節約大好きな「ぴよねこ」( @piyoneko)です。
「エクセルシオールカフェ」は、コーヒーをカスタマイズできたり、パニーニが食べられたりと他のカフェチェーンとは違った楽しみ方ができるカフェです。
今回は「エクセルシオールカフェ」の割引・クーポン情報やお得に利用する方法を解説します。
ぴよねこ
他社カフェチェーン店のお得術はこちら | ||
スターバックス | ドトール | コメダ珈琲店 |
タリーズ | サンマルクカフェ | 珈琲館 |
星乃珈琲店 | カフェ・ド・クリエ | プロント |
ベローチェ | エクセルシオール | 上島珈琲店 |
ルノアール | ベックス | むさしの森珈琲 |
目次
エクセルシオールカフェのモーニングがお得
モーニングメニュー
「エクセルシオールカフェ」ではモーニングサービスを行っています。
開店から午前11時までの時間帯なら、コスパのいいドリンク+フードのモーニングセットがオススメ。
たっぷりタマゴサラダサンド
Sサイズドリンク付き:400円
単品:280円
今日の朝ごはん
エクセルシオールのモーニングセット(たっぷりタマゴサラダサンドとアイスコーヒー)☺️ pic.twitter.com/YpfsOxP2r9— TNN55 (@TNN55) 2018年7月4日
厚切りフレンチトースト
Sサイズドリンク付き:480円
単品: 360円
エクセルシオールでモーニングを食べられるなんて…♫ いつも、このくらいの余裕がほしいものだね。 pic.twitter.com/WeJlzIIXTX
— gano7878@ψ(`∇´)ψっ! (@gano7878) 2018年3月5日
クロックムッシュ
Sサイズドリンク付き:420円
単品:300円
今日の朝ごはん
エクセルシオールのモーニング
クロックムッシュとアイスコーヒー☺️ pic.twitter.com/CcaM0FwV8n— TNN55 (@TNN55) 2018年7月11日
ジャンボンハム・レタスサンド
Dサイズドリンク付き:460円
単品:340円
今日は昼からなので、モーニング食べて軽く腹ごしらえしてから出勤することに。
エクセルシオールは、よく利用するのですが……モーニング頼んだのは初めて!
ハムとレタスのサンドイッチです♪ pic.twitter.com/QgwMRWTMzK— 雲雀丘 (@hibarigaokaABC) 2017年4月26日
+130円でサラダを追加可能。
モーニングセットのドリンクは☟から選べます。
- コーヒー
- エスプレッソ
- カフェラテ
- カプチーノ
- ティー
- アイスティー
- ミルク
ドリンクのサイズアップも可能。(+50円でMサイズ、+100円でLサイズ)
Sサイズのコーヒー1杯300円に+120円追加すると、モーニングセットを注文できお得ですね。
エクセルシオールカフェのマイタンブラー・マイカップ割引
「エクセルシオールカフェ」に、マイタンブラーかマイカップを持ち込むとドリンクが20円引きになります。
マイタンブラーやマイカップを持って行くと、店員さんが洗ってくれることもあるのでいいですよね。
割引だけではなく、エコにもなるのでオススメです。

エクセルシオールカフェで使えるクーポン・割引情報
「dポイントクラブ」のクーポン
「dポイントクラブ」は誰でも無料で利用できるクーポンサイトです。ドコモユーザー以外の方も利用可能です。
「dポイントクラブ」にはエクセルシオールカフェのクーポンがあります。
スマホでクーポン画面を提示するだけで、割引やドリンクのサイズUPができるのでとっても便利です。
例えばこの記事を書いている2018年9月現在では、☟の商品のサイズアップクーポンが利用できます。
- アーモンドヘーゼルナッツラテ
- アーモンドヘーゼルナッツラテ チョコラータ
時期によってクーポンの内容は変わるので、お店に行く前にチェックしておきましょう。
「dポイントクラブ」のエクセルシオールカフェのクーポンはこちら
無料会員登録をすると、すぐにクーポンが使えます。
ちなみに「dポイントクラブ」のクーポンはこの記事で紹介する方法と併用できます。合わせて使うとさらにお得ですね。
「ドトールバリューカード」はポイントがすごい貯まる!
ドトールバリューカードとは?
「ドトールバリューカード」(以下ドトールカード)は全国の「エクセルシオールカフェ」で使える電子マネーです。
「エクセルシオールカフェ」は「ドトール」が運営しているので、「ドトールカード」が使えます。
事前にチャージしておくと、「エクセルシオールカフェ」の支払いがキャッシュレスになるので便利ですよ。
- 全国のドトール・エクセルシオールカフェで「ドトールカード」を利用できる
年会費・発行手数料
「ドトールカード」は全国の「エクセルシオールカフェ」のレジで購入できます。
年会費は無料ですが、発行手数料は300円です。
同時に300ポイントもらえるので、実質無料ということですね。
- 「ドトールカード」は実質無料で発行できる
チャージ方法
ドトールカードのチャージ方法は☟の2通り
- レジで現金チャージ
- クレジットカードからチャージ
クレジットカードから「ドトールカード」にチャージするとお得な特典があるのでオススメです。
クレジットカードからチャージすると還元率5%以上
「ドトールカード」にクレジットカードから1回に2,000円以上をチャージすると、チャージ金額の5%がドトールのポイントとして還元されます。
つまり2,000円チャージすると100円分のドトールのポイントが貯まります。
貯めたポイントを「エクセルシオールカフェ」や「ドトール」で使えるので、その分料金が安くなりますね。
クレジットカードからのチャージ額が1回当たり2,000円未満の場合は、ポイントが還元されないので注意しましょう!
- クレジットカードから「ドトールカード」に1回に2,000円以上チャージすると5%還元
ランク制で最大10%還元
「ドトールカード」にはランク制があり、1年間のチャージ金額合計によって翌年の還元率が変わります。
クレジットカードからチャージすると基本は5%還元ですが、ランクが上がると最大で10%還元になります。
シルバーランク | ゴールドランク | プラチナランク | |
条件(年間のチャージ額) | 条件なし | 2万円以上 | 5万円以上 |
還元率 | 5% | 7% | 10% |
プラチナランクになれば翌年は10%還元なので、クレジットカードから合計5万円チャージすると5,000円分のドトールポイントが貯まります。
目安としてゴールドランクは週に1回、プラチナランクは週に2~3回「エクセルシオールカフェ」や「ドトール」を利用する人なら狙えます。
「ドトールカード」を作れば自動でなる「シルバーランク」でも5%還元なのでお得ですね。
- ランクが上がればクレジットカードから「ドトールカード」へのチャージで最大10%還元になる
支払い時にも1%還元
支払い時に「ドトールカード」を使うと100円につき1ポイント(1%還元)もらえます。
クレジットカードからのチャージによる還元と合わせると、最低でもシルバーランクの6%還元、ゴールドランクで8%還元、プラチナランクで11%還元となります。
シルバーランク | ゴールドランク | プラチナランク | |
条件(年間のチャージ額) | 条件なし | 2万円以上 | 5万円以上 |
チャージの還元率 | 5% | 7% | 10% |
支払い時の還元率 | 1% | 1% | 1% |
還元率の合計 | 6% | 8% | 11% |
つまり「ドトールカード」とクレジットカードを使うと、「エクセルシオールカフェ」で常に6~11%お得になります。
- 「ドトールカード」で支払うと1%還元
「ドトールカード」のチャージにオススメなクレジットカード
チャージでクレジットカードのポイントも貯まる
クレジットカードから「ドトールカード」へチャージする場合、ドトールカードのポイントに加えて、クレジットカードのポイントも還元されます。
つまり「ドトールカード」のポイントとクレジットカードのポイントの2重取りが可能!
例えば年会費無料で人気のクレジットカード「楽天カード」(1%還元)から「ドトールカード」へチャージした場合
シルバーランク | ゴールドランク | プラチナランク | |
チャージ時の還元 | 5% | 7% | 10% |
支払い時の還元 | 1% | 1% | 1% |
楽天カードの還元(1%) | 1% | 1% | 1% |
合計還元率 | 7% | 9% | 12% |
シルバーランクでもドトールで合計7%還元になります。
これでも充分お得ですが、利用するクレジットカードによっては更にスゴイ事になります。
ぴよねこ
「dカード」は「ドトールカード」のチャージにオススメ
「dカード」とは?
「ドトールカード」と相性のいいクレジットカードは「dカード」です。
年会費1250円(税別)ですが、年1回の利用で翌年の年会費が無料になるクレジットカード。
実質の年会費は無料ですね。
ドコモユーザー以外の人も作れます。
特定のお店で使うと還元率がスゴイので、最近人気のクレジットカードです。
「dカード」は「ドトールカード」のチャージで4%還元
「dカード」を「ドトールカード」へのチャージに利用すると、「dポイント」が4%還元されます。
もちろん「ドトールカード」の還元ももらえます。
シルバーランク | ゴールドランク | プラチナランク | |
チャージ時の還元 | 5% | 7% | 10% |
支払い時の還元 | 1% | 1% | 1% |
dカードの還元(4%) | 4% | 4% | 4% |
合計還元率 | 10% | 12% | 15% |
ヤバイですね!プラチナランクだと驚異の15%還元。
シルバーランクでも10%還元なので、コーヒー代が1割以上安くなる計算です。
dカードをドトールで使う時の手順
ぴよねこ
「dカード」はさらにスゴイ!
「ドトールのためだけにdカードを作るのは微妙かなあ」という方は、ぜひ☟も判断材料にしましょう。
- ローソンで5%還元
- ドトールで11%~16%還元
- スターバックスで4%還元
- マクドナルドで2%還元
- マツモトキヨシで3%還元
- 高島屋で3%還元
特にスゴイのはローソンです。定価販売が基本のコンビニで常に5%割引と同じこと。
安くて便利なマクドナルドでも2%還元にできます。
スタバも4%還元と魅力的ですが、スタバをよく使う人なら最大で5.5%割引にできる方法が便利です。
関連記事:スターバックスで実質5.5%割引にする最強の方法はコレ!

ドトール意外にもローソン・スターバックス・マクドナルド・マツモトキヨシ・高島屋を利用する人なら「dカード」を利用するだけでお得になります。
ぴよねこ
エクセルシオールカフェでは「Tカード」が使える
エクセルシオールカフェで「Tカード」提示で1%還元
エクセルシオールカフェはTポイントの提携店です。
レジで「Tカード」を提示すると、100円につき「Tポイント」が1ポイント(1%還元)貯まります。
ただし、「Tカード」と「ドトールカード」の併用はできません。
エクセルシオールカフェによく通う人は「ドトールカード」+「dカード」、たまに使う人なら「Tカード」がいいですね。
ぴよねこ
Tカードは「Yahoo! JAPANカード」がオススメ
どうせならお得なTカードを使いたいですよね。
Tカードは多くの種類がありますが、圧倒的にオススメなのは「Yahoo! JAPANカード」。
年会費無料で還元率が1%なお得なクレジットカードです。Tポイントカードとしても使えます。
「Yahoo!ショッピング」や「LOHACO」で使うと還元率がさらに3倍なのでお得。
エクセルシオールカフェの支払いで「Yahoo! JAPANカード」を使うと、Tカード提示による還元(1%)と、クレジット払いの還元(1%)の2重取りが可能です。
つまり「Yahoo! JAPANカード」を使えばドトールでTポイントが合計2%還元なのでお得ですね。
Yahoo! JAPANカード入会キャンペーンで最大8000円分のTポイントがもらえるキャンペーンを行っています。
年会費無料のカードを作って8000円もらえるのはスゴイですね。
Yahoo! JAPANカードの入会キャンペーンはこちら(スマホからの申込も可能)
ぴよねこ
ドトールで毎回11%お得にしよう!
今回紹介したドトールがお得になる方法は☟のとおり
- 「dポイントクラブ」のクーポンを利用する
- 「ドトールカード」へクレジットカードからチャージで5%~10%還元
- 「ドトールカード」で支払うと1%還元
- 「dカード」から「ドトールカード」へチャージするとdポイントが4%還元
- 「Tカード」提示でTポイントが1%還元(ドトールカードとの併用不可)
ぴよねこ
Yahoo! JAPANカードの入会キャンペーンはこちら(スマホからの申込も可能)
他社カフェチェーン店のお得術はこちら | ||
スターバックス | ドトール | コメダ珈琲店 |
タリーズ | サンマルクカフェ | 珈琲館 |
星乃珈琲店 | カフェ・ド・クリエ | プロント |
ベローチェ | エクセルシオール | 上島珈琲店 |
ルノアール | ベックス | むさしの森珈琲 |
コメントを残す