\ レビューお待ちしています /
この記事では「ミツウロコ」の電気について解説します。
ちびまる子ちゃんのCMで知っている方もいるかもしれませんね。
「ミツウロコ」の電気代は安いのでしょうか?
基本情報やメリット・デメリットも合わせて紹介しているので、「ミツウロコ」の電気に興味がある方は最後まで読んで確認して下さい。
ミツウロコでんきのバナー
ミツウロコでんきの概要
運営会社 | ミツウロコグリーンエネルギー株式会社 公式サイト |
対応エリア | 関東・関西・中部・北海道・東北・北陸・中国・四国・九州 |
電気ガスセット割 | あり(関東) |
ポイント還元 | なし |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 コンビニ払い |
初期費用 | 不要 |
解約違約金 | 不要 |
ミツウロコでんきは沖縄県以外の地域に対応し、賃貸・分譲・マンション・アパート問わず切替できます。(高圧一括受電等は除く)
希望条件と合わない場合は、 おすすめ電力会社からピッタリな会社を探して下さいね。
ミツウロコでんきのバナー
メリット・評価が高い点
ミツウロコでんきのメリットやおすすめな点は次の6つです。
- ファミリーで電気代が安い
- 駆けつけサービスが無料
- 格安なのに支払方法を選べる
- 環境に優しい発電方法
- オール電化プランがある(エリア限定)
- 電気ガスのセット契約ができる(関東)
これらのサービスで評価されているのが、ミツウロコでんきの特徴です。
ファミリーで電気代が安い
ミツウロコでんきの「従量電灯」プランは、電気の使用量が多くなるファミリー世帯が特に電気代を安くできます。
関東のモデルケースを例に、ミツウロコでんきの料金を計算します。
関東を例に試算しましたが、ミツウロコでんきは2人暮らし以上でお得な電力会社です。
ただし地域や電気使用量によって節約できる額は変わるので、公式シミュレーションであなたの場合の電気代を確認しておくといいですね。
- 2人暮らし以上で電気代が安い
駆けつけサービスが無料
ミツウロコでんきには駆けつけサービスがあり、以下のような電気のトラブルに無料で出張してくれます。(関東・関西・中部・東北エリア限定)
- 電気がつかない
- コンセントが使えない
- ブレーカーが落ちる
通常なら以下のような出張料がかかるのですが、ミツウロコでんきの利用者なら無料となります。
通常なら数千円かかる費用が無料となるので、安心して利用できますね。(部品代などは別途かかります)
電気トラブルが起きた場合には「0120-995-007(関東)、0120-553-507(関西・中部・東北)まで連絡しましょう。(24時間365日受付)
- 駆けつけサービスが無料
格安なのに支払方法を選べる
ミツウロコでんきでは以下の4種類の支払方法に対応しています。
- クレジットカード
- 口座振替
- 振込用紙(コンビニエンスストア)
- 振込用紙(銀行など金融機関)
電気代が格安の電力会社では、経費削減のため支払方法をクレジットカードのみとする場合があります。
ですが、ミツウロコでんきでは支払方法を選べるので安心です。
環境に優しい発電方法
ミツウロコでんきは環境に優しい発電所を多く保有しています。
太陽光・風力などの再生可能エネルギーを採用し、二酸化炭素排出を減らしているというわけですね。
ミツウロコでは電気の30%を再生可能エネルギーから作っているので、契約することで環境に貢献できますね。
価格が安いだけではなく、環境に貢献できる点もおすすめな理由です。
- 再生可能エネルギーを多く採用
オール電化プランがある
電力自由化で多くの新しい電力会社が参入していますが、オール電化プランを提供している会社はほとんどありません。
そんな中、ミツウロコでんきの「とくとくナイト」はオール電化向けの貴重なプランとなっています。(関東・関西・中部・東北限定)
対象となるのは以下のいずれかに該当する人です。
- オール電化住宅に転居・リフォーム予定
- 以下のオール電化プランを利用中の方
スマートライフ(東京電力)
はぴeタイムR(関西電力)
スマートライフプラン(中部電力)
よりそう+ナイト8(東北電力)
当てはまる人は、ミツウロコでんきでもオール電化プランを利用できます。
詳しい料金表はこちら
【関連記事】
オール電化の人におすすめな新電力会社
電気ガスをセット契約できる(関東)
ミツウロコでんきは、東京ガスエリアでお得なミツウロコガス(都市ガス)も運営しています。
東京電力と東京ガスの組合せの人は、ミツウロコでセット契約すれば、電気ガスの両方を節約できるということですね。
支払いも1つにスッキリまとまるので便利ですね。
【関連記事】
関東で電気とガスをまとめる時のおすすめ比較ランキング!
ミツウロコでんきのボタン
デメリット・おすすめではない人
人気のミツウロコでんきですが、もちろんデメリットもあります。
主な注意点は、次のとおりです。
- 1人暮らしではあまり安くはない
1人暮らしではあまり安くはない
ミツウロコでんきは電気の使用量が少ない1人暮らしではあまりお得ではありません。
電気の使用量や地域によって変わりますが、逆に高くなる可能性もあるので注意しましょう。
シンエナジーのバナー
ミツウロコでんきのプラン
ミツウロコでんきの料金プランは主に次の2つです。
- 従量電灯 オススメ
一般家庭向けプラン - シングル応援プラン
単身者向けだがお得度は微妙・・・ - とくとくナイト オススメ
オール電化向けプラン(関東・関西・中部・東北)
それぞれの特徴や単価・料金体系を解説します。
従量電灯プランの特徴・料金表
ミツウロコでんきで1番人気の「従量電灯」プランを解説します。
詳しい料金表は、以下の通りです。
具体的な電気代の目安はこちらから確認できます。
毎月固定でかかる基本料金は変わらず、電気の使用量によって変わる従量料金が安くなる料金体系です。
従量電灯プランは電気の使用量が多いほどお得になる、ファミリー向けの料金プランとなります。
単身者の場合、1人暮らしに人気の電力会社に比べると、少し高くなる点に注意しましょう。
シングル応援プランの特徴・料金表
ミツウロコでんきの「シングル応援プラン」を解説します。
詳しい料金表は、以下の通りです。
具体的な電気代の目安はこちらから確認できます。
毎月固定でかかる基本料金は変わらず、電気の使用量によって変わる従量料金が少しだけ安くなる料金体系です。
シングル応援という名前のプランですが、単身者でも1人暮らしに人気の電力会社に比べると、おすすめ度が低い点に注意しましょう。
シンエナジーのバナー
とくとくナイトの特徴・料金表
ミツウロコでんきのオール電化プラン「とくとくナイト」を解説します。
関東・関西・中部・東北で契約できるプランです。
詳しい料金表は、以下の通りです。
関東の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 時間帯 | 東京電力 スマートライフS | ミツウロコ とくとくナイト |
10A/10kVA毎 | 286円 | 286円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
夜間 深夜1-6時 | 17.78円 | 17.78円 |
昼間 朝6~翌1時 | 25.8円 | 25.03円 |
毎月固定の基本料金は変わらず、電気の使用量で決まる従量料金の昼間の単価が東京電力より安くなる料金体系です。
東京電力のオール電化プラン「スマートライフS/L」より必ず安くなります。
関西の場合
基本料金(毎月固定) | ||
使用量 時間帯 | 関西電力 はぴeタイムR | ミツウロコ とくとくナイト |
10kWまで | 2,090円 | 1,210円 |
10kW以降1kW毎 | 376.2円 | 396円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
ナイトタイム | 14.44円 | 10.7円 |
リビングタイム | 21.74円 | ③21.74円 ④25.01円 ⑤27.51円 |
デイタイム | ①27.51円 ②25.01円 | |
【ナイトタイム】23~7時 【リビングタイム】平日:7~10時・17-23時 休日:7~23時 【デイタイム】10~17時 ①夏季(7-9月)②夏季以外 【ミツウロコの詳細】 ③90kWhまで④91~230kWh⑤231kWh以降 |
毎月固定の基本料金が安くなり、電気の使用量で決まる従量料金もお得になりやすい料金体系です。
関西電力のオール電化プラン「はぴeタイムR」より、多くの人が安くできます。
中部の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 時間帯 | 中部電力 スマートライフプラン | ミツウロコ とくとくナイト |
10kVAまで | 1,487.04円 | 1,487.04円 |
10kVA以降1kVA毎 | 286円 | 286円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
ナイトタイム | 16.3円 | 16.3円 |
ホームタイム | 28.52円 | 27.66円 |
デイタイム | 38.71円 | 37.54円 |
【ナイトタイム】22~8時 【ホームタイム】8~10時・17-22時(中部電力の場合は休日8~22時も含む) 【デイタイム】10~17時 |
毎月固定の基本料金は変わらず、電気の使用量で決まる従量料金の単価が中部電力より安くなる料金体系です。
東北の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 時間帯 | 東北電力 よりそう+ナイト8 | ミツウロコ とくとくナイト |
6kVAまで | 1,430円 | 1,430円 |
7~10kVA | 1,980円 | 1,980円 |
10kVA超 1kVA毎 | 330円 | 330円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
夜間 | 11.12円 | 11.43円 |
昼間 | ①22.09円 ②30.13円 ③34.83円 | ④23.28円 ⑤31.76円 ⑥36.71円 |
【東北電力の詳細】 夜間は23~7時・昼間は7~23時 ①90kWhまで ②91~230kWh ③231kWh~ 【ミツウロコの詳細】 夜間は22~8時・昼間は8~22時 ④80kWhまで ⑤81~200kWh ⑥201kWh~ |
電気の使用量で決まる従量料金は変わらず、毎月固定の基本料金が東北電力より安くなる料金体系です。
東北電力のオール電化プラン「よりそう+ナイト8」より必ず安くなります。
ミツウロコでんきのバナー
電気代シミュレーション
ミツウロコでんきの電気代を、1人暮らし・2人暮らし・3人暮らし・4人暮らし・5人暮らしで試算します。
エリア毎に計算しているので、ミツウロコでんきを契約するかどうかの判断に利用して下さい。
「従量電灯」プランの場合
\ お住まいのエリアを選んでね /
関東の場合
東京電力からミツウロコでんきの「従量電灯B」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ミツウロコでんきは東京電力よりお得で、特にファミリーではかなり安くなりますね。
関東で一番高い東京電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
1人暮らしではあまり安くはないので、関東でお得な電力会社から選ぶのもおすすめです。
【関連記事】
関東のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
関西の場合
関西電力からミツウロコでんきの「従量電灯A」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ミツウロコでんきは関西電力よりお得で、特にファミリーではかなり安くなりますね。
関西で一番高い関西電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
1人暮らしでは高くなる可能性があるので、関西でお得な電力会社から選ぶのもおすすめです。
【関連記事】
関西のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
中部の場合
中部電力からミツウロコでんきの「従量電灯B」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ミツウロコでんきは中部電力よりお得で、特にファミリーではかなり安くなりますね。
中部で一番高い中部電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
1人暮らしでは高くなる可能性があるので、中部でお得な電力会社から選ぶのもおすすめです。
【関連記事】
中部のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
北海道の場合
北海道電力からミツウロコでんきの「従量電灯B」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ミツウロコでんきは北海道電力よりお得で、特にファミリーではかなり安くなりますね。
北海道で一番高い北海道電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
【関連記事】
北海道のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
東北の場合
東北電力からミツウロコでんきの「従量電灯B」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ミツウロコでんきは東北電力よりお得で、特にファミリーではかなり安くなりますね。
東北で一番高い東北電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
1人暮らしでは高くなる可能性があるので、東北でお得な電力会社から選ぶのもおすすめです。
【関連記事】
東北のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
北陸の場合
北陸力からミツウロコでんきの「従量電灯B」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ミツウロコでんきは北陸電力よりお得で、特にファミリーではかなり安くなりますね。
北陸で一番高い北陸電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
1人暮らしでは高くなる可能性があるので、北陸でお得な電力会社から選ぶのもおすすめです。
【関連記事】
北陸のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
中国の場合
中国電力からミツウロコでんきの「従量電灯A」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ミツウロコでんきは中国電力よりお得で、特にファミリーではかなり安くなりますね。
中国で一番高い中国電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
1人暮らしではあまり安くはないので、中国でお得な電力会社から選ぶのもおすすめです。
【関連記事】
中国のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
四国の場合
四国電力からミツウロコでんきの「従量電灯A」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ミツウロコでんきは四国電力よりお得で、特にファミリーではかなり安くなりますね。
四国で一番高い四国電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
1人暮らしでは高くなる可能性があるので、四国でお得な電力会社から選ぶのもおすすめです。
【関連記事】
四国のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
九州の場合
九州電力からミツウロコでんきの「従量電灯B」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ミツウロコでんきは九州電力よりお得で、特にファミリーではかなり安くなりますね。
九州で一番高い九州電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
1人暮らしではあまり安くはないので、九州でお得な電力会社から選ぶのもおすすめです。
【関連記事】
九州のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
ミツウロコでんきのボタン
シングル応援プランの場合
シングル応援プランでの電気代の目安を計算します。
\ お住まいのエリアを選んでね /
関東の場合
東京電力からミツウロコでんきの「シングル応援プラン」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
世帯 人数 | 【切替前】 東京電力 従量電灯B (年間) | 【切替後】 ミツウロコ シングル応援 (年間) | 年間 節約額 |
1人 | 66,568円 | 66,150円 | 418円お得 |
シングル応援プランは東京電力より安くはなりますが、あまりお得ではないですね。
関西の場合
関西電力からミツウロコでんきの「シングル応援プラン」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
世帯 人数 | 【切替前】 関西電力 従量電灯A (年間) | 【切替後】 ミツウロコ シングル応援 (年間) | 年間 節約額 |
1人 | 56,630円 | 56,052円 | 578円お得 |
シングル応援プランは関西電力より安くはなりますが、あまりお得ではないですね。
中部の場合
中部電力からミツウロコでんきの「シングル応援プラン」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
世帯 人数 | 【切替前】 中部電力 従量電灯B (年間) | 【切替後】 ミツウロコ シングル応援 (年間) | 年間 節約額 |
1人 | 67,300円 | 66,879円 | 421円お得 |
シングル応援プランは中部電力より安くはなりますが、あまりお得ではないですね。
北海道の場合
北海道電力からミツウロコでんきの「シングル応援プラン」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
世帯 人数 | 【切替前】 北海道電力 従量電灯B (年間) | 【切替後】 ミツウロコ シングル応援 (年間) | 年間 節約額 |
1人 | 78,409円 | 77,928円 | 481円お得 |
シングル応援プランは中部電力より安くはなりますが、あまりお得ではないですね。
東北の場合
東北電力からミツウロコでんきの「シングル応援プラン」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
世帯 人数 | 【切替前】 東北電力 従量電灯B (年間) | 【切替後】 ミツウロコ シングル応援 (年間) | 年間 節約額 |
1人 | 65,079円 | 64,683円 | 396円お得 |
シングル応援プランは東北電力より安くはなりますが、あまりお得ではないですね。
北陸の場合
北陸力からミツウロコでんきの「シングル応援プラン」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
世帯 人数 | 【切替前】 北陸電力 従量電灯B (年間) | 【切替後】 ミツウロコ シングル応援 (年間) | 年間 節約額 |
1人 | 57,112円 | 56,732円 | 380円お得 |
シングル応援プランは北陸電力より安くはなりますが、あまりお得ではないですね。
中国の場合
中国電力からミツウロコでんきの「シングル応援プラン」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
世帯 人数 | 【切替前】 中国電力 従量電灯A (年間) | 【切替後】 ミツウロコ シングル応援 (年間) | 年間 節約額 |
1人 | 58,922円 | 58,481円 | 441円お得 |
シングル応援プランは中国電力より安くはなりますが、あまりお得ではないですね。
四国の場合
四国電力からミツウロコでんきの「シングル応援プラン」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
世帯 人数 | 【切替前】 四国電力 従量電灯A (年間) | 【切替後】 ミツウロコ シングル応援 (年間) | 年間 節約額 |
1人 | 59,758円 | 59,340円 | 418円お得 |
シングル応援プランは四国電力より安くはなりますが、あまりお得ではないですね。
九州の場合
九州電力からミツウロコでんきの「シングル応援プラン」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
世帯 人数 | 【切替前】 九州電力 従量電灯B (年間) | 【切替後】 ミツウロコ シングル応援 (年間) | 年間 節約額 |
1人 | 59,909円 | 59,518円 | 391円お得 |
シングル応援プランは九州電力より安くはなりますが、あまりお得ではないですね。
特にこだわりがなければ、1人暮らしでお得な電力会社から選ぶことを推奨します。
ミツウロコでんきのバナー
申し込み方法・切替の流れ
ミツウロコでんきの申し込みのポイントは次の3つです。
- 切替の手数料は無料
- 申し込みはWEBで簡単!最短約5分で完了
- 今の電力会社への解約手続きは不要、申込後は開通まで待つだけ
申し込み時に必要な書類は電力会社の検針票(電気使用量のお知らせなど)です。
検針票に書かれている「お客様番号」と「供給地点特定番号」を利用して、電力会社が手続きを進めます。
申し込みページに必要事項を入力したら、以下の流れで手続きが進みます。
スマートメーターの工事は30分ほどで終了し、外で作業を行うので立ち合いも基本的に不要です。
利用中の電力会社への解約の届けも不要で、申し込んだ電力会社が代行します。(引っ越しを伴う場合のみ解約連絡が必要)
開通までの目安は2週間から2か月以内です。(混雑状況によります)
申し込み後は、開通日まで待つだけなので簡単ですね。
ミツウロコでんきのボタン
解約方法・違約金
ミツウロコでんきを解約する時に手数料や解約金は不要です。
いつでも自由に他の電力会社に乗り換えできるので、安心して利用できますね。
今の住所のまま他の新電力へ乗り換えの場合は、解約連絡や手続きは不要です。新しい電力会社に申し込むと自動解約されます。
引越しなどで退去するため解約する場合は、解約連絡が必要です。退去日が決まったら、早めに連絡しましょう。
- ミツウロコでんきの違約金は0円
ミツウロコでんきのバナー
ミツウロコでんきの評判まとめ
ミツウロコでんきは以下のいずれか1つに該当する人なら、とてもおすすめです。
- ファミリー世帯
従量電灯プランが安い - オール電化の電気代を安くしたい人
「とくとくプラン」がある - 駆けつけサービスが欲しい人
無料で利用できる - 東京ガスの都市ガスを利用中
電気とガスをまとめると激安 - 環境に優しい発電方法を選びたい
太陽光・風力の比率が高い
当てはまる人はぜひ検討しましょう。
ミツウロコでんきのボタン