ひよこくん
ぴよねこ
節約大好きな「ぴよねこ」( @piyoneko)です。
「北ガス」は北海道では知名度が抜群で、北海道電力から切り替えている人もいます。
ですが「北海道ガス」の電気より、他の電力会社の方がお得な人が圧倒的に多いです。
電力会社を切替えた後に、実は他の電力会社の方がお得だったという事はさけたいですよね。
この記事ではお得になる人だけではなく、オススメできない人も紹介します。
「北ガス」の電気に興味がある方は最後まで読んで確認して下さい。
ぴよねこ
目次
北ガス(北海道ガス)の電気の提供エリア
「北ガス」が電気を提供しているエリアは、北海道です。(離島を除く)
北海道電力のエリアと同じですね。
- 「北ガス」の電気は北海道の人が利用できる
北ガス(北海道ガス)は賃貸・分譲のマンション・アパートでも利用可能
賃貸・分譲に限らずマンション・アパートの人も電力会社を切り替えることができます。
もちろん「北ガス」も申込可能です。
ただし電力会社と一括契約されているマンションや、賃貸物件で電力会社を指定されている場合は、個人で電力会社を切り替えることはできません。
多くの人が個人で直接電力会社と契約しているので、問題なく切替できますよ。
ひよこくん
- 個人で電力会社と契約している人は、「北ガス」に切替できる
北ガス(北海道ガス)の違約金
解約時に違約金のない電力会社を選ぶのが、電力自由化の基本ですよね。
「北ガス」の電気は途中解約しても違約金などの費用はありません。
いつでも0円で解約可能なので、他にお得な電力会社が出てきてもすぐに移ることができます。
- 「北ガス」の電気は違約金0円
北ガス(北海道ガス)の工事・初期費用
電力自由化に申込む際には、家庭の電力使用量を測定するスマートメーターの取付工事が発生します。
工事といっても屋外の電力計を交換するだけです。
スマートメーターの部品代・工事費は無料で、立ち会いも不要です。
新しい電力会社へ申し込んだら工事をしてくれるので、特に気にする必要はありません。
ほとんどの人が初期費用0円で始められます。
- 初期費用0円で始められる
北ガス(北海道ガス)の支払い方法
「北ガス」の支払い方法は、クレジットカード・口座振替・払込書(コンビニ・金融機関支払い用)から選べます。
カード会社のポイントが貯まるので、クレジットカード支払いを選ぶ人が多いですよね。
「北ガス」はほぼ全てのクレジットカードに対応しています。
- 支払い方法をクレジットカード・口座振替・払込書から選べる
クレジットカードを使う場合は、できるだけポイント還元の多いお得なカードで支払いましょう。
自分のクレカがお得か分からない人は、「年会費無料」+「1%還元以上」を満たしているかを確認するといいですよ。
北ガス(北海道ガス)の料金プラン・基本料金
「北ガス」の一般家庭向けの料金プランは☟の3種類あります。
- 【従量電灯Bプラス】
「北ガス」のガスを利用中の人向け - 【従量電灯Bメイト】
道内都市ガス事業者(※)を利用中の人向け - 【従量電灯B】
上記のガス会社を利用していない人向け
※道内都市ガス事業者とは、下記のいずれかを指します。
旭川ガス・岩見沢ガス・帯広ガス・釧路ガス・滝川ガス・苫小牧ガス・美唄ガス・室蘭ガス
実はこれらの3つの料金プランの内容は全く同じです。
ただし従量電灯Bプラス、つまり「北ガス」のガスを利用中の人は、持っているガス機器によって1~3%割引されます。
割引条件は☟をクリックすると表示されます。
割引種別 | 割引率 | 適用条件 |
給湯・暖房・融雪割 | 1% | 給湯能力10号以上の給湯器・FF暖房機・ロードヒーティングのいずれかを設置し使用する場合 |
給湯+暖房割 | 2% | ガスセントラルヒーティングまたは給湯器+暖房機を設置し使用する場合 |
マイホーム発電割 | 3% | エコウィル、コレモ、エネファームのいずれかを設置し使用する場合 |
灯油セット割 | 2% | 家庭用として北ガスグループ会社の灯油定期配送契約を締結し、当社グループ会社からのみ給油している場合 |
ひよこくん
北ガス(北海道ガス)の料金シミュレーション(北海道電力と比較)
「北ガス」の電気料金の目安をシミュレーションします。
電気代が本当に安くなるのかチェックしましょう。
この記事では北ガスの割引が適用されない人と、割引が適用される人に分けてシミュレーションしています。
☟をクリックするとそれぞれの電気料金を確認できますよ。
「北ガス」の従量電灯B(プラス・メイト含む)と、北海道電力の従来の料金プラン「従量電灯B」を比較します。
平均的な家庭の1年間の電気料金と、切替による年間節約額の目安は☟のとおりです。
北ガス | 北海道電力 | 年間節約額 | |
1人世帯 | 70,998円 | 72,960円 | -1,962円 |
2人世帯 | 122,397円 | 125,838円 | -3,441円 |
3人世帯 | 142,335円 | 146,274円 | -3,938円 |
4人世帯 | 152,178円 | 156,298円 | -4,120円 |
5人世帯 | 169,787円 | 174,331円 | -4,544円 |
北海道電力より電気代が少し安くなりますね。
1人世帯の場合は北海道でも最安値圏なのでおすすめです。
ですが2人以上の世帯の場合は、北海道でも割高な電気料金なので注意しましょう。
ひよこくん
ぴよねこ
次は「北ガス」よりお得な電力会社を紹介するね。
「北ガス」のガスを利用中で1~3%割引され場合の電気料金と、北海道電力の従来の料金プラン「従量電灯B」を比較します。
ここでは「北ガス」で一番安くなる3%割引で計算しています。
平均的な家庭の1年間の電気料金と、切替による年間節約額の目安は☟のとおりです。
北ガス3%割引 | 北海道電力 | 年間節約額 | |
1人世帯 | 69,110円 | 72,960円 | -3,851円 |
2人世帯 | 119,086円 | 125,838円 | -6,752円 |
3人世帯 | 138,547円 | 146,274円 | -7,726円 |
4人世帯 | 148,215円 | 156,298円 | -8,083円 |
5人世帯 | 165,416円 | 174,331円 | -8,915円 |
北海道電力より電気代が少し安くなりますね。
1人世帯の場合は北海道でも最安値圏なのでおすすめです。
ですが2人以上の世帯では、北海道でも割高な電気料金なので注意しましょう。
ひよこくん
ぴよねこ
次は「北ガス」よりお得な電力会社を紹介するね。
北ガス(北海道ガス)よりおすすめな電力会社
親指でんき
「親指でんき」は北海道の2人以上の世帯で、最安値圏の電力会社です。
「親指でんき」と北海道電力の従来の料金プラン「従量電灯B」を比較します。
平均的な家庭の1年間の電気料金と、切替による年間節約額の目安は☟のとおりです。
親指でんき | 北海道電力 | 年間節約額 | |
1人世帯 | 72,036円 | 72,960円 | -924円 |
2人世帯 | 117,276円 | 125,838円 | -8,562円 |
3人世帯 | 131,544円 | 146,274円 | -14,730円 |
4人世帯 | 136,764円 | 156,298円 | -19,534円 |
5人世帯 | 148,944円 | 174,331円 | -25,387円 |
2人以上の世帯では「親指でんき」の方が北海道電力よりかなり安くなります。
続いて「北ガス」の通常プラン・3%割引のプランと比較します。(お得な料金を赤字で表示)
親指でんき | 北ガス通常プラン | 北ガス3%割引 | |
1人世帯 | 72,036円 | 70,998円 | 69,110円 |
2人世帯 | 117,276円 | 122,397円 | 119,086円 |
3人世帯 | 131,544円 | 142,335円 | 138,547円 |
4人世帯 | 136,764円 | 152,178円 | 148,215円 |
5人世帯 | 148,944円 | 169,787円 | 165,416円 |
1人世帯は「北ガス」の方が安いですが、2人以上の世帯の場合は「親指でんき」の方がかなり安いですね。
「北ガス」で3%割引になっても、割高なのがよくわかります。
特にこだわりがなければ、北海道で2人以上の世帯の人は「北ガス」ではなく「親指でんき」をおすすめします。
ひよこくん
ぴよねこ
Looopでんき
「Looopでんき」は北海道の2人以上の世帯で、最安値圏の電力会社です。
「親指でんき」と全く同じ料金プランとなっています。
「Looopでんき」と北海道電力の従来の料金プラン「従量電灯B」を比較します。
平均的な家庭の1年間の電気料金と、切替による年間節約額の目安は☟のとおりです。
Looopでんき | 北海道電力 | 年間節約額 | |
1人世帯 | 72,036円 | 72,960円 | -924円 |
2人世帯 | 117,276円 | 125,838円 | -8,562円 |
3人世帯 | 131,544円 | 146,274円 | -14,730円 |
4人世帯 | 136,764円 | 156,298円 | -19,534円 |
5人世帯 | 148,944円 | 174,331円 | -25,387円 |
2人以上の世帯では「Looopでんき」の方が北海道電力よりかなり安くなります。
続いて「北ガス」の通常プラン・3%割引のプランと比較します。(お得な料金を赤字で表示)
Looopでんき | 北ガス通常プラン | 北ガス3%割引 | |
1人世帯 | 72,036円 | 70,998円 | 69,110円 |
2人世帯 | 117,276円 | 122,397円 | 119,086円 |
3人世帯 | 131,544円 | 142,335円 | 138,547円 |
4人世帯 | 136,764円 | 152,178円 | 148,215円 |
5人世帯 | 148,944円 | 169,787円 | 165,416円 |
1人世帯は「北ガス」の方が安いですが、2人以上の世帯の場合は「Looopでんき」の方がかなり安いですね。
「北ガス」で3%割引になっても、割高なのがよくわかります。
特にこだわりがなければ、北海道で2人以上の世帯の人は「北ガス」ではなく「Looopでんき」もおすすめです。
ひよこくん
ぴよねこ
楽天でんき
「楽天でんき」は北海道の2人以上の世帯で、お得な電力会社です。
「親指でんき」や「Looopでんき」より少し高くなりますが、楽天ポイントが貯まるので楽天ユーザーにおすすめです。
「楽天でんき」と北海道電力の従来の料金プラン「従量電灯B」を比較します。
平均的な家庭の1年間の電気料金と、切替による年間節約額の目安は☟のとおりです。
楽天でんき | 北海道電力 | 年間節約額 | |
1人世帯 | 73,278円 | 72,960円 | +318円 |
2人世帯 | 119,298円 | 125,838円 | -6,540円 |
3人世帯 | 133,812円 | 146,274円 | -12,462円 |
4人世帯 | 139,122円 | 156,298円 | -17,176円 |
5人世帯 | 151,512円 | 174,331円 | -22,819円 |
2人以上の世帯では「楽天でんき」の方が北海道電力よりかなり安くなります。
続いて「北ガス」の通常プラン・3%割引のプランと比較します。(お得な料金を赤字で表示)
楽天でんき | 北ガス通常プラン | 北ガス3%割引 | |
1人世帯 | 73,278円 | 70,998円 | 69,110円 |
2人世帯 | 119,298円 | 122,397円 | 119,086円 |
3人世帯 | 133,812円 | 142,335円 | 138,547円 |
4人世帯 | 139,122円 | 152,178円 | 148,215円 |
5人世帯 | 151,512円 | 169,787円 | 165,416円 |
1人世帯は「北ガス」の方が安いですが、2人以上の世帯の場合は「楽天でんき」の方が安いですね。
楽天ポイントも毎月貯まるので、さらにお得です。
楽天ポイントを「楽天でんき」の支払いに使うこともできるので、楽天ユーザーに人気です。
しかも期間限定ポイントまで使えるので、ポイントを使い切れない人に特にオススメ。
北海道で2人以上の世帯で楽天ユーザーの人には「楽天でんき」をおすすめします。
ひよこくん
ぴよねこ
北ガス(北海道ガス)の電気のメリット
北海道の1人世帯におすすめ
北ガスの電気料金をシミュレーションしましたが、1人世帯の場合は北海道で最安値圏の電力会社です。
北海道で1人世帯の人なら文句なく「北ガス」がおすすめですよ。
- 北ガスは1人世帯限定でおすすめ
北ガス(北海道ガス)の電気のデメリット
北海道の2人以上の世帯には割高
「北ガス」の電気料金をシミュレーションしましたが、北海道の2人以上の世帯の人の場合は「北ガス」の電気料金は割高です。
2人以上の世帯の人は間違って契約しないよう気をつけましょう。
北海道の2人以上の世帯の人に、おすすめのお得な電力会社は☟の3つです。
ご自身に合った電力会社を選んで、電気代を最安値にしましょう。
ひよこくん
ぴよねこ
コメントを残す