- エネアークの都市ガスがお得かどうか
- エネアークで電気とガスをまとめても大丈夫か?
- メリット・デメリット
節約大好きな「ぴよねこ」( @piyoneko)です。
この記事では電気とガス自由化の専門家が「エネアーク」の都市ガスの料金やサービスについて分かりやすく解説します。
「エネアーク」の都市ガスにもデメリットがあるので、契約を検討している人は事前に確認しておきましょう!
この記事を読むと、あなたにとって「エネアーク」の都市ガスが本当にお得なガス会社かどうかを確認できますよ。
ぴよねこ
目次
エネアークとは?どんな都市ガス会社?
エネアーク都市ガスの概要 | |
人気 ランキング | ランク外 「都市ガス会社ランキング」から申し込みはありません |
エリア | 関東 (東京ガスの東京地区) |
初期費用 | 0円 |
解約時の違約金 | 0円 |
メリット | ・電気とガスをまとめるとガス代割引 |
デメリット | ・料金のお得度は中程度 |
「エネアーク」は関西の都市ガス大手「大阪ガス」とプロパンガス大手の「伊藤忠エネクス」が設立した会社で、電気・都市ガス・プロパンガスを取り扱っています。
都市ガスに関しては自前でガス施設を持っておらず、CDエナジーダイレクト社からガスの供給を受けて販売しています。
自前の施設を持っていないガス会社は料金が高くなりがちなので、ガス代がやや気になりますね。
この後の料金シミュレーションで、あなたの場合にお得になるのかしっかり確認しておきましょう。
ひよこくん
ぴよねこ
エネアークの都市ガス
の料金プラン

「エネアーク」の都市ガス料金プランは☟の3種類。
プラン | 内容 |
あんしんプランスタンダード | 東京ガス「一般契約」から約3%引きの料金 |
あんしんプラン床暖房 | 東京ガスの「暖らんぷらん」に相当 |
あんしんプラン発電 | 東京ガスの「発電エコぷらん」に相当 |
この記事では「あんしんプランスタンダード」について解説します。
ひよこくん
ぴよねこ
エネアークの都市ガス料金を
比較シミュレーション
「エネアーク」の都市ガスに切り替えた場合、どれくらい安くなるのかシミュレーションします。
東京ガス(一般契約)から「エネアークス」(あんしんプランスタンダード)に切り替えた場合の1年間の節約額と、東京ガスエリアでのお得度の順位は☟の通り。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
1年間の節約額目安(上段) 東京ガスエリアでの順位(下段) | |||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
エネアーク あんしんプラン スタンダード | -1,421円 | -1,869円 | -2,249円 | -2,297円 | -2,392円 |
関東11社中 | 3位 | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 |
【参考】 関東1位の ガス会社 | -1,591円 | -2,556円 | -3,170円 | -3,247円 | -3,401円 |
(水色背景はお得度上位)
「エネアーク」の都市ガス料金は関東の1人暮らしでややお得で、2人以上の世帯ではお得度が中程度となります。
自前のガス設備を持っていないので、お得なガス会社と料金の差が少し出てしまうのは仕方がないですね。
もっとお得で人気のガス会社もあるので、☟の関連記事で確認してみましょう。
【関連記事】
関東の都市ガス会社おすすめ比較ランキング!
ひよこくん
ぴよねこ
エネアークで都市ガスと
電気をまとめた場合
「エネアーク」で都市ガスと電気をまとめると、ガス代が0.5%割引となります。
また、エネアーク関東の電気は☟の3種類のプランがあります。
電気料金のプラン | 内容 |
プランB | 電気とガスのセット契約する場合の電気料金プラン |
プランB+ | 電気とガスのセットで2年契約する場合の電気料金プラン |
プランD | 電気のみ契約するプラン |
電気料金は2年契約の「プランB+」の方が、「プランB」より安くなります。
ひよこくん
ぴよねこ
続いて「エネアーク」で都市ガスと電気をまとめた場合の合計料金を計算します。
関東で都市ガス最安値の「レモンガス」と、関東最安値の電力会社「ENEOSでんき」または「あしたでんき」を組み合わせた場合を比較してみます。
東京ガスと東京電力の組み合わせから切り替えた場合の、1年間の節約額は☟の通り。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
1年間の節約額目安 | |||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
エネアーク 電気とガス セット契約 (プランB) | -3,703円 | -5,905円 | -9,479円 | -10,166円 | -12,505円 |
エネアーク 電気とガス セット契約 (プランB+) | -2,508円 | -5,975円 | -10,738円 | -11,361円 | -13,996円 |
レモンガス + ENEOSでんき Vプラン | -3,850円 | -9,085円 | -11,880円 | -12,766円 | -14,785円 |
レモンガス + あしたでんき 標準プラン | -3,559円 | -7,140円 | -13,347円 | -17,608円 | -23,030円 |
(水色背景はその世帯人数での最安値)
「レモンガス+ENEOSでんき」または「レモンガス+あしたでんき」の関東最安値の組み合わせはかなりお得ですね。
「エネアーク」のセット契約もお得ですが、お得なガス会社と電力会社を組み合わせる方がかなり節約できますよ。
ひよこくん
エネアークの
都市ガスのメリット
都市ガスと電気をまとめるとガス代割引
「エネアーク」で都市ガスと電気をまとめて契約すると、ガス単独の契約よりガス料金が0.5%割引となります。
- 都市ガスと電気をまとめるとガス代割引
エネアークの
都市ガスのデメリット
電気とガスをまとめると料金がやや高め
「エネアーク」の都市ガスの最大のデメリットは電気とガスをまとめたら、料金が中途半端なこと。
ガス代は関東最安値の「レモンガス」と比べて少し高い程度ですが、電気の方がやや割高です。
1つの会社でまとめるなら、もう少し料金面の改善を期待したいですね。
- 電気とガスをまとめると料金がやや高め
エネアークの基本事項
初期費用・解約時の違約金
「エネアーク」の都市ガスは初期費用0円で始められます。
解約時の違約金はありません。
いつでも0円で他社に乗り換え可能です。
契約で不利になることありませんね。
- 初期費用・解約時の違約金は0円
支払い方法
「エネアーク」の都市ガスの支払い方法は☟のとおりです。
- クレジットカード
- 口座振替
ガス料金の支払いにはクレジットカードがおすすめです。
クレジットカードにはポイント還元があり、毎月発生するガス代のような固定費はクレカ払いにしてポイントを貯めるのが節約の基本ですよね。
もちろんできるだけお得なクレジットカードを利用しましょう。
- 支払い方法はクレジットカードまたは口座振替
エネアークの都市ガスの口コミ・評判
見つかり次第UPします
エネアークの
都市ガスのまとめ
「エネアーク」の都市ガスは関東でのお得度は中程度。
ただし電気とガスでまとめた場合に、お得な電力会社とガス会社の組み合わせより見劣りしてしまいます。
「エネアーク」にこだわりがなければ、☟の関連記事でお得な都市ガス会社・電力会社を探してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す