\ レビューお待ちしています /
まるっとでんきとは、光回線の「まるっとひかり」などを運営する株式会社ラストワンマイルという会社が運営しています。
光回線や水の宅配サービスなどと一緒に契約するとセット割が適用になったり、引越しやPC駆けつけサポートなどのサービスがつくのですが・・・実は全くおすすめできません
残念ながらまるっとでんきの場合は電気代がかなり高く、口コミの評価も低いです。
もし「まるっとでんき」の勧誘を受けたら安易に契約せず、人気の電力会社を検討しましょう。
目次
まるっとでんきの評判・口コミ
当サイトに投稿されたまるっとでんきの口コミや、twitterや知恵袋・2chなどの評判を紹介します。
まるっとでんきの評判・口コミは、人気の電力会社と比べるとかなり厳しいものが多いですね。
実際にどんな電力会社なのか、専門家がメリット・デメリットを解説します。
まるっとでんきの概要
運営会社 | 株式会社まるっとチェンジ 公式サイト |
対応エリア | 沖縄県以外 |
電気ガスセット割 | あり |
ポイント還元 | なし |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 コンビニ払い |
初期費用 | 不要 |
解約違約金 | 不要 |
まるっとでんきは沖縄県以外の地域に対応し、賃貸・分譲・マンション・アパート問わず切替できます。(高圧一括受電等は除く)
希望条件と合わない場合は、 こちらからピッタリな新電力を探して下さいね。
デメリット・おすすめできない人
まるっとでんきの主な注意点は、次の5つです。
- 電気料金がかなり高い
- 1人暮らし・2人暮らしでは逆に高くなる
- オール電化プランがない
- 無料付帯サービスの必要性が低い
- 怪しい勧誘に注意
電気料金がかなり高い
まるっとでんきの電気代は、残念ながら電力会社の中でもかなり高いです。
人気の電力会社より大幅に割高なので、大きなデメリットとなりますね。
Looopのバナー
1人暮らし・2人暮らしでは逆に高くなる
1人暮らし・2人暮らしなど電気の使用量が少ない人がまるっとでんきに切り替えると、逆に料金が高くなる可能性があります。
1人暮らし・2人暮らしの人がまるっとでんきに乗り換えると、ほぼ確実に高くなるので注意しましょう。
シンエナジーのバナー
オール電化プランがない
まるっとでんきに限らず、多くの新電力ではオール電化に対応した料金プランはありません。
オール電化の人は、夜間の料金が安い特殊な料金プランに加入しています。
電気代のお得な深夜に電気の使用量を多くして、電気代を安くしているというわけですね。
オール電化を利用している人がまるっとでんきを契約すると、夜間の電気代が上がるので逆に高くなる可能性もあります。
オール電化に対応したお得な電力会社もあるので、そちらを検討しましょう。
【関連記事】
オール電化の人におすすめな新電力会社
無料付帯サービスの必要性が低い
まるっとでんきでは次の5つのサービスが受けられますが、どれも必要性はかなり低いです。
付帯サービス | 評価 |
専属コンシェルジュが対応 | 電力会社はWEBで簡単に切替できるから不要 |
不用品買取 | 不用品買取業者に頼めばいいだけ |
引越し会社の紹介&割引 | 引越し見積もりサイト使った方が安そう |
PCかけつけサービス | 使うか分からないサービスが10%割引になる |
個人的には1つも欲しいサービスはありませんでした。
「電気代が高くてもいいから、これらのサービスがどうしても欲しい」という人ならいいのかもしれませんが・・・
- 無料付帯サービスの必要性が低い
怪しい勧誘に注意
不動産屋や引っ越し業者が、顧客をまるっとでんきに勧誘しているという報告もあります。
本当にお得か関係なくマージン目的で営業してくるので、トラブルに発展することが多く要注意です。
他にもまるっとでんきの公式サイト上では「最大で電気料金が約20%おトク」と書かれています。
実際には大量の電気を使う家庭で3%安くなるかどうかなので、適当な誇大広告です。
このような悪質で詐欺的な勧誘に、ダマされないようにしたいですね
- 最大20%節約できるは嘘
まるっとでんきのメリットはある?
料金の高さに見合うメリットは、残念ながら見つけられませんでした。
ガスや光回線などの他のまるっとシリーズもセット契約すれば、毎月100円引きになるというセット割はあります。
ですがそもそも電気代が高すぎると、セット割の意味はありませんよね。
料金・サービス面の両面で人気の電力会社に大きく見劣りするので、契約するメリットはかなり少ないと言えるでしょう。
- メリットが見つからない
まるっとでんきの料金プラン
まるっとでんきの料金プランは次の2つです。
- NEWライフプランB
(関西・中国・四国はNEWライフプランA) - NEWライフプランC
(関西・中国・四国はNEWライフプランB)
一般家庭向けは「NEWライフプランB」(関西・中国・四国はNEWライフプランA)です。
大家族や商店など電気を多く使う家庭では「NEWライフプランC」(関西・中国・四国はNEWライフプランB)となります。
「NEWライフプランB/A」の詳しい料金表は、以下の通りです。
電気の使用量が少ないと切替で逆に高くなり、電気の使用量が多い場合に少しお得になる料金体系です。
お得度は電力会社の中でも、かなり割高な料金となっています。
電気代シミュレーション
まるっとでんきの電気代を、1人暮らし・2人暮らし・3人暮らし・4人暮らし・5人暮らしで試算します。
各地域で人気の電力会社とも比較しているので、まるっとでんきを選ぶかどうかの目安にして下さいね。
関東の場合
関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・群馬・茨城・山梨・静岡富士川以東)での料金を計算します。
東京電力からまるっとでんきの「NEWライフプラン東京B」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
まるっとでんきは東京電力より少しお得になる場合もありますが、と比べるとかなり割高ですね。
中でも1人暮らし・2人暮らしでは、東京電力より高くなる可能性があるので要注意!
特にこだわりがなければ、関東でお得な電力会社から選ぶ方がおすすめです。
【関連記事】
関東のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
関西の場合
関西(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山)での料金を計算します。
関西電力からまるっとでんきの「NEWライフプラン関西A」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
まるっとでんきは関西電力より少しお得になる場合もありますが、と比べるとかなり割高ですね。
中でも1人暮らし・2人暮らしでは、関西電力より高くなる可能性があるので要注意!
特にこだわりがなければ、関西でお得な電力会社から選ぶ方がおすすめです。
【関連記事】
関西のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
中部の場合
中部(愛知・岐阜・三重・長野・静岡富士川以西)での料金を計算します。
中部電力からまるっとでんきの「NEWライフプラン中部B」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
まるっとでんきは中部電力より少しお得になる場合もありますが、と比べるとかなり割高ですね。
中でも1人暮らし・2人暮らし・3人暮らしでは、中部電力より高くなる可能性があるので要注意!
特にこだわりがなければ、中部でお得な電力会社から選ぶ方がおすすめです。
【関連記事】
中部のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
北海道の場合
北海道での料金を計算します。
北海道電力(ほくでん)からまるっとでんきの「NEWライフプラン北海道B」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
まるっとでんきは北海道電力より少しお得になる場合もありますが、と比べるとかなり割高ですね。
中でも1人暮らしでは北海道電力より高くなる可能性があるので要注意!
特にこだわりがなければ、北海道でお得な電力会社から選ぶ方がおすすめです。
【関連記事】
北海道のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
東北の場合
東北(宮城・山形・福島・岩手・秋田・青森・新潟)での料金を計算します。
東北電力からまるっとでんきの「NEWライフプラン東北B 」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
まるっとでんきは東北電力より少しお得になる場合もありますが、と比べるとかなり割高ですね。
中でも1人暮らしでは東北電力より高くなる可能性があるので要注意!
特にこだわりがなければ、東北でお得な電力会社から選ぶ方がおすすめです。
【関連記事】
東北のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
北陸の場合
北陸(石川・富山・福井)での料金を計算します。
北陸電力からまるっとでんきの「NEWライフプラン北陸B 」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
まるっとでんきは北陸電力より少しお得になる場合もありますが、と比べるとかなり割高ですね。
中でも1人暮らし・2人暮らしでは、北陸電力より高くなる可能性があるので要注意!
特にこだわりがなければ、北陸でお得な電力会社から選ぶ方がおすすめです。
【関連記事】
北陸のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
中国の場合
中国(広島・岡山・山口・島根・鳥取)での料金を計算します。
中国電力からまるっとでんきの「NEWライフプラン中国A 」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
まるっとでんきは中国電力より少しお得になる場合もありますが、と比べるとかなり割高ですね。
中でも1人暮らし・2人暮らしでは、中国電力より高くなる可能性があるので要注意!
特にこだわりがなければ、中国でお得な電力会社から選ぶ方がおすすめです。
【関連記事】
中国のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
四国の場合
四国(香川・徳島・愛媛・高知)での料金を計算します。
四国電力からまるっとでんきの「NEWライフプラン四国A」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
まるっとでんきは四国電力より少しお得になる場合もありますが、と比べるとかなり割高ですね。
中でも1人暮らし・2人暮らしでは、四国電力より高くなる可能性があるので要注意!
特にこだわりがなければ、四国でお得な電力会社から選ぶ方がおすすめです。
【関連記事】
四国のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
九州の場合
九州(福岡・大分・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島)での料金を計算します。
九州電力からまるっとでんきの「NEWライフプラン九州B 」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
まるっとでんきは九州電力より少しお得になる場合もありますが、と比べるとかなり割高ですね。
中でも1人暮らし・2人暮らし・3人暮らしでは、九州電力より高くなる可能性があるので要注意!
特にこだわりがなければ、九州でお得な電力会社から選ぶ方がおすすめです。
【関連記事】
九州のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
解約方法・違約金
まるっとでんきは解約時に違約金がかからないので、いつでも自由に他の電力会社に乗り換えできます。
もし契約してしまった人でも、今すぐお得な電力会社に乗り換えても問題ありませんね。
なお今の住所のまま他の電力会社へ乗り換えする場合は、解約連絡や手続きは不要です。新しい電力会社に申し込むと自動解約されます。
引越しなどで退去するため解約する場合は、解約連絡が必要です。退去日が決まったら、早めに連絡しましょう。
- まるっとでんきの解約金は無料
まるっとでんきの評判まとめ
まるっとでんきは電気代の高さ・評判が良くない点から、正直言って契約をおすすめしない電力会社です。
強引な勧誘を受けたかもしれませんが、あわてて契約しないよう注意して下さい。
電力会社を正しく選べば、毎月の電気代をかなり節約できます。
特に理由がなければ、人気の電力会社からあなたにピッタリな電力を探しましょう。