- 関西(大阪ガスエリア)でお得な都市ガス会社
- 関西で最適な電気と都市ガスの組み合わせ
節約大好きな「ぴよねこ」( @piyoneko)です。
「大阪ガス」の都市ガスを利用中の人は、他の都市ガス会社に切替することでガス代を節約できます。
この記事であなたにピッタリなガス会社を見つけて下さいね。
【関連記事】
関西の電力会社をお得な順に紹介!
関西の都市ガス会社を
お得な順に紹介
- 金額は「大阪ガス」の一般契約(通常プラン)から切り替えた場合の1年間の節約額の目安
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
ガス会社 | 1年間の節約額の目安 | コメント | ||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | ||
関電ガス なっとくプラン ガスのみ契約 | -3,618円 | -5,495円 | -6,582円 | -6,718円 | -6,990円 | ・関西電力で都市ガスのみ契約する場合のプラン ・関西の都市ガス最安値 ・電気とまとめると電気代が割高 |
関電ガス なっとくプラン 電気ガスセット | -4,415円 | -6,641円 | -8,043円 | -8,219円 | -8,569円 | ・関西電力で電気とガスをまとめる時のプラン ・ガス代は安いが電気代が割高なので注意! ・ガスのみ契約を推奨 |
関電ガス なっとくプラン auでんき用 | -4,415円 | -6,641円 | -8,043円 | -8,219円 | -8,569円 | ・auでんき利用者のみ契約可能 ・ガス代は安いが電気代が高いので注意! |
大阪ガス もっと割 ガスのみ契約 | +785円 | -1,311円 | -2,166円 | -2,273円 | -2,487円 | ・大阪ガスでガスのみ契約する新プラン ・関電ガスより割高 |
大阪ガス もっと割 電気ガスセット | -79円 | -2,795円 | -4,033円 | -4,188円 | -4,497円 | ・大阪ガスで電気とまとめる時のプラン 電気代が割高なので注意! |
大阪ガス 一般契約 ガスのみ契約 | ± 0円 | ± 0円 | ± 0円 | ± 0円 | ± 0円 | ・大阪ガスでガスのみ契約する旧プラン ・関西で最高値の料金 |
ひよこくん
ぴよねこ
電気とガスを合わせて計算しないと、本当にお得なのか分からないよ。
ガス代だけを考えると「関西電力」「eo電気」「auでんき」でなっとくパックをセット契約した方が安く見えますが、電気代も合わせて考える必要があります。
電気とガスをまとめた時に、ガス代が安くても電気代が高いと意味がないですよね。

つまり一番重要なのは、電気代とガス代の合計金額が本当にお得かどうか!
1つの会社でまとめた方が割高なら、損をすることになりますよね。
そこで関西の電気と都市ガスの組み合わせを検討します。
ひよこくん
ぴよねこ
関西で電気・ガスを
まとめる場合
関西で最安値の電力会社と、都市ガス会社の組み合わせは☟のとおりです。
世帯人数 | 電力会社 | 都市ガス |
1人世帯 | ENEOSでんき | 関電ガス |
2人世帯 | あしたでんき | 関電ガス |
3人世帯 | あしたでんき | 関電ガス |
4人世帯 | あしたでんき | 関電ガス |
5人世帯 | あしたでんき | 関電ガス |
関西電力・大阪ガスなどで電気・ガスをまとめることができますが、最安値の組み合わせよりお得なのかが重要ですね。
電気とガスの2つとも契約して割高なら、まとめる意味はありませんので・・・
そこで1社でまとめる場合と、最安値の電力会社とガス会社を別々で組み合わせる場合を比べてみます。
ひよこくん
ぴよねこ
auでんきでまとめる場合

auでんきでガスもまとめた場合と、関西最安値の電力会社とガス会社を組み合わせた場合を比べます。
auでまとめた場合
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
1年間の節約額目安 | |||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
電気の 節約額 | -389円 | -2,610円 | -2,991円 | -5,451円 | -6,018円 |
ガスの 節約額 | -4,415円 | -6,641円 | -8,043円 | -8,219円 | -8,569円 |
電気ガス 節約額計 | -4,804円 | -9,251円 | -11,034円 | -13,670円 | -14,587円 |
関西最安値の電力会社+ガス会社
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
1年間の節約額目安 | |||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
電気の 節約額 | -3,078円 ENEOS | -9,402円 あした | -12,931円 あした | -14,222円 あした | -17,235円 あした |
ガスの 節約額 | -3,618円 関電ガス | -5,495円 関電ガス | -6,582円 関電ガス | -6,718円 関電ガス | -6,990円 関電ガス |
電気ガス 節約額計 | -6,696円 | -14,897円 | -19,513円 | -21,003円 | -24,225円 |
このように別々でお得な電力会社・ガス会社を組み合わせた場合と比べて、「auでんき」の電気・ガスセット契約は割高。
「auでんき」の電気代が割高なことが原因ですね。
au利用者でも他社を選んだ方がお得なので、料金をもう少し改善して欲しいですね・・・
【関連記事】
「auでんき」のメリット・デメリット!口コミ・評判は?
ひよこくん
ぴよねこ
関西電力でまとめる場合

関西電力で電気とガスをまとめた場合と、関西最安値の電力会社とガス会社を組み合わせた場合を比べます。
関西電力でまとめた場合
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
1年間の節約額目安 | |||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
電気の 節約額 | -1,187円 | -4,385円 | -5,173円 | -5,461円 | -6,134円 |
ガスの 節約額 | -4,415円 | -6,641円 | -8,043円 | -8,219円 | -8,569円 |
電気ガス 節約額計 | -5,602円 | -11,026円 | -13,216円 | -13,608円 | -14,703円 |
関西最安値の電力会社+ガス会社
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
1年間の節約額目安 | |||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
電気の 節約額 | -3,078円 ENEOS | -9,402円 あした | -12,931円 あした | -14,222円 あした | -17,235円 あした |
ガスの 節約額 | -3,618円 関電ガス | -5,495円 関電ガス | -6,582円 関電ガス | -6,718円 関電ガス | -6,990円 関電ガス |
電気ガス 節約額計 | -6,696円 | -14,897円 | -19,513円 | -21,003円 | -24,225円 |
このように別々でお得な電力会社・ガス会社を組み合わせた場合と比べて、「関西電力」の電気・ガスセット契約は割高。
「関西電力」は残念ながら電気代が割高なので、ガスのみ単独で契約する方がかしこい使い方となります。
関西電力の電気を利用中の人は、お得な電力会社と関電ガスを組合せるとかなり節約できますよ。
ひよこくん
ぴよねこ
大阪ガスでまとめる場合
大阪ガスで電気とガスをまとめた場合と、関西最安値の電力会社とガス会社を組み合わせた場合を比べます。
大阪ガスでまとめた場合
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
1年間の節約額目安 | |||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
電気の 節約額 | -1,413円 | -4,186円 | -5,296円 | -5,537円 | -6,102円 |
ガスの 節約額 | -79円 | -2,795円 | -4,033円 | -4,188円 | -4,497円 |
電気ガス 節約額計 | -1,492円 | -6,981円 | -9,329円 | -9,725円 | -10,599円 |
関西最安値の電力会社+ガス会社
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
1年間の節約額目安 | |||||
1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 | |
電気の 節約額 | -3,078円 ENEOS | -9,402円 あした | -12,931円 あした | -14,222円 あした | -17,235円 あした |
ガスの 節約額 | -3,618円 関電ガス | -5,495円 関電ガス | -6,582円 関電ガス | -6,718円 関電ガス | -6,990円 関電ガス |
電気ガス 節約額計 | -6,696円 | -14,897円 | -19,513円 | -21,003円 | -24,225円 |
このように別々でお得な電力会社・ガス会社を組み合わせた場合と比べて、「大阪ガス」の電気・ガスセット契約は割高。
残念ながら最安値の組み合わせの半分も節約できません。
大阪ガスはCMが多いので知らずに契約している人は多いですが、実は関西の人が選んではいけない代表的な会社です。
ひよこくん
ぴよねこ
最安値の組み合わせ
各社で電気とガスをまとめた場合を計算しましたが、電気とガスをまとめるより別々でお得な電力会社とガス会社を組み合わせた方がかなり節約できます。
つまり関西では電気とガスをまとめない方が、かしこい選択となります。

ひよこくん
ぴよねこ
繰り返しになりますが、関西で電気代とガス代を最安値にできる組み合わせは☟のとおり。
世帯人数 | 電力会社 | 都市ガス |
1人世帯 | ENEOSでんき | 関電ガス |
2人世帯 | あしたでんき | 関電ガス |
3人世帯 | あしたでんき | 関電ガス |
4人世帯 | あしたでんき | 関電ガス |
5人世帯 | あしたでんき | 関電ガス |
関西の人はこれらの組み合わせで、正しく光熱費を節約しましょう!
いつも参考にさせてもらっています!
こちらのブログを見て、あしたでんきに乗り換えました♬
電気のあとは、ガス特集もやってもらえると嬉しいな!と待っていました(*^^*)
大阪在住なので、こちらの記事を読んで、関電ガスに乗り換えようかと検討中です!
今度、通信会社を比較してもらえると嬉しいです!
プロバイダ等、どれがお得なのかチンプンカンプンなので(>_<)
合わせて、おススメのパソコンや無線ルーター関係も記事にしてもらえると嬉しいです(o^^o)
まやちゃんさん
コメントありがとうございます┏○ペコ
素敵なメッセージを頂き、とてもうれしいですヽ(*´∀`)ノ
「ブログを書いていて良かったなぁ」と改めて思いました!
通信系(家のネット回線やスマホなど)の比較も、今後取り入れていく予定です。
最近はあまり書いていなかったのですが家電系も得意にしているので、少しずつ取り組んで行きたいと思います。
私の場合は読者の方が本当に節約できるよう徹底的に調べて記事にしているので、少し時間がかかると思いますが頑張ります(´∀`)
通信系や家電関係も記事にして下さるとのことで、本当に嬉しいです(≧∀≦)
ぴよねこさまの比較検討記事が1番分かりやすくて、大好きです!
本当によく調べて下さってると感じているので、記事アップはゆっくりで全然構いません!
ぴよねこさまの最新記事は常に入ってくるように設定しているので、ゆっくり楽しみに待っています(o^^o)
返信が遅くなり申し訳ありません┏○ペコ
頑張って記事作成して、読者様の節約の役立つようがんばります!
素敵なコメントありがとうございますヽ(´▽`)/