- HTBエナジーの評判・口コミ
- メリット・デメリット
- HTBエナジーの料金・プラン
この記事では「HTBエナジー」について解説します。
「HTBエナジー」は従来の電力会社より一律5%引きの料金プランで人気です。(関西は10%以上割引も可)
結論から言うと、☟の人は電気代をほぼ最安値にできるので必ず候補に入れましょう。
地域 | 世帯人数 |
関東 | 1人世帯 |
東北 | 1~2人世帯 |
中国 | 1人世帯 |
四国 | 1人世帯 |
つまり、ほぼ1人暮らし専用の新電力会社と言えます。
「HTBエナジー」にもデメリットがあるので、あなたにピッタリな電力会社なのか確認しましょう。
目次
HTBエナジーの口コミ・評判
HISでんき、地域により料金設定が違うけど、関東だと基本的に東電の5%引きだから強い
— くじ (@imcz_izu) 2018年1月10日
とりあえず、東京電力からHISでんきに変えた!年間にして2000円以上はお安くなる🙆🏻
— Nana Ito (@nanaaaaaa0201) 2016年6月25日
よし、色々調べたけどHTBエナジーに変更すれば5%安くなるみたいだ
東電からHTBエナジーに変更しよう#電力自由化 #HTBエナジー #東京電力 #FP #勉強しろ— わくちん@つみたて投資家 (@vaccine0711) 2019年1月22日
新居で電力自由化の契約完了しました。
電力会社は「HTBエナジー」にて契約。https://t.co/EQNuZETecZ
都内一人暮らしでは最安レベルのためおすすめです。— Crouch|節約エンジニア (@peter_rk22) 2019年1月18日
クレカ切替のタイミングで公共料金の見直しもついでに行った
大きく変えたのは電力会社
HTBエナジーに変更申し込みした
色々調べたけど多分今までより5%安くなりそう— ラテン (@linltna) 2019年5月10日
エアコン24時間かけっぱなしで電気代8000円だったのだけど安すぎない?
HTBエナジーに変えてから電気代グッと安くなって満足(*´꒳`*)— すけきよ( ˇωˇ ) (@sukekiyo_dbd) 2018年8月22日
1人暮らしの人がお得な電力会社を調べた結果、「H.I.S.でんき」を契約しているという口コミが多く見られました。
- 1人暮らしで安い
- 一律5%引きは少人数世帯でお得
HTBエナジーとは?
どんな新電力会社?
HTBエナジーの概要 | |
エリア | |
初期費用 | 0円 |
解約時の違約金 | 2,000円(1年未満の解約時) |
メリット |
|
デメリット |
|
「HTBエナジー」はテーマパークのハウステンボスが運営しています。
特に1人暮らしなど少人数世帯で、圧倒的に安くなる電力会社。
グループ会社であるH.I.Sの旅行割引などの特典もあります。
HTBエナジーの
料金プラン・料金表
一律5%引きのプラン
「HTBエナジー」の料金プランは、東京電力や中部電力などの従来の電力会社から一律5%引きになります。(関西以外)
地域によってプラン名が☟のとおり変わりますが、内容は全て同じです。
地域 | プラン名 |
関東 | 大江戸プラン |
中部 | シャチホコプラン |
北海道 | かにプラン |
東北 | なまはげプラン |
北陸 | ます寿司プラン |
中国 | もみじプラン |
四国 | かまたまうどんプラン |
九州 | めんたいこプラン |
他にも「ママトクコース」などの、基本料金が高いかわりに特定の時間帯に料金が安くなるプランもあります。
関西は特別プラン
関西では5%引きよりさらにお得な、☟の2つのプランが用意されています。
プラン名 | 内容 |
シングル プラン | 関西の1人暮らし向け |
ファミリー プラン | 関西のファミリー向け |
ファミリープランは関西でもかなりお得なので人気です。
HTBエナジーの料金を比較シミュレーション
「HTBエナジー」に切り替えた場合、どれくらい安くなるのかシミュレーションします。(山梨・静岡東部は関東、新潟は東北に含む)
(最初は関東エリアを表示しています)
ひよこくん
関東の場合
東京電力から「HTBエナジー」に切り替えた場合の1年間の節約額と、関東でのお得度の順位は☟の通り。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
プラン | 1年間の節約額目安(上段) 関東での順位(下段) | ||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
HTBエナジー 大江戸プラン | -3,268円 | -5,385円 | -6,292円 | -6,731円 | -7,530円 |
【参考】 関東1位の 電力会社 |
(水色背景は節約額上位)
「HTBエナジー」は関東の1人暮らしで最安値の電力会社となります。
ぜひ検討したい電力会社ですね。
一方で2人以上の世帯の場合、節約額1位の電力会社と比べて差があります。
さらに電気料金を安くしたい人は、☟の関連記事でお得な電力会社を探してみましょう。
【関連記事】
電力会社おすすめ比較ランキング!
ひよこくん
ぴよねこ
関西の場合
関西電力から「HTBエナジー」に切り替えた場合の1年間の節約額と、関西でのお得度の順位は☟の通り。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
プラン | 1年間の節約額目安(上段) 関西での順位(下段) | ||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
HTBエナジー シングル プラン | -1,726円 | -3,947円 | -4,647円 | -4,903円 | -5,501円 |
HTBエナジー ファミリー プラン | -1,271円 | -7,921円 | -11,204円 | -12,405円 | -15,208円 |
【参考】 関西1位の 電力会社 |
(水色背景は節約額上位)
「HTBエナジー」は関西でトップクラスの安さとなりますね。
関西では専用プランがあり、かなりお得なのでぜひ検討したい電力会社ですよ。
関西で節約額1位の電力会社と比べると少し差もあるので、さらに電気代を安くしたい人は☟の関連記事で確認してみましょう。
【関連記事】
電力会社おすすめ比較ランキング!
ひよこくん
ぴよねこ
中部の場合
中部電力から「HTBエナジー」に切り替えた場合の1年間の節約額と、中部でのお得度の順位は☟の通り。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
プラン | 1年間の節約額目安(上段) 中部での順位(下段) | ||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
HTBエナジー しゃちほこ プラン | -3,304円 | -5,324円 | -6,181円 | -6,601円 | -7,357円 |
【参考】 中部1位の 電力会社 |
(水色背景は節約額上位)
「HTBエナジー」は中部地方の1~2人暮らしでかなりお得です。
ぜひ検討したい電力会社ですね。
一方で4人以上の世帯の場合、節約額1位の電力会社と比べて差があります。
さらに電気料金を安くしたい人は、☟の関連記事でお得な電力会社を探してみましょう。
【関連記事】
電力会社おすすめ比較ランキング!
ひよこくん
ぴよねこ
北海道の場合
北海道電力から「HTBエナジー」に切り替えた場合の1年間の節約額と、北海道でのお得度の順位は☟の通り。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
プラン | 1年間の節約額目安(上段) 北海道での順位(下段) | ||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
HTBエナジー かにプラン | -3,849円 | -6,292円 | -7,314円 | -7,815円 | -8,716円 |
【参考】 北海道1位の 電力会社 |
「H.I.S.でんき」は北海道の1人暮らしでお得ですね。
一方で2人以上の世帯の場合、節約額1位の電力会社と比べて差があります。
さらに電気料金を安くしたい人は、☟の関連記事でお得な電力会社を探してみましょう。
【関連記事】
電力会社おすすめ比較ランキング!
ひよこくん
ぴよねこ
東北の場合
東北電力から「HTBエナジー」に切り替えた場合の1年間の節約額と、東北でのお得度の順位は☟の通り。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
プラン | 1年間の節約額目安(上段) 東北での順位(下段) | ||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
HTBエナジー なまはげ プラン | -3,194円 | -5,220円 | -6,122円 | -6,575円 | -7,373円 |
【参考】 東北1位の 電力会社 |
(水色背景は節約額上位)
「HTBエナジー」は東北の1~3人暮らしでほぼ最安値の電力会社です。
ぜひ検討したい電力会社ですね。
一方で4人以上の世帯の場合、節約額1位の電力会社と比べて差があります。
さらに電気料金を安くしたい人は、☟の関連記事でお得な電力会社を探してみましょう。
【関連記事】
電力会社おすすめ比較ランキング!
ひよこくん
ぴよねこ
北陸の場合
北陸電力から「HTBエナジー」に切り替えた場合の1年間の節約額と、北陸でのお得度の順位は☟の通り。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
プラン | 1年間の節約額目安(上段) 北陸での順位(下段) | ||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
HTBエナジー ます寿司 プラン | -2,802円 | -4,504円 | -5,213円 | -5,562円 | -6,189円 |
【参考】 北陸1位の 電力会社 |
(水色背景は節約額上位)
「HTBエナジー」は北陸の1~3人暮らしでかなりお得な電力会社です。
ぜひ検討したい電力会社ですね。
一方で4人以上の世帯の場合、節約額1位の電力会社と比べて差があります。
さらに電気料金を安くしたい人は、☟の関連記事でお得な電力会社を探してみましょう。
【関連記事】
電力会社おすすめ比較ランキング!
ひよこくん
ぴよねこ
中国の場合
中国電力から「HTBエナジー」に切り替えた場合の1年間の節約額と、中国地方でのお得度の順位は☟の通り。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
プラン | 1年間の節約額目安(上段) 中国地方での順位(下段) | ||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
HTBエナジー もみじプラン | -2,892円 | -5,041円 | -5,754円 | -6,017円 | -6,626円 |
【参考】 中国1位の 電力会社 |
(水色背景は節約額上位)
「HTBエナジー」は中国地方の1~2人暮らしでかなりお得な電力会社です。
ぜひ検討したい電力会社ですね。
一方で3人以上の世帯の場合、節約額1位の電力会社と比べて差があります。
さらに電気料金を安くしたい人は、☟の関連記事でお得な電力会社を探してみましょう。
【関連記事】
電力会社おすすめ比較ランキング!
ひよこくん
ぴよねこ
四国の場合
四国電力から「HTBエナジー」に切り替えた場合の1年間の節約額と、四国でのお得度の順位は☟の通り。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
プラン | 1年間の節約額目安(上段) 四国での順位(下段) | ||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
HTBエナジー かまたまうどん プラン | -2,934円 | -5,077円 | -5,814円 | -6,084円 | -6,713円 |
【参考】 四国1位の 電力会社 |
(水色背景は節約額上位)
「HTBエナジー」は四国の1~2人暮らしでかなりお得な電力会社です。
ぜひ検討したい電力会社ですね。
一方で3人以上の世帯の場合、節約額1位の電力会社と比べて差があります。
さらに電気料金を安くしたい人は、☟の関連記事でお得な電力会社を探してみましょう。
【関連記事】
電力会社おすすめ比較ランキング!
ひよこくん
ぴよねこ
九州の場合
九州電力から「HTBエナジー」に切り替えた場合の1年間の節約額と、九州でのお得度の順位は☟の通り。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
プラン | 1年間の節約額目安(上段) 九州での順位(下段) | ||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
HTBエナジー めんたいこ プラン | -2,941円 | -4,772円 | -5,576円 | -5,982円 | -6,693円 |
【参考】 九州1位の 電力会社 |
(水色背景は節約額上位)
「HTBエナジー」は九州の1~2人暮らしでかなりお得な電力会社です。
ぜひ検討したい電力会社ですね。
一方で3人以上の世帯の場合、節約額1位の電力会社と比べて差があります。
さらに電気料金を安くしたい人は、☟の関連記事でお得な電力会社を探してみましょう。
【関連記事】
電力会社おすすめ比較ランキング!
ひよこくん
ぴよねこ
HTBエナジーのメリット
ここでは「HTBエナジー」のメリットを紹介します。
ぴよねこ
H.I.S.の旅行代金が割引できる

「HTBエナジー」の利用者は、☟のようにHISの旅行代金を割引利用できます。
- 【旅行代金が49,999円以下】
1,000円割引 - 【旅行代金が50,000円~199,999円】
2,000円割引 - 【旅行代金が200,000円以上】
3,000円割引
窓口や公式サイトからの申し込みでは割引にはなりません。専用ダイヤルで旅行プランを申し込むと割引を受けられます。
「HTBエナジー」と契約した人は利用してもいいですね。
- HISの旅行代金が最大3,000円割引
ひよこくん
1~2人暮らしでTOPクラスの安さ
多くの電力会社では電気使用量の多い大家族ほど割引率が高く、1人暮らしの場合は割引率が低い傾向があります。
ですが「HTBエナジー」は一律5%引きの料金設定となっています。
そのため電気使用量の少ない1~2人暮らしの場合に、他社より安くなる傾向があります。
少人数世帯の場合はぜひ検討したい電力会社と言えますね。
ひよこくん
ぴよねこ
都市ガスとのセット契約がある(関東限定)

「HTBエナジー」は「まじめなガス」という都市ガスを関東で運営しています。
「東京ガス」の都市ガスを利用している人なら、「HTBエナジー」と「まじめなガス」をセットで契約することができますよ。
セット契約するとガス代が毎月100円引きになります。(電気代は変わりません)
「まじめなガス」の提供エリアは、こちら
「まじめなガス」を単体では契約できません。先に「H.I.S.でんき」を契約する必要があります。
- 電気・ガスのセット契約でガス代が毎月100円引き
HTBエナジーのデメリット
「HTBエナジー」を他社と比べた場合のデメリットを紹介します。
ぴよねこ
1年以内の解約時に違約金が発生
「HTBエナジー」は契約から1年未満に解約すると、違約金が2,000円かかります。
もちろん「HTBエナジー」がほぼ最安値の電力会社になる人なら、1年以内に切り替える可能性は低いので特に気にする必要はありません。
また1年未満に引越しが理由で解約する場合の違約金は無料なので、良心的な設定と言えるでしょう。
違約金はデメリットですが、影響が出る人は少ないのであまり気にしなくても大丈夫ですね。
- 1年以内の解約で違約金2,000円
ひよこくん
ぴよねこ
20A以下の契約ができない
主に1人暮らしの場合に、現在の電力会社と20A(アンペア)以下で契約をしているケースがあります。
「HTBエナジー」では20A以下の設定がありません。
1人暮らしの場合にメリットがある電力会社ですが、20A以下の人は契約できません。
該当する人は20Aで切替できる電力会社もあるので、☟の関連記事で探してましょう。
【関連記事】
電力会社完全シミュレーション!
ぴよねこ
コンビニ払いの場合は手数料がかかる
「HTBエナジー」の支配方法でコンビニ払いを選ぶと、毎月請求書発行費用として+200円かかります。
年間にすると2,400円となり、バカにできない金額となるので注意しましょう。
クレジットカード払いが手数料不要なので、おすすめですよ。
- コンビニ払いは毎月200円かかる
HTBエナジーの基本事項
初期費用
「電力会社の正しい選び方」でも解説していますが、電力自由化に初期費用というものは存在しません。
ですが、一部電力会社では契約事務手数料という名目で初期費用を設定しています。
本来なら支払う必要のない費用なので、初期費用が0円の電力会社であることを確認することが重要。
「HTBエナジー」の場合は初期費用0円なので、安心して始められますよ。
- 初期費用は0円
支払い方法
「HTBエナジー」の支払い方法は☟の3つから選べます。
- クレジットカード
- 口座振替
- コンビニ払い(毎月+200円)
電気料金の支払いにはクレジットカードがおすすめです。
クレジットカードにはポイント還元があり、毎月発生する電気代のような固定費はクレカ払いにしてポイントを貯めるのが節約の基本ですよね。
もちろんできるだけお得なクレジットカードを利用しましょう。
- 支払い方法はクレカ・口座振替・コンビニ払いから選べる
HTBエナジーのまとめ
「HTBエナジー」は1人暮らし・2人暮らしなどの少人数世帯で、他社より電気料金がかなり安くなります。
さらに関西では特別プランがあり、世帯人数が多い人でもお得。
該当する人は「HTBエナジー」で電気代を節約しましょう!
ひよこくん
ぴよねこ
コメントを残す