次の2つの独自サービスのことです。
- エルピオ駆け付けサービス
- エルピオクラブオフ
エルピオ駆け付けサービスは、無料の駆けつけサービスをグレードアップしたもの。エルピオクラブオフは全国各地の施設で様々な割引優待を受けられるサービスのことです。
毎月400円支払うことで2つのお得なサービスを受けることができます。
- 月400円で優れたサービスを利用できる
エルピオ駆け付けサービス
エルピオクラブの駆け付けサービスは無料版の駆け付けサービスをグレードアップして、電気以外のトラブルにも対応できるようになっています。
具体的には水まわり(キッチン、お風呂、トイレ)・カギの紛失や故障・窓ガラスが割れたなどのトラブルが発生した場合にも、通常は数千円かかる作業料が無料となる便利なサービスです。
24時間365日いつでも専門の提携スタッフが電話一本で駆け付けてくれるので、万が一のトラブルが起きても安心できますね。
- 電気以外のトラブルにも対応
エルピオクラブオフ
エルピオクラブオフは全国の約20万以上の施設で割引の優待サービスを何度でも利用できるサービスです。
ホテルや旅館などの宿泊施設、カラオケや映画館・遊園地などのレジャー施設、カフェやレストラン・宅配ピザなどの飲食店を何度でも割引価格で利用できます。
他にも英会話などのスクール・レンタカー・ゴルフ場・ジム・エステなど様々な施設をお得に利用できるので、電気代以外でも節約できてしまうお得なサービスですね。
- 全国各地で割引サービスを受けられる
エルピオでんきの料金をエリア別に比較
エルピオでんきの電気料金がいくらになり、どれくらいお得になるのか比較します。
1人暮らし・2人暮らし・3人暮らし・4人暮らし・5人暮らしの平均の電気使用量から、電気代をシミュレーションしています。
切り替えた場合にどれくらい節約できるのか、具体的な電気料金の見積もり価格を確認しておきましょう。
エルピオでんきと東京電力を比較(関東)
エルピオでんきの関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・群馬・茨城・山梨)でのプランは次の5つ。
プラン | 説明 |
スタンダードプランS | ファミリー向け 40A以上の契約 |
スタンダードプランライト30A | 単身者向け 30A契約 |
スタンダードプランL | 大家族向け |
プレミアムプランA | 定額制プラン |
深夜お得プラン | オール電化プラン |
「スタンダードプランS」は、関東トップクラスの安さになるおすすめプランです。
30アンペア契約で利用している場合は、「スタンダードプランライト30A」がおすすめプランとなります。
料金表で料金体系を確認したい人は、以下をクリックして下さいね。
スタンダードプランS
基本料金 (毎月固定) | アンペア | 単価 |
40A | 1,086.8円 | |
50A | 1,344.2円 | |
60A | 1,613.04円 | |
従量料金 (1kWhごと) | 電気利用量 | 単価 |
120kWhまで | 40A/50A:18.84円 60A:18.65円 | |
121~300kWh | 23.03円 | |
301kWh以上 | 25.78円 |
50Aでひと月に400kWh使用した1か月の料金
1,344.2円+18.84円×120+23.03円×180+25.87円×100
スタンダードプランライト30A
基本料金 (毎月固定) | アンペア | 単価 |
30A | 858円 | |
従量料金 (1kWhごと) | 電気利用量 | 単価 |
120kWhまで | 21.14円 | |
121~300kWh | 23.03円 | |
301kWh以上 | 25.78円 |
30Aでひと月に200kWh使用した1か月の料金
858円+21.14円×120+23.03円×80
スタンダードプランL
基本料金 (1kVAごと) | 単価 | |
268.84円 | ||
従量料金 (1kWhごと) | 電気利用量 | 単価 |
120kWhまで | 18.69円 | |
121~300kWh | 23.3円 | |
301kWh以上 | 25.78円 |
7kVAでひと月に600kWh使用した1か月の料金
268.84円×7+18.69円×120+23.3円×180+25.78円×300
プレミアムプランA300
300kWhまで固定料金で、301kWhからは1kWhごとに料金が加算されます。
基本料金 (毎月固定) | アンペア | 単価 |
30A | 841.29円 | |
40A | 1,121.38円 | |
50A | 1,387.22円 | |
60A | 1,664.26円 | |
従量料金 | 電気利用量 | 単価 |
300kWhまで | 6,385円 固定 | |
301kWh以上 | 29.05円 1kWhごと |
40Aでひと月に330kWh使用した1か月の料金
1,121.38円+6,385円+29.05円×30
プレミアムプランA400
400kWhまで固定料金で、401kWhからは1kWhごとに料金が加算されます。
基本料金 (毎月固定) | アンペア | 単価 |
30A | 841.29円 | |
40A | 1,121.38円 | |
50A | 1,387.22円 | |
60A | 1,664.26円 | |
従量料金 | 電気利用量 | 単価 |
400kWhまで | 8,835円 固定 | |
401kWh以上 | 28.53円 1kWhごと |
50Aでひと月に440kWh使用した1か月の料金
1,387.22円+8,835円+28.53円×40
プレミアムプランA500
500kWhまで固定料金で、501kWhからは1kWhごとに料金が加算されます。
基本料金 (毎月固定) | アンペア | 単価 |
30A | 841.29円 | |
40A | 1,121.38円 | |
50A | 1,387.22円 | |
60A | 1,664.26円 | |
従量料金 | 電気利用量 | 単価 |
500kWhまで | 11,244円 固定 | |
501kWh以上 | 28.02円 1kWhごと |
60Aでひと月に520kWh使用した1か月の料金
1,664.26円+11,244円+28.02円×20
東京電力から切替でいくら安くなる?
代表してエルピオでんきの「スタンダードプランS」と、東京電力の「従量電灯B」の料金を比較します。
平均的な家庭の場合、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
世帯 人数 | エルピオ でんき | 東京電力 | 年間 節約額 |
1人 | 64,781円 | 66,568円 | -1,787円 |
2人 | 101,929円 | 109,693円 | -7,764円 |
3人 | 114,046円 | 128,166円 | -14,119円 |
4人 | 121,775円 | 137,100円 | -15,325円 |
5人 | 135,555円 | 153,372円 | -17,816円 |
エルピオでんきは東京電力よりかなり安く、関東で最安クラスの料金となります。
年間1万円以上節約できる人が多いので、関東で一番高い東京電力から早めに切り替えて節約したいですね。
- エルピオでんきは関東で最安クラス
【関連記事】
関東のおすすめ電力会社・比較ランキング!
エルピオでんきと関西電力を比較(関西)
エルピオでんきの関西(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山)でのプランは次の2つ。
プラン | 説明 |
使った分だけSプラン | 一般家庭向け |
使った分だけLプラン | 大家族向け |
「使った分だけS/Lプラン」は、関西電力で必要な基本料金が0円になるおすすめプランです。
料金表で料金体系を確認したい人は、以下をクリックして下さいね。
使った分だけSプラン
基本料金 (毎月固定) | 0円 |
従量料金 (1kWhごと) | 22.2円 |
ひと月に350kWh使用した1か月の料金
0円+22.2円×350
使った分だけLプラン
基本料金 (毎月固定) | 0円 |
従量料金 (1kWhごと) | 23.33円 |
ひと月に650kWh使用した1か月の料金
0円+23.33円×650
関西電力から切替でいくら安くなる?
エルピオでんきの「使った分だけSプラン」と、関西電力の「従量電灯A」の料金を比較します。
平均的な家庭の場合、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
世帯 人数 | エルピオ でんき | 関西電力 | 年間 節約額 |
1人 | 55,145円 | 56,631円 | -1,486円 |
2人 | 89,777円 | 98,428円 | -8,651円 |
3人 | 100,699円 | 112,839円 | -12,140円 |
4人 | 104,695円 | 118,111円 | -13,416円 |
5人 | 114,019円 | 130,413円 | -16,394円 |
エルピオでんきは関西電力よりかなり安く、関西で最安クラスの料金となります。
年間で1万円以上節約できる家庭も多いので、関西電力から早めに切り替えたほうがよさそうですね。
- エルピオでんきは関西で最安クラス
【関連記事】
関西のおすすめ電力会社・比較ランキング!
エルピオでんきと中部電力を比較(中部)
エルピオでんきの中部(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)でのプランは次の2つ。
プラン | 説明 |
スタンダードプランS | 一般家庭向け |
スタンダードプランL | 大家族向け |
「スタンダードプランS」はかなりお得な料金体系になっているため、電気代がとても安くできます。
料金表で料金体系を確認したい人は、以下をクリックして下さいね。
スタンダードプランS
基本料金 (毎月固定) | アンペア | 単価 |
30A | 743.52円 | |
40A | 937.04円 | |
50A | 1,171.29円 | |
60A | 1,497.22円 | |
従量料金 (1kWhごと) | 単価 | |
23.62円 |
40Aでひと月に350kWh使用した1か月の料金
937.04円+23.62円×350
スタンダードプランL
基本料金 (1kVAごと) | 単価 | |
254.62円 | ||
従量料金 (1kWhごと) | 電気利用量 | 単価 |
120kWhまで | 20.87円 | |
121~300kWh | 23.62円 | |
301kWh以上 | 25.15円 |
7kVAでひと月に600kWh使用した1か月の料金
254.62円×7+20.87円×120+23.62円×180+25.15円×300
中部電力から切替でいくら安くなる?
エルピオでんきの「スタンダードプランS」と、中部電力の「従量電灯B」の料金を比較します。
平均的な家庭の場合、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
世帯 人数 | エルピオ でんき | 中部電力 | 年間 節約額 |
1人 | 67,594円 | 67,301円 | -294円 |
2人 | 104,442円 | 108,453円 | -4,011円 |
3人 | 118,385円 | 125,902円 | -7,517円 |
4人 | 125,447円 | 134,462円 | -9,015円 |
5人 | 139,279円 | 149,860円 | -10,581円 |
エルピオでんきは中部電力よりかなり安く、中部地方でもかなりお得な料金となります。
年間で数千円節約できる家庭が多いので、中部最高値の中部電力から早めに切り替えて節約したいですね。
- エルピオでんきは中部でかなりお得
【関連記事】
中部のおすすめ電力会社・比較ランキング!
エルピオでんきと東北電力を比較(東北)
エルピオでんきの東北(宮城・新潟・福島・山形・盛岡・秋田・青森)でのプランは次の2つ。
プラン | 説明 |
スタンダードプランS | 一般家庭向け |
スタンダードプランL | 大家族向け |
「スタンダードプランS」はかなりお得な料金体系になっているため、電気代がとても安くできます。
料金表で料金体系を確認したい人は、以下をクリックして下さいね。
スタンダードプランS
基本料金 (毎月固定) | アンペア | 単価 |
30A | 743.52円 | |
40A | 937.04円 | |
50A | 1,171.29円 | |
60A | 1,497.22円 | |
従量料金 (1kWhごと) | 単価 | |
23.42円 |
40Aでひと月に350kWh使用した1か月の料金
937.04円+23.42円×350
スタンダードプランL
基本料金 (1kVAごと) | 単価 | |
254.62円 | ||
従量料金 (1kWhごと) | 電気利用量 | 単価 |
120kWhまで | 20.87円 | |
121~300kWh | 23.42円 | |
301kWh以上 | 25.15円 |
7kVAでひと月に600kWh使用した1か月の料金
254.62円×7+20.87円×120+23.42円×180+25.15円×300
東北電力から切替でいくら安くなる?
エルピオでんきの「スタンダードプランS」と、東北電力の「従量電灯B」の料金を比較します。
平均的な家庭の場合、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
世帯 人数 | エルピオ でんき | 東北電力 | 年間 節約額 |
1人 | 67,098円 | 65,080円 | +2,018円 |
2人 | 103,633円 | 106,348円 | -2,716円 |
3人 | 117,478円 | 124,714円 | -7,236円 |
4人 | 124,504円 | 133,944円 | -9,440円 |
5人 | 138,252円 | 150,202円 | -11,950円 |
エルピオでんきは東北電力よりかなり安く、東北でかなりお得な料金となります。
1人暮らしの場合に電気の使用量によっては、上記のように高くなる場合もあるので注意しましょう。
それ以外の家庭ではかなり節約できるので、東北で一番高い東北電力から早めに乗り換えたいですね。
- エルピオでんきは東北でかなりお得
【関連記事】
東北のおすすめ電力会社・比較ランキング!
エルピオでんきと中国電力を比較(中国)
エルピオでんきの中国(広島・岡山・山口・島根・鳥取)のプランは次の3つ。
プラン | 説明 |
使った分だけSプラン | 一般家庭向け |
使った分だけLプラン | 大家族向け |
プレミアムプラン | 定額制プラン 毎月一定の額まで固定料金 |
「使った分だけS/Lプラン」は、中国電力で必要な基本料金が0円になるおすすめプランです。
料金表で料金体系を確認したい人は、以下をクリックして下さいね。
使った分だけSプラン
基本料金 (毎月固定) | 0円 |
従量料金 (1kWhごと) | 23.58円 |
ひと月に350kWh使用した1か月の料金
0円+23.58円×350
使った分だけLプラン
基本料金 (毎月固定) | 0円 |
従量料金 (1kWhごと) | 25.46円 |
ひと月に650kWh使用した1か月の料金
0円+25.46円×650
プレミアムプランA350
350kWhまで固定料金で、351kWhから1kWhごとに加算されます。
基本料金 (毎月固定) | 単価 | |
0円 | ||
従量料金 | 電気利用量 | 単価 |
350kWhまで | 7,843円 固定 | |
351kWh以上 | 30.55円 1kWhごと |
ひと月に380kWh使用した1か月の料金
0円+7,843円+30.55円×30
プレミアムプランA450
450kWhまで固定料金で、451kWhから1kWhごとに加算されます。
基本料金 (毎月固定) | 単価 | |
0円 | ||
従量料金 | 電気利用量 | 単価 |
450kWhまで | 10,083円 固定 | |
451kWh以上 | 30.55円 1kWhごと |
ひと月に480kWh使用した1か月の料金
0円+10,083円+30.55円×30
プレミアムプランA550
550kWhまで固定料金で、551kWhから1kWhごとに加算されます。
基本料金 (毎月固定) | 単価 | |
0円 | ||
従量料金 | 電気利用量 | 単価 |
550kWhまで | 12,324円 固定 | |
551kWh以上 | 30.55円 1kWhごと |
ひと月に580kWh使用した1か月の料金
0円+12,324円+30.55円×30
中国電力から切替でいくら安くなる?
エルピオでんきの「使った分だけSプラン」と、中国電力の「従量電灯A」の料金を比較します。
平均的な家庭の場合、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
世帯 人数 | エルピオ でんき | 中国電力 | 年間 節約額 |
1人 | 58,573円 | 58,923円 | -350円 |
2人 | 95,358円 | 102,717円 | -7,359円 |
3人 | 106,959円 | 117,275円 | -10,316円 |
4人 | 111,203円 | 122,601円 | -11,398円 |
5人 | 121,107円 | 135,029円 | -13,922円 |
エルピオでんきは中国電力よりかなり安く、中国地方で最安クラスとなります。
中国電力は中国地方で一番高い電力会社なので、エルピオにすると光熱費を大幅に節約できますね。
- エルピオでんきは中国地方最安クラス
【関連記事】
中国のおすすめ電力会社・比較ランキング!
エルピオでんきと四国電力を比較(四国)
エルピオでんきの四国エリア(香川・徳島・愛媛・高知)のプランは次の2つ。
プラン | 説明 |
使った分だけSプラン | 一般家庭向け |
使った分だけLプラン | 大家族向け |
「使った分だけS/Lプラン」は、四国電力で必要な基本料金が0円になるおすすめプランです。
料金表で料金体系を確認したい人は、以下をクリックして下さいね。
使った分だけSプラン
基本料金 (毎月固定) | 0円 |
従量料金 (1kWhごと) | 23.94円 |
ひと月に350kWh使用した1か月の料金
0円+23.94円×350
使った分だけLプラン
基本料金 (毎月固定) | 0円 |
従量料金 (1kWhごと) | 24.44円 |
ひと月に650kWh使用した1か月の料金
0円+24.44円×650
四国電力から切替でいくら安くなる?
エルピオでんきの「使った分だけSプラン」と、四国電力の「従量電灯A」の料金を比較します。
平均的な家庭の場合、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
世帯 人数 | エルピオ でんき | 四国電力 | 年間 節約額 |
1人 | 59,467円 | 59,758円 | -291円 |
2人 | 96,813円 | 103,421円 | -6,608円 |
3人 | 108,592円 | 118,427円 | -9,835円 |
4人 | 112,901円 | 123,917円 | -11,016円 |
5人 | 122,956円 | 136,727円 | -13,771円 |
エルピオでんきは四国電力よりかなり安く、四国で最安クラスの料金となります。
四国電力は四国最高値の電力会社なので、エルピオにすると光熱費をかなり節約できるので早めに切り替えたいですね。
- エルピオでんきは四国最安クラス
【関連記事】
四国のおすすめ電力会社・比較ランキング!
エルピオでんきと九州電力を比較(九州)
エルピオでんきの九州エリア(福岡・大分・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島)のプランは次の2つ。
プラン | 説明 |
使った分だけSプラン | 一般家庭向け |
使った分だけLプラン | 大家族向け |
「使った分だけS/Lプラン」は、九州電力で必要な基本料金が0円になるおすすめプランです。
料金表で料金体系を確認したい人は、以下をクリックして下さいね。
使った分だけSプラン
基本料金 (毎月固定) | アンペア | 単価 |
30A | 0円 | |
40A | ||
50A | ||
60A | ||
従量料金 (1kWhごと) | 単価 | |
22.91円 |
40Aでひと月に350kWh使用した1か月の料金
0円+22.91円×350
スタンダードプランL
基本料金 (1kVAごと) | 単価 | |
0円 | ||
従量料金 (1kWhごと) | 電気利用量 | 単価 |
120kWhまで | 24.44円 | |
121~300kWh | ||
301kWh以上 |
7kVAでひと月に600kWh使用した1か月の料金
0円+24.44円×600
九州電力から切替でいくら安くなる?
エルピオでんきの「使った分だけSプラン」と、九州電力の「従量電灯B」の料金を比較します。
平均的な家庭の場合、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
世帯 人数 | エルピオ でんき | 九州電力 | 年間 節約額 |
1人 | 56,208円 | 59,909円 | -3,701円 |
2人 | 91,948円 | 97,215円 | -6,608円 |
3人 | 103,220円 | 113,600円 | -10,380円 |
4人 | 107,344円 | 121,855円 | -14,511円 |
5人 | 116,966円 | 136,364円 | -19,398円 |
エルピオでんきは九州電力よりかなり安く、九州で最安クラスの料金となります。
九州電力は九州で一番高い電力会社なので、エルピオに早めに切り替えて光熱費を節約したいですね。
- エルピオでんきは九州最安クラス
【関連記事】
九州のおすすめ電力会社・比較ランキング!
キャンペーン・キャッシュバック特典
エルピオでんきキャッシュバック
エルピオでんきを新規契約すると、期間限定で以下のキャッシュバックを受けられます。
期間 | 2020年5月31日まで |
特典 | 11か月後に以下のキャッシュバック 30A:3,000円 40A:6,000円 50A:8,000円 60A:10,000円 7kVA以上:20,000円 |
11か月後にキャッシュバックなので、それ以前に解約すると受けられない点に注意しましょう。
エルピオでんきは電気代がトップクラスの安さですが、キャッシュバックも優れているので早めに申し込むといいですね。
- キャンペーンで最大20,000円キャッシュバック
エルピオでんきの申し込みと切り替えの流れ
新規で申し込む場合は、うまく手続きができるか不安になりますよね。
そこでエルピオでんきの申し込み方法と、実際に切り替わるまでの流れを詳しく解説します。
エルピオでんきの申し込み方法
エルピオでんきの申し込みに当たり、必要なものは現在の電力会社から送られている検針票だけ。
検針票に書かれている供給地点特定番号(22桁)とお客さま番号が分かると、簡単に申し込みできます。所要時間はわずか5分ほど。
検針票を用意したら、申し込み専用ページを開きましょう。
以下のような画面になるので、検針票を見ながら上から順番に入力して下さい。
- 契約種別は今の住所で乗り換えなら左、引越し先で利用なら右を選ぶ
- 前事業者は今利用中の電力会社を選ぶ
- お客様番号と供給地点特定番号は検針票に書いてある番号を間違いなく入力
なお引越し先の住所から新規でエルピオでんきを利用したい場合は、入力内容が少し変わります。このあと別途解説していますので、該当する人はそちらを参考にして下さい。
切り替えまでの流れ
エルピオでんきに申し込んだ後、実際に開通するまでの流れを紹介しますね。
クレジットカードを選んだ人は、申込後にクレジットカード登録用のURLが記載されたメールが届きます。支払いに使うカードを登録しておきましょう。
口座振替を選んだ場合は、数日後に口座振替依頼書が郵送されます。記入してエルピオでんきへ郵送して下さい。
申し込み完了後、現在利用中の電力会社とエルピオでんきの間でお客様番号と供給地点特定番号の受け渡しが行われます。
契約中の電力会社への解約手続きは、エルピオでんきが代行するので連絡は不要です。
これは電力自由化の仕組みで、新電力へ申し込みすると解約は自動なのは便利ですね。
現在国内の全ての電力計をスマートメーターという新しいメーターに変更する工事が進められています。
新電力に申し込むと、スマートメーターが設置されていない家庭は優先的に取付工事が行われます。
工事を行う地域の大手電力会社(東電や関電など)から、設置工事日の連絡が入ります。
スマートメーター交換にかかる費用はすべて無料で、工事の立会いも不要です。(中部エリアは立会あり)
工事は5分から10分くらい停電する程度なので、大きな影響はありません。
エルピオでんきから、供給開始日の連絡が入ります。
切替予定日が来ると、自動的にエルピオでんきに切り替わります。
開通当日は特に停電などはなく、立会も不要。切り替わった瞬間などは分かりません。
その日からエルピオでんきの料金に切り替わったというだけですね。
開通までエルピオでんきが手続きを全て行うので、申し込んだら待つだけでOKです。
エルピオでんきの切り替えにかかる日数は時期やスマートメーター工事の有無で変わりますが、半月~2ヶ月以内です。
- 申し込み後は開通まで待つだけ
- スマートメーターの設置工事は立会不要(中部以外)
引越し先で申し込みする場合
引越し先から新規でエルピオでんきを契約する場合の手続きは、申込方法が少し変わります。
申し込み画面では以下の点が変わります。
- 契約種別は引越し先で利用なら右を選ぶ
- 供給地点特定番号は分からないにチェックを入れる
- 利用開始希望日を余裕を持って入力
- 新築住宅の場合は計器番号を画面一番下の備考欄へ入力
引越し先の供給地点特定番号は分からないのが普通です。チェックを入れておけばエルピオでんきで調べてくれます。
計器番号は今利用中の電力会社に電話して事前に確認しておきましょう。
入居日の5営業日前までにまでに申し込む必要があるので、日程には余裕を持っておきましょう。
引越し先で新規に申し込む場合に限り、現在利用中の電力会社への解約の連絡が必要なので並行して手続きをして下さい。
- 引越し先で新規申し込みは5営業日前まで
- 現在契約中の電力会社へ解約の連絡が必要
マイページにログインすると明細や料金を確認できる
エルピオでんきが開通したらマイページに登録すると、料金確認や変更手続きが簡単に行える見える化ができます。
30分ごとの電気使用量の明細や請求書の確認・領収書の発行・支払い方法の変更などWeb版の検針票がマイページから見れてとても便利と評判です。
公式ホームページのこちらからマイページの申請を行うと、ユーザー名が発行されます。
ちなみに携帯のアプリでのマイページはないので、スマホやPCのブラウザから利用します。登録完了までの2~3営業日かかるので、早めに申請しておきましょう。
別途月100円ではがきの検針票も発行できます。申し込むと検針日の数日後に送付されます。
- マイページで料金や30分ごとの電気使用量を確認できる
- ハガキの検針票も申し込める(月100円)
エルピオでんきの解約と違約金について
エルピオでんきは解約をする場合に、デメリットとなる点があるのか確認しておきましょう。
電力会社の中には高い違約金を設定している場合があります。そのような電力会社と契約してしまうと、解約時に無駄な費用が発生してしまいますよね。
解約時に違約金などの手数料がない電力会社を選ぶのが、電力自由化の基本です。
エルピオでんきには解約時の違約金や手数料は一切ありません。いつでも0円で解約できます。
契約期間なども特にないので、いつでも自由に解約したり他社に乗り換えも可能です。安心して利用できる電力会社ですね。
- 解約しても違約金0円
エルピオでんきとは?電力会社の特徴
エルピオでんきはプロパンガス(LPガス)の会社として長い歴史がある企業で、電力自由化で新しく参入した新電力会社となります。
電力はシンプルな料金設定で安くて人気があり、全国的に評判の良い電力会社です。
現在実績・契約者数ともに順調に伸びており、当サイトでも人気の高い電力会社となっていますよ。
エルピオでんきの会社概要 | |
事業内容 | 電力・プロパンガス(都市ガスはありません) |
対応 エリア | 関東・関西・中部・東北・中国・四国・九州 |
支払方法 | クレジットカード・口座振替 |
電源構成 発電方法 | 火力発電所・卸電力取引所など |
売電 | 不可(太陽光は他社へ売電可) |
エルピオでんきのよくある質問
セット割引
エルピオでんきではプロパンガスとのセット契約することで、料金が割引になります。
毎月の電気とガスの合計金額から100円割引となります。
なおエルピオのプロパンガスは千葉・埼玉・栃木・茨城・群馬で供給しています。
賃貸や分譲、マンション・アパートの場合
エルピオでんきは一軒家だけではなくマンションやアパートでも、切り替えできます。もちろん賃貸・分譲どちらでもOKです。
切り替えできない人は、主に以下のケース。
- マンションで電力会社と一括契約している
- 賃貸物件で電力会社を指定されている
個人で電力会社と契約している人は問題なく切替できます。
オール電化の場合
東京電力エリア(関東)ではオール電化向けの「深夜お得プラン」を契約できます。
夜間の時間帯に料金が安くなるプランで、東京電力の深夜電力よりお得にです。
東京電力でオール電化プランを利用中の人は、電気代を安くできますよ。
オール電化プランでアンペア契約をしている場合
基本料金 (毎月固定) | アンペア | 単価 |
40A | 1,086.8円 | |
50A | 1,344.2円 | |
60A | 1,613.04円 | |
従量料金 | 時間帯 | 単価 |
6:00〜23:00 | 28円 1kWhごと | |
23:00〜6:00 | 20.87円 1kWhごと |
オール電化プランで7kVAを超える場合
基本料金 (毎月固定) | 単価 | |
1kVAごと | 268.84円 | |
従量料金 1kWhごと | 時間帯 | 単価 |
6:00〜23:00 | 28円 | |
23:00〜6:00 | 20.87円 |
支払い・支払い方法の変更
エルピオでんきの支払い方法はクレジットカード・口座振替(口座からの引き落とし)のどちらかから選べます。
クレジットはVISA・マスターカード・JCB・アメリカンエキスプレス・ダイナースが利用可能なのでほとんどに対応しています。口座振替も全国ほとんどの銀行を利用可能です。
スマホ決済やコンビニ支払などは利用できません。口座振替の割引はありません。
利用開始後にクレジットカードの変更や口座の変更など、支払い方法の変更は「マイページ」から手続き可能です。
これまでの電力会社と同様に、滞納がないよう請求日や引き落とし日には注意しましょう。
アンペア(契約容量)の変更
エルピオでんき利用開始後に契約アンペアの変更を希望する場合は、「お客様サービスセンター」(Tel:0120-23-5556)に連絡して下さい。(携帯電話からは0570-02-5556)
またはお問い合わせフォームから申し込むと、手続き書類が送られてきます。
なお新規申し込みと同時にアンペアの変更はできないので、先に現在の電力会社で変更を依頼するか、エルピオでんき開通後にエルピオに連絡して下さい。
まれに住宅の事情でブレーカーの工事が必要な場合もあるので、事前に確認しておきましょう。
名義変更や住所変更の場合もお客様サービスセンターに連絡すれば対応してくれます。
再エネ発電賦課金や燃料費調整額について
これまでの電力会社と同様に、再エネ発電賦課金や燃料費調整額は別途必要です。
再エネ発電賦課金(再生可能エネルギー発電促進賦課金)は国が毎年料金を決めていて、どの電力会社でも同じ額が請求されるのでエルピオでんきに乗り換えても変わりません。
燃料費調整額は原油や天然ガスの輸入価格の変動額を、毎月の電気代に反映しています。どの電力会社も変動額はわずかなので特に気にしなくても大丈夫です。
業務用プランなどその他のプラン
東京電力エリア(関東)では低圧電力(動力)と高圧プランを契約できます。
他にも商店や飲食店向けの定額プランも用意されています。
なお期間限定の令和プランは、新規受付を終了しました。
問い合わせ先・連絡先
電話番号 | お客様サービスセンター 0120-23-5556 0570-02-5556 (FAX:047-371-3313) お問い合わせフォームはこちら 【約款】・【重事項説明書】 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
本社住所 | 千葉県市川市曽谷1-30-18 |
エルピオでんきの評判まとめ
エルピオでんきの評判・デメリットなどをまとめます。
- 電気代が最安クラスの電力会社
- 駆け付けサービスが無料
- 利用者の評判や口コミが非常に良い
デメリットは20A契約の人は利用できないこと。該当する人は注意しましょう。
電気料金がかなり安くできる評判の良い電力会社なので、早めに乗り換えて光熱費を節約したいですね。