ひよこくん
ぴよねこ
節約大好きな「ぴよねこ」( @piyoneko)です。
初めて電力自由化に申し込む時は、「本当にこの電力会社で大丈夫なのかな?お得なのかな?」と不安になりますよね。
ですが安心して下さい。
電力自由化の専門家が「エルピオでんき」について分かりやすく解説します。
「エルピオでんき」は千葉県のLPガスの会社で、電力自由化にも参入しています。
結論から言うと「エルピオでんき」の評価は☟のとおり。(ランキングはS・A・B・Cの順におすすめ)
エルピオでんきのまとめ・ポイント | |
おすすめ ランキング | Aランク ランキングについては「電力自由化の比較ランキング!おすすめな電力会社と選び方は?」の記事で解説しています。 |
電気料金 | ★★★★★:4.0 |
口コミ・評判 | ★★★★★:4.0 |
エコ度 | ★★★★★:4.0 |
キャンペーン | 不定期であり |
メリット | ・電気料金がかなり安い |
デメリット | ・20アンペア契約ができない |
電力自由化のプロから一言
「エルピオでんき」は電力自由化ランキング上位の電力会社です。
目をつけたあなたは、電力自由化についてよく調べていますね。かなりお得な料金プランを提供していますよ。
ですが人によっておすすめの電力会社は変わります。
- 電気代が高くなった
- 他の電力会社の方が安かった
電力会社を変えて、このような状況になったら最悪ですよね。
あなたご自身の電気代が本当に安くなるのか確認することが重要です。
この記事では細かくシミュレーションして、「エルピオでんき」を解説しています。
「エルピオでんき」に興味がある人は、最後まで読んで確認して下さい。
ぴよねこ
目次
エルピオでんきの提供エリア・地域
まず最初に契約できるエリアを確認します。
「エルピオでんき」は☟の地域の人が契約可能です。(離島は除く)
- 「エルピオでんき」は東北・関東・中部で利用できる
エルピオでんきは賃貸・分譲のマンション・アパートでも利用可能?
「賃貸でも切り替えできるの?」「マンションやアパートでも勝手に切り替えていいの?」と疑問に思うかもしれません。
結論から言うと大丈夫です!
我が家もマンションですが、東京電力から切り替えできました。
勝手に切り替えできない人は、主に☟のケース。
- マンションで電力会社と一括契約している
- 賃貸物件で電力会社を指定されている
個人で電力会社と契約している人は問題なく切替できますよ。
- 個人で電力会社と契約している人は、「エルピオでんき」に切替できる
エルピオでんきの解約時の違約金
電力会社の中には高い違約金や契約手数料を設定している場合があります。
そのような電力会社と契約してしまうと、無駄な費用が発生するのでおすすめできません。
解約時に違約金などの手数料がない電力会社を選ぶのが、電力自由化の基本です。
「エルピオでんき」には解約時の違約金や契約手数料などの費用は一切ありません。
いつでも0円で解約可能なので、他にお得な電力会社が出てきてもすぐに移ることができます。
- 「エルピオでんき」は違約金0円
エルピオでんきの工事・初期費用
電力自由化に申込む際には、家庭の電力使用量を測定するスマートメーターの取付工事が発生します。
工事といっても屋外の電力計を交換するだけです。
スマートメーターの部品代・取付費用は無料で、工事の立ち会いも不要です。
新しい電力会社へ申し込んだら工事をしてくれるので、特に気にする必要はありません。
ほとんどの人が初期費用0円で始められます。
- 「エルピオでんき」は初期費用0円で始められる
エルピオでんきの電気料金の支払い方法
「エルピオでんき」の支払いはクレジットカード・口座振替から選べます。
まず前提として電気料金の支払いにはクレジットカードがおすすめです。
クレジットカードにはポイント還元があり、毎月発生する電気代のような固定費はクレカ払いにしてポイントを貯めるのが節約の基本です。
もちろんできるだけお得なクレジットカードを利用しましょう。
自分のクレカがお得か分からない人は、「年会費無料」+「1%還元以上」を満たしているかを確認するといいですよ。
- 「エルピオでんき」の支払いはクレカ・口座振替・コンビニ払いから選べる
エルピオでんきのメリット
電気料金が安い
「エルピオでんき」はシンプルに電気料金がお得な電力会社です。
世帯人数によっては地域でも最安値圏になりますよ。
詳しくは記事後半の料金シミュレーションで確認して下さい。
- 「エルピオでんき」は電気料金が安い
駆けつけサービスがある
自宅の電気設備にトラブルがあった場合、専門スタッフが無料で出張対応してくれます。(関東限定)
例えば☟のようなトラブルが対象になります。
- 停電
- 分電盤やブレーカーの不具合
- コンセントの作動不良
60分以内の作業料が無料で、部品・特殊な作業・60分以上の場合は別途費用がかかります。
- 「エルピオでんき」には駆けつけサービスがある
エルピオでんきのデメリット
20A契約ができない
主に1人暮らしの場合に、現在の電力会社と20A(アンペア)契約をしているケースがあります。
「エルピオでんき」では20Aの契約ができません。
特に関東で20A契約の場合、「ENEOSでんき」が最安値圏の電力会社となります。
該当する人はぜひ検討しましょう。
エルピオでんきの評判・クチコミ
Twitter上での「エルピオでんき」の口コミを紹介します。
エルピオでんきにして初めて支払い表届いた。1,000円弱安くなってる!スマホで手軽に使用量が見えることもあって節約しやすい😋
— るけた (@cuneusausa) 2018年9月27日
お得な電力会社なので、料金への評価が高い口コミが多いです。
電気ガス、エルピオ&レモンに乗り換えれば何も働かなくても年間1万円ぐらい安くなりそうだから、今日は寝よう・・・あえて言おう、月100円のセット割なんてカスであると・・・自由化されたなら選択の自由で寝てても安く出来るハズw
— みぞっち (@zotas_mizotty) 2018年8月29日
電気を切り替えるなら、このように同時にガス会社も見直すといいですよね。
電気会社はエルピオ電気かあした電気のどっちかだな。
— Amy (@leciel_arrow) 2018年10月2日
「エルピオでんき」と「あしたでんき」で迷っている口コミがとても多いです。
どちらもお得な電力会社なので、よく比較されますよ。
電力会社の乗換え検討した結果、ウチの場合あしたでんき、エルピオでんきの2択になった。契約アンペアが50Aを前提とするとあしたでんき、40Aを前提とするとエルピオって感じ。あまり電気を使わない月が多いと基本料が無料のあしたでんきが強い。
— Espassi (@espassi_ast) 2018年6月24日
こちらも同じような口コミですね。
記事後半の料金シミュレーションの中でも、「あしたでんき」と比較しています。
どちらがお得になるのかは人によって違います。
どちらもかなりお得な電力会社ですが、あなたご自身にあった電力会社を選びたいですよね。
ぴよねこ
エルピオでんきの料金プラン・基本料金
「エルピオでんき」の一般家庭向けのプランは☟の2つです。
- スタンダードプランS
- スタンダードプランライト30A(関東限定)
「スタンダートプランライト30A」は1~2人世帯向けのプランで、関東限定で契約できます。
その他の方は「スタンダードプランS」となります。
「エルピオでんき」には他にも定額プランもありますが、利用者が少ないのでここでは省略します。
ぴよねこ
エルピオでんきの電気料金シミュレーション
「エルピオでんき」の電気料金が従来の電力会社の料金と比べて、どれくらいお得になるのかシミュレーションします。
また、料金が高い場合は各地域でお得な電力会社も解説しています。
☟からお住まいの地域をクリックすると、電気料金の目安を確認できますよ。(新潟は東北に、山梨と静岡東部は関東に含まれます)
東北電力と比較(宮城・岩手・福島・青森・秋田・山形・新潟)
「エルピオでんき」と東北電力の従来の料金プラン「従量電灯B」を比較します。
平均的な家庭の場合、1年間の電気料金の目安は☟のとおりです。
世帯人数 アンペア | エルピオでんき | 東北電力 | 年間節約額 |
1人(30A) | 65,892円 | 63,894円 | +1,998円 |
2人(30A) | 101,772円 | 104,414円 | -2,642円 |
3人(40A) | 115,368円 | 122,447円 | -7,079円 |
4人(50A) | 122,268円 | 131,510円 | -9,242円 |
5人(60A) | 135,768円 | 147,473円 | -11,705円 |
1人世帯では東北電力より高く、2人以上の世帯でかなり安くなります。
「エルピオでんき」は東北の2人以上の世帯の場合におすすめです。
続いて東北で最安値圏の電力会社と比較します。
東北でお得な電力会社と比較
東北でお得な電力会社の代表は「あしたでんき」と「H.I.S.でんき」です。
エルピオでんき・あしたでんき・H.I.S.でんきを比較します。
平均的な家庭の場合、1年間の電気料金の目安は☟のとおりです。(最安値を赤字)
世帯人数 | エルピオでんき | あしたでんき | H.I.S.でんき |
1人(30A) | 65,892円 | 63,342円 | 60,699円 |
2人(30A) | 101,772円 | 103,122円 | 99,193円 |
3人(40A) | 115,368円 | 115,668円 | 116,324円 |
4人(50A) | 122,268円 | 120,258円 | 124,934円 |
5人(60A) | 135,768円 | 130,968円 | 140,099円 |
1~2人世帯では「H.I.S.でんき」がお得で、4人以上の世帯では「あしたでんき」がお得ですね。
3人世帯の場合、「エルピオでんき」と「あしたでんき」はほぼ同じ料金です。
どれもおすすめの電力会社なので、この中からご自身にあった電力会社を選びましょう。
【関連記事】
「あしたでんき」のメリット・デメリットを徹底解説!評判・口コミは?
【関連記事】
「H.I.S.でんき」のメリット・デメリットを徹底解説!評判・口コミは?
【関連記事】
東北地方の電力会社比較ランキング!お得な電力会社は?
東京電力と比較(東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・群馬・茨城・山梨・静岡東部)
「エルピオでんき」と東京電力の従来の料金プラン「従量電灯B」を比較します。
平均的な家庭の場合、1年間の電気料金の目安は☟のとおりです。
世帯人数 アンペア | エルピオでんき | 東京電力 | 年間節約額 |
1人(30A) | 63,618円 | 65,362円 | -1,743円 |
2人(30A) | 100,100円 | 107,706円 | -7,606円 |
3人(40A) | 111,994円 | 125,846円 | -13,852円 |
4人(50A) | 119,582円 | 134,619円 | -15,037円 |
5人(60A) | 133,106円 | 150,597円 | -17,491円 |
「エルピオでんき」の1~2人世帯は「スタンダードプランライト30A」、3人以上の世帯は「スタンダードプランS」で計算しています。
「エルピオでんき」は世帯人数に関係なく、東京電力よりかなり安くなります。
特に2~3人世帯の電気料金は関東で屈指の安さです。
続いて他のお得な電力会社と比較してみます。
関東で人気の電力会社と比較
関東でお得な電力会社の代表は「あしたでんき」と「ENEOSでんき」です。
エルピオでんき・あしたでんき・ENEOSでんきを比較します。
平均的な家庭の場合、1年間の電気料金の目安は☟のとおりです。(最安値を赤字)
世帯人数 アンペア | エルピオでんき | あしたでんき | ENEOSでんき |
1人(30A) | 63,618円 | 63,342円 | 63,051円 |
2人(30A) | 100,100円 | 103,122円 | 101,177円 |
3人(40A) | 111,994円 | 115,668円 | 117,135円 |
4人(50A) | 119,582円 | 120,258円 | 125,100円 |
5人(60A) | 133,106円 | 130,968円 | 139,213円 |
「ENEOSでんき」はポイント還元額を引いた実質の料金で計算しています。
「エルピオでんき」の1~2人世帯は「スタンダードプランライト30A」、3人以上の世帯は「スタンダードプランS」で計算しています。
1人世帯では「ENEOSでんき」がお得で、2~4人世帯では「エルピオでんき」、5人世帯では「あしたでんき」がお得ですね。
どれもおすすめの電力会社なので、この中からご自身にあった電力会社を選びましょう。
【関連記事】
「あしたでんき」のメリット・デメリットを徹底解説!評判・口コミは?
【関連記事】
「ENEOSでんき」のメリット・デメリットを徹底解説!評判・口コミは?
【関連記事】
関東地方の電力会社比較ランキング!お得な電力会社は?
中部電力と比較(愛知・静岡・岐阜・三重)
「エルピオでんき」と中部電力の従来の料金プラン「従量電灯B」を比較します。
平均的な家庭の場合、1年間の電気料金の目安は☟のとおりです。
世帯人数 アンペア | エルピオでんき | 中部電力 | 年間節約額 |
1人(30A) | 66,389円 | 66,072円 | +317円 |
2人(30A) | 102,581円 | 106,479円 | -3,899円 |
3人(40A) | 116,275円 | 123,610円 | -7,335円 |
4人(50A) | 123,211円 | 132,015円 | -8,803円 |
5人(60A) | 136,795円 | 147,132円 | -10,336円 |
1人世帯では中部電力より高く、2人以上の世帯でかなり安くなります。
「エルピオでんき」は中部地方の2人以上の世帯の場合におすすめです。
続いて中部地方で最安値圏の電力会社と比較します。
中部地方でお得な電力会社と比較
東北でお得な電力会社の代表は「あしたでんき」と「H.I.S.でんき」です。
エルピオでんき・あしたでんき・H.I.S.でんきを比較します。
平均的な家庭の場合、1年間の電気料金の目安は☟のとおりです。(最安値を赤字)
世帯人数 アンペア | エルピオでんき | あしたでんき | H.I.S.でんき |
1人(30A) | 66,389円 | 63,342円 | 62,768円 |
2人(30A) | 102,581円 | 103,122円 | 101,156円 |
3人(40A) | 116,275円 | 115,668円 | 117,430円 |
4人(50A) | 123,211円 | 120,258円 | 125,414円 |
5人(60A) | 136,795円 | 130,968円 | 139,775円 |
「エルピオでんき」も安いですが、1~2人世帯では「H.I.S.でんき」、3人以上の世帯では「あしたでんき」の方がお得ですね。
「あしたでんき」は中部地方の3人以上の世帯で最安値圏で、「H.I.S.でんき」は1~2人世帯で最安値圏の電力会社です。
「エルピオでんき」にこだわりがなければ、「あしたでんき」または「H.I.S.でんき」がおすすめですよ。
【関連記事】
「あしたでんき」のメリット・デメリットを徹底解説!評判・口コミは?
【関連記事】
「H.I.S.でんき」のメリット・デメリットを徹底解説!評判・口コミは?
【関連記事】
中部地方の電力会社比較ランキング!お得な電力会社は?
コメントを残す