節約大好きな「ぴよねこ」( @piyoneko)です。
この記事では横浜マリンタワーを安く利用できるクーポン券や割引券の情報を紹介します。
紹介している方法は☟の3種類
- 33%引きになるクーポン券を購入
- 会員証や対象カードで提示するだけで割引
- 有料の会員制優待サービスで50%引き
ぴよねこ
横浜みなとみらい地区のお得術はこちら | ||
オービィ横浜 | カップヌードルミュージアム | コスモワールド |
ランドマークタワー | シーバス | シーバスナイトクルーズ |
横浜マリンタワー | 三渓園 |
①横浜マリンタワーを33%引きにできるクーポン券や割引券
asoview(アソビュー)は33%引き
asoview(アソビュー)は北海道から沖縄まで日本全国のレジャーを約300種類・15,000プラン取り揃えた遊び・体験の予約サイトです。
asoviewで事前予約しておくとテーマパークや現地オプショナルツアーを安く利用できます。
asoviewで予約すると横浜マリンタワー展望フロアの料金が33%引き。
通常料金 | asoview | 割引額 | |
大人 | 750円 | 500円 | 250円 |
中高生 | 500円 | 350円 | 150円 |
小学生 | 250円 | 170円 | 80円 |
幼児 | 200円 | 140円 | 60円 |
3歳未満 | 無料 | 無料 | 0円 |
方法も簡単で、asoviewのサイトで購入するとスマホ用のチケットが送られてくるので、当日その画面を見せて入場するだけです。
事前予約を忘れていても大丈夫!
asoviewの横浜マリンタワー展望フロア予約は入場直前でも買えます。現地で入場前に買ってもOK。
普通に入場券売り場で買うともったいないですよ!
asoviewの【最大33%割引】横浜マリンタワー 入場クーポンはこちら
ぴよねこ
②横浜マリンタワーが割引になる会員証やカード
ジョルダンならその場で10%引き
乗換案内のジョルダンではお出かけに使える様々なクーポンを発行しています。
非会員でもサイトを表示することができるクーポンから、無料会員限定のクーポンまで様々。
ジョルダンの横浜マリンタワーのクーポンは非会員でも使えるので、その場で検索するだけ。
横浜マリンタワーで入場券を購入する時に、ジョルダンのクーポンを提示すると10%引き。
通常料金 | ジョルダンクーポン | 割引額 | |
大人 | 750円 | 675円 | 75円 |
中高生 | 500円 | 450円 | 50円 |
小学生 | 250円 | 225円 | 25円 |
幼児 | 200円 | 180円 | 20円 |
3歳未満 | 無料 | 無料 | 0円 |
割引額はグルーポンの方が上ですが、とにかく一番簡単な方法で割引できる方法です。
ぴよねこ
タイムズカードで横浜マリンタワー10%引き
ぴよねこ
タイムズカードは誰でも無料で入れます。タイムズ駐車場やタイムズカーレンタルなどのタイムズグループの利用でポイントがたまります。
車に乗らないから必要ないと思うのはモッタイナイです。実はタイムズカードを持っていると全国約2万3000件のレジャー施設やレストランなどで割引や特典などの優待サービスを受けることができます。
タイムズカードはポイントカードの中でもダントツで優れているので、ぜひ作っておくことをオススメします。

横浜マリンタワーで入場券を購入する時に、タイムズカードを提示すると10%引き。
通常料金 | タイムズ会員 | 割引額 | |
大人 | 750円 | 675円 | 75円 |
中高生 | 500円 | 450円 | 50円 |
小学生 | 250円 | 225円 | 25円 |
幼児 | 200円 | 180円 | 20円 |
3歳未満 | 無料 | 無料 | 0円 |
無料会員なのにカードの提示だけで安くなるのはステキですね。
ただ割引額はグルーポンやasoviewに比べると見劣りします。グルーポンやasoviewは入場直前でも買えるのでオススメ!
ぴよねこ
JAFの会員証で横浜マリンタワーが10%引き
横浜マリンタワーで入場券を購入する時に、JAF会員証を提示すると10%引きになります。
通常料金 | JAF会員 | 割引額 | |
大人 | 750円 | 675円 | 75円 |
中高生 | 500円 | 450円 | 50円 |
小学生 | 250円 | 225円 | 25円 |
幼児 | 200円 | 180円 | 20円 |
3歳未満 | 無料 | 無料 | 0円 |
JAF会員証をお持ちの方は利用しましょう。と言いたいところですが・・・
運転中に万が一事故や故障が起きた場合に備えてJAFに入っている方には残念なお知らせです。
JAFは有料のロードサービスの中で、料金が高くてサービス内容は微妙。実はこれ有名な話で、知っている人はJAF以外に加入しています。

例えば「ENEOSカードS」を作れば無料でJAFと同じようなロードサービスを受けられます。ガソリンスタンドのENEOSを利用しない人でも、ロードサービスのために持っている人も多いですよね。
JAFから「ENEOSカードS」にロードサービスを切り替えると年間4000円、10年で4万円も節約可能。JAFのようなロードサービスが無料でついてくるのでオススメです。

【ENEOSカードSの申し込みはこちら】(スマホからでも可)
JAFの優待が便利という人は、優待が豊富な年会費無料のクレジットカード「エポスカード」を作りましょう。
エポスカードを持っていれば全国約1万店舗で割引や特典などの優待サービスを受けることができます。しかも年会費は無料。
「ENEOSカードS」と「エポスカード」の両方を持つことで、無料でロードサービスと優待を受けることが可能。JAF代を節約できます。
☟からエポスカードを申し込むと最大5000円分のポイントがもらえますよ。

ぴよねこ
みなとぶらりチケットで横浜マリンタワーが10%引き
みなとぶらりチケットは横浜駅から横浜ベイエリアの地下鉄・市営バスが乗り降り自由になるお得なチケットです。
横浜のベイエリアは広いので電車バスで移動することが多く、交通費を安くできるみなとぶらりチケットは便利。
みなとぶらりチケットには様々な施設で使える特典がついています。
横浜マリンタワーで入場券を購入する時に、みなとぶらりチケットを提示すると10%引き。
通常料金 | みなとぶらりチケット | 割引額 | |
大人 | 750円 | 675円 | 75円 |
中高生 | 500円 | 450円 | 50円 |
小学生 | 250円 | 225円 | 25円 |
幼児 | 200円 | 180円 | 20円 |
3歳未満 | 無料 | 無料 | 0円 |
割引額はグルーポンやasoviewに比べると見劣りします。グルーポンやasoviewは入場直前でも買えるのでオススメ!
ぴよねこ
横浜モアーズポイントカードで横浜マリンタワーが10%引き
横浜モアーズポイントカードは横浜モアーズでのお買い物、お食事のごとにポイントがたまるカードです。
横浜マリンタワーで入場券を購入する時に、横浜モアーズポイントカードを提示すると10%引き。
通常料金 | 横浜モアーズポイントカード | 割引額 | |
大人 | 750円 | 675円 | 75円 |
中高生 | 500円 | 450円 | 50円 |
小学生 | 250円 | 225円 | 25円 |
幼児 | 200円 | 180円 | 20円 |
3歳未満 | 無料 | 無料 | 0円 |
こちらも割引額はグルーポンやasoviewに比べると見劣りします。グルーポンやasoviewは入場直前でも買えるのでオススメ!
イオン首都高カードで横浜マリンタワーが10%引き
イオン首都高カードはイオンカードに首都高の割引がついたクレジットカードで、イオンユーザーで首都高をよく使う人に人気です。
横浜マリンタワーで入場券を購入する時に、イオン首都高カードを提示すると10%引き。
通常料金 | イオン首都高カード | 割引額 | |
大人 | 750円 | 675円 | 75円 |
中高生 | 500円 | 450円 | 50円 |
小学生 | 250円 | 225円 | 25円 |
幼児 | 200円 | 180円 | 20円 |
3歳未満 | 無料 | 無料 | 0円 |
こちらも割引額はグルーポンやasoviewに比べると見劣りします。グルーポンやasoviewは入場直前でも買えるのでオススメ!
ぴよねこ
ハマエコカードで横浜マリンタワーが10%引き
ハマエコカードは横浜市営交通が発行するクレジットカードです。
横浜マリンタワーで入場券を購入する時に、ハマエコカードを提示すると10%引き。
通常料金 | ハマエコカード | 割引額 | |
大人 | 750円 | 675円 | 75円 |
中高生 | 500円 | 450円 | 50円 |
小学生 | 250円 | 225円 | 25円 |
幼児 | 200円 | 180円 | 20円 |
3歳未満 | 無料 | 無料 | 0円 |
こちらも割引額はグルーポンやasoviewに比べると見劣りします。グルーポンやasoviewは入場直前でも買えるのでオススメ!
ハマエコカード自体もクレジットカードとしては特典が少ないので、正直オススメしません。
ぴよねこ
神奈川県民共済加入者なら20%引き
神奈川県民共済に入っている人はわかばカードが送られてきています。
横浜マリンタワーで入場券を購入する時に、わかばカードを提示すると20%引き。
通常料金 | わかばカード | 割引額 | |
大人 | 750円 | 600円 | 150円 |
中高生 | 500円 | 400円 | 100円 |
小学生 | 250円 | 200円 | 50円 |
幼児 | 200円 | 160円 | 40円 |
3歳未満 | 無料 | 無料 | 0円 |
わかばカード1枚で10名まで割引を受けることができます。
しかもマリンタワー1Fのレストラン「THE BUND」のランチが10%引きになります。
ぴよねこ
④会員制優待サービスなら割引額は最大
駅探バリューDays
駅探バリューDaysは映画・カラオケ・旅行・宿泊・遊園地・フィットネスなど、全国120万件以上の優待特典が会員限定の割引料金でいつでも使い放題なお得なサービスです。
駅探バリューDaysは月額324円(税込)かかりますが、割引率がとにかく高いです。
駅探バリューDaysでの横浜マリンタワーの入場クーポンは約50%引き。
通常料金 | 駅探バリューDays | 割引額 | |
大人 | 750円 | 380円 | 370円 |
中高生 | 500円 | 380円 | 120円 |
よく外食したりテーマパークに出かけたり、外出することが多い人なら月額324円のモトは簡単にとれます。
会員制の優待割引サービス「駅探バリューDaysの登録」はこちら
ぴよねこ
デイリーPlus
デイリーPlusはYahoo! JAPANが提供する会員制優待サービスです。月額540円(税込)で映画、旅行、ジム、レンタカー、マッサージ、エステ、ホテルなどがいつでも安く利用できます!
デイリーPlusでの横浜マリンタワーの入場クーポンは約50%引き。
通常料金 | デイリーPlus | 割引額 | |
大人 | 750円 | 380円 | 370円 |
中高生 | 500円 | 380円 | 120円 |
よく外食したりテーマパークに出かけたり、外出することが多い人なら月額540円のモトは簡単にとれます。
デイリーPlusのいいところは、お試しで使える2ヶ月無料期間があるところ。
もちろんお試し期間中も様々な割引クーポンが使えます。
会員制有料サービスにはいろうか迷っている方ならデイリーPlusで試してみることをオススメします。
ぴよねこ
横浜マリンタワー展望フロアには安く登れる!
今回紹介した中でオススメな方法は☟のとおり
- moppy経由でグルーポンだと33%引き+8%還元
- ハピタス経由でグルーポンだと33%引き+5.7%還元
- 2ヶ月無料で使えるデイリープラスは50%引き
- 一番簡単なジョルダンは10%引き
- 1枚持っておきたいタイムズカードは10%引き
ぴよねこ
グルーポンの【最大33%割引】横浜マリンタワー 入場クーポンはこちら
asoviewの【最大33%割引】横浜マリンタワー 入場クーポンはこちら
横浜みなとみらい地区のお得術はこちら | ||
オービィ横浜 | カップヌードルミュージアム | コスモワールド |
ランドマークタワー | シーバス | シーバスナイトクルーズ |
横浜マリンタワー | 三渓園 |
コメントを残す