\ レビューお待ちしています /
この記事ではENEOSでんきの評判・口コミを紹介します。
ENEOSでんきは電力自由化で参入した新電力会社で、個人・法人向けに電気を販売しています。
電気代の安さに加えて、Tポイント還元やガソリン割引などサービス面も充実していますよね。
そんなENEOSでんきにもメリット・デメリットの両面があるため、あなたにピッタリなのか確認しましょう。
ENEOSでんきバナー
目次
ENEOSでんきの評判・口コミ
当サイトに投稿されたENEOSでんきの口コミや、twitterや知恵袋・2chなどの評判を紹介します。
東京電力からENEOSに変えたら同じ電気量使ってても、東電と比較して2万円も安くなった!使い方変わらずに節約って素晴らしい。エネゴリくんありがとう。
電力会社を東京電力からENEOSでんきへ変更。Tポイントもたまるし、今月の電気代は東電の時と比べて3000円下がりました。
ENEOSでんきにかえて1年が経ったところです。少し安くなったのかなぁ。同時にENEOSカードに代えたので、ガソリンも少し安く入れられます。
ENEOSでんきにかえて1年が経ったところです。少し安くなったのかなぁ。同時にENEOSカードに代えたので、ガソリンも少し安く入れられます。
続いてENEOSでんきがどんな電力会社なのか、メリット・デメリットや料金面から解説します。
ENEOSでんきバナー
ENEOSでんきの概要
運営会社 | JXTGエネルギー株式会社 公式サイト |
対応エリア | 関東・関西・中部・東北・北陸・四国・九州 |
電気ガスセット割 | 関東でENEOS都市ガスあり(セット割引はない) |
ポイント還元 | Tポイント還元 |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 |
初期費用 | 不要 |
解約違約金 | 不要(2年とく²割をつけると違約金あり) |
ENEOSでんきはガソリンスタンドのENEOSなどを運営するJXTGエネルギー株式会社が提供しています。
北海道・中国地方(広島・岡山・山口・鳥取・島根)・沖縄県以外に対応し、賃貸・分譲・マンション・アパート問わず切替できます。(高圧一括受電等は除く)
希望条件と合わない場合は、 おすすめ電力会社からピッタリな会社を探して下さいね。
ENEOSでんきバナー
メリット・評価が高い点
ENEOSでんきのメリットやおすすめな点は次の5つです。
- 1人暮らし・2人暮らしで特に安い
- ポイントが貯まる
- ガソリン割引が可能
- 駆けつけサービスがある
- 電気とガスをまとめられる(関東)
これらのサービスで評価されているのが、ENEOSでんきの特徴です。
1人暮らし・2人暮らしで特に安い
人気の電力会社でも、実は電気の使用量が少ない少人数世帯では高くなってしまうこともあります。
ですがENEOSでんきでは、特に1人暮らしや2人暮らしで地域最安値級になる料金プランとして評価が高いです。
関西のモデルケースを例に料金を計算します。
関西を例に試算しましたが、ENEOSでんきは関東・東北・四国・九州の1人暮らし・2人暮らし、関西の1人暮らしでトップクラスの安さです。
ただし地域や電気使用量によって節約できる額は変わるので、公式シミュレーションであなたの場合の電気代を確認しておくといいですね。
- 1人暮らし・2人暮らしでは特に安い
ポイントが貯まる
ENEOSでんきではTポイントが電気料金200円につき1ポイント還元されます。(還元率0.5%)
電気代が安くなって、Tポイントも貯まるのでお得ですね。
ちなみに、Tポイントを貯めるためには、ENEOSでんきに切り替わった後に手続きが必要です。
他にも以下の特別提携カードがあり、各ポイントやマイルを貯めることができます。
- ANAカード
電気代200円につき1マイル - エポスカード
電気代200円につき1ポイント - エムアイカード
電気代100円につき1ポイント - ビューカード
電気代1,000円につき10ポイント
など
これらのカードで支払うとTポイントはもらえませんが、それぞれ通常時より多くの還元となります。
提携カードのポイントか、Tポイントを選べるということですね。
ガソリン割引が可能
ENEOSでんきを利用すると、ENEOSのガソリンを割引できます。
クレジットカードの「ENEOSカード」でENEOSでんきの支払いをすることが割引の条件です。
ENEOSのガソリン・軽油・灯油が1円/L割引(月最大150Lまで)となります。
さらに「ENEOSカード」には無料でロードサービスがつくので、JAF代の年間4千円も節約可能です。
ENEOSでんきを利用する場合は、「ENEOSカード」の発行を検討するといいですね。
電気の困った!駆けつけサービスが無料
ENEOSでんきには駆けつけサービス(電気の困った!駆けつけサービス)があり、以下のような電気のトラブルに無料で対応してくれます。
- 電気がつかない
- コンセントが使えない
- ブレーカーが落ちる
安さだけではなく万が一の場合にも備えられているので、安心して利用できますね
電気トラブルが起きた場合にはENEOSでんきカスタマーセンター「0120-15-8704」まで連絡しましょう。(365日・24時間電話受付)
- 駆けつけサービスが無料
電気ガスをセット契約できる(関東限定)
ENEOSでんきは、東京ガスエリアでお得なENEOS都市ガスも運営しています。
東京電力と東京ガスの組合せの人は、ENEOSでんきとENEOS都市ガスをセット契約すれば、電気ガスの両方を節約できるということですね。
関東で電気ガスをまとめられる電力会社の中で最安値とまではいきませんが、かなりお得です。
支払いも1つにスッキリまとまるので便利ですね。
ENEOSでんきバナー
デメリット・おすすめではない人
人気のENEOSでんきですが、もちろんデメリットもあります。
主な注意点は、次の2つです。
- ファミリーではお得度が下がる
- オール電化プランがない
ファミリーではお得度が下がる
ENEOSでんきは1人暮らしや2人暮らしでは競合他社より安いのですが、電気の使用量が多いファミリーではややお得度が下がります。
関東を例にしましたが、電気の使用量が多くなるファミリーではENEOSでんきよりもっとお得な電力会社が複数あります。
具体的には3人暮らし以上なら、こちらからご自身に合った電力会社を探すのもおすすめです。
【関連記事】
新電力会社おすすめ比較ランキング!
オール電化プランがない
ENEOSでんきに限らず、多くの新電力ではオール電化に対応した料金プランはありません。
オール電化の人は、夜間の料金が安い特殊なプランを利用しています。
電気代のお得な深夜に電気の使用量を多くして、電気代を安くしているというわけですね。
オール電化を利用している人がENEOSでんきを契約すると、夜間の電気代が上がるので逆に高くなる可能性もあります。
オール電化に対応したお得な電力会社もあるので、そちらを検討しましょう。
【関連記事】
オール電化の人におすすめな新電力会社
ENEOSでんきの料金プラン
ENEOSでんきの家庭向けプランは、地域によって名称が違います。
- 【関東】Vプラン オススメ
- 【関西】関西Aプラン オススメ
- 【中部】中部Bプラン
- 【東北】東北Bプラン オススメ
- 【北陸】北陸Bプラン
- 【四国】四国Aプラン オススメ
- 【九州】九州Bプラン オススメ
それぞれの特徴や単価・料金体系を解説します。
料金プランの特徴・料金表
毎月固定でかかる基本料金はほぼ変わらず、電気の使用量によって変わる従量料金がお得になる料金体系です。
競合他社と比べると1人暮らしや2人暮らしでお得になるプランです。
具体的な電気代の目安はこちらから確認できます。
ENEOSでんきバナー
電気代シミュレーション
ENEOSでんきの電気代を、1人暮らし・2人暮らし・3人暮らし・4人暮らし・5人暮らしで試算します。
エリア毎に計算しているので、ENEOSでんきを契約するかどうかの判断に利用して下さい。
\ お住まいのエリアを選んでね /
関東(2年とく²割なし)
東京電力からENEOSでんきの「Vプラン」(2年とく²割なし)に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ENEOSでんきは東京電力よりお得で、特に1人暮らし・2人暮らしでは関東トップクラスの安さです。
関東で一番高い東京電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
一方ファミリーではもっとお得な電力会社が複数あるので、関東でお得な電力会社から選ぶのもおすすめです。
関東(2年とく²割あり)
東京電力からENEOSでんきの「Vプラン」(2年とく²割あり)に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ENEOSでんきは「2年とく²割」にすることで、さらにお得になります。
1人暮らしや2人暮らしなら、ぜひ検討したいですね。
【関連記事】
関東のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
関西(2年とく²割なし)
関西電力からENEOSでんきの「関西Aプラン」(2年とく²割なし)に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ENEOSでんきは関西電力よりお得で、特に1人暮らしでは関西トップクラスの安さです。
関西で一番高い関西電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
一方ファミリーではもっとお得な電力会社が複数あるので、関西でお得な電力会社から選ぶのもおすすめです。
関西(2年とく²割あり)
関西電力からENEOSでんきの「関西Aプラン」(2年とく²割あり)に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ENEOSでんきは「2年とく²割」にすることで、さらにお得になります。
特に1人暮らしなら、ぜひ検討したいですね。
【関連記事】
関西のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
中部(2年とく²割なし)
中部電力からENEOSでんきの「中部Bプラン」(2年とく²割なし)に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ENEOSでんきは中部電力よりお得になりますね。
ですが中部ではもっとお得な電力会社が複数あるので、中部でお得な電力会社から選ぶのもおすすめです。
中部(2年とく²割あり)
中部電力からENEOSでんきの「中部Bプラン」(2年とく²割あり)に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ENEOSでんきは「2年とく²割」にすることで、さらにお得になります。
ですが中部では中途半端な安さなので、他の電力会社も検討した方がいいでしょう。
【関連記事】
中部のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
東北(2年とく²割なし)
東北電力からENEOSでんきの「東北Bプラン」(2年とく²割なし)に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ENEOSでんきは東北電力よりお得で、特に1人暮らし・2人暮らし・3人暮らしでは東北トップクラスの安さです。
東北で一番高い東北電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
一方4人暮らし以上ではもっとお得な電力会社が複数あるので、東北でお得な電力会社から選ぶのもおすすめです。
東北(2年とく²割あり)
東北電力からENEOSでんきの「東北Bプラン」(2年とく²割あり)に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ENEOSでんきは「2年とく²割」にすることで、さらにお得になります。
1人暮らし・2人暮らし・3人暮らしなら、ぜひ検討したいですね。
【関連記事】
東北のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
北陸(2年とく²割なし)
北陸力からENEOSでんきの「北陸Bプラン」(2年とく²割なし)に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ENEOSでんきは北陸電力よりお得になりますね。
ですが北陸ではもっとお得な電力会社が複数あるので、北陸でお得な電力会社から選ぶのもおすすめです。
北陸(2年とく²割あり)
北陸電力からENEOSでんきの「北陸Bプラン」(2年とく²割あり)に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ENEOSでんきは「2年とく²割」にすることで、さらにお得になります。
ですが北陸では中途半端な安さなので、他の電力会社も検討した方がいいでしょう。
【関連記事】
北陸のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
四国(2年とく²割なし)
四国電力からENEOSでんきの「四国Aプラン」(2年とく²割なし)に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ENEOSでんきは四国電力よりお得で、特に1人暮らし・2人暮らしでは四国トップクラスの安さです。
四国で一番高い四国電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
一方3人暮らし以上ではもっとお得な電力会社が複数あるので、四国でお得な電力会社から選ぶのもおすすめです。
四国(2年とく²割あり)
四国電力からENEOSでんきの「四国Aプラン」(2年とく²割あり)に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ENEOSでんきは「2年とく²割」にすることで、さらにお得になります。
1人暮らし・2人暮らしなら、ぜひ検討したいですね。
【関連記事】
四国のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
九州(2年とく²割なし)
九州電力からENEOSでんきの「九州Bプラン」(2年とく²割なし)に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ENEOSでんきは九州電力よりお得で、特に1人暮らし・2人暮らしでは九州トップクラスの安さです。
九州で一番高い九州電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
一方3人暮らし以上ではもっとお得な電力会社が複数あるので、九州でお得な電力会社から選ぶのもおすすめです。
九州(2年とく²割あり)
九州電力からENEOSでんきの「九州Bプラン」(2年とく²割あり)に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ENEOSでんきは「2年とく²割」にすることで、さらにお得になります。
1人暮らし・2人暮らしなら、ぜひ検討したいですね。
【関連記事】
九州のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
ENEOSでんきバナー
キャンペーン・キャッシュバック特典
ENEOSでんきのキャッシュバック
ENEOSでんきではエリア別にキャンペーンが行われています。
関東・関西
東京電力エリアでENEOSでんきに新規申し込みをすると、Amazonギフト券がもらえます。
期間 | 2020年6月14日(日)まで |
特典 | Amazonギフト券5,000円分 |
エリア | 関東(東京電力エリア)・関西 |
対象プラン | Vプラン |
ENEOSでんきバナー
北陸・九州
ENEOSでんきを北陸と九州で新規契約すると、基本料金が3か月無料になります。
期間 | 2020年5月31日まで |
特典 | 基本料金3か月無料 |
エリア | 北陸・九州のみ |
対象プラン | ・北陸Bプラン ・北陸Cプラン ・九州Bプラン ・九州Cプラン |
電気代のうち、基本料金が3か月無料になります。
例えば九州で30Aの人なら基本料金は月891円なので、2,673円が無料になるということですね。
ENEOSでんきバナー
解約方法・違約金
ENEOSでんきを解約する時に手数料や解約金は不要です。
いつでも自由に他の電力会社に乗り換えできるので、安心して利用できますね。
今の住所のまま他の新電力へ乗り換えの場合は、解約連絡や手続きは不要です。新しい電力会社に申し込むと自動解約されます。
引越しなどで退去するため解約する場合は、解約連絡が必要です。退去日が決まったら、早めに連絡しましょう。
ENEOSでんきバナー
ENEOSでんきの評判まとめ
ENEOSでんきは比較的料金がお得で、サービスも充実した電力会社です。
特に以下のいずれか1つに当てはまる人は、ぜひ検討をおすすめします。
- 1人暮らし・2人暮らし
競合他社と比べて格安 - ガソリン割引を利用したい
ENEOSのスタンドで1円/L割引 - ポイントを貯めたい
Tポイントなどを貯められる - 駆けつけサービスがほしい
無料で利用できる - 東京ガスの都市ガスを利用中
電気とガスをENEOSでまとめられる
地域や電気の使用量によっては他社の方がお得な点に注意は必要ですが、当てはまる人はぜひ検討しましょう。
ENEOSでんきバナー