- スタイルプランdの料金
- メリット・デメリット
- 大阪ガスで電気とガスをまとめるとダメな理由
この記事では「大阪ガス」のdポイントが貯まる「スタイルプランd」について解説します。
結論から言うと「大阪ガス」の電気は関西でもかなり割高なので、おすすめ度はかなり低いです。
関西で電気代が安い新電力が他にたくさんあるので、「大阪ガス」を検討する必要はありません。
「大阪ガス」は知名度だけは高いですが、関西の新電力で割高なことで有名なので注意しましょう!
【関連記事】
関西の新電力会社おすすめ比較ランキング!
目次
スタイルプランdとは?
どんなプラン?
スタイルプランdの概要 | |
対応エリア | 関西 |
支払方法 | クレジットカード・口座振替 |
初期費用 | 0円 |
解約時の違約金 | 0円 |
メリット |
|
デメリット |
|
「スタイルプランd」は毎月dポイントが貯まる「大阪ガス」の電気料金のプランです。
ですが、dポイントの還元額を考えてもかなり割高な料金設定となっています。
ポイントが貯まるからお得と見せかけて、他の新電力よりかなり高い電気代となるので注意しましょう。
- dポイントが貯まるけど実は料金が高い
スタイルプランdの料金シミュレーション
「スタイルプランd」に切り替えた場合、どれくらい安くなるのかシミュレーションします。
本当にお得なのかチェックするため、関西電力との比較に加えて、関西で大人気の「あしたでんき」とも比べてみます。
関西電力から大阪ガスの「スタイルプランd」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
(スマホは右にスライドできます )
世帯 人数 | 【切替前】 関西電力 | 【切替後】 スタイル プランd | 【参考】 あした でんき |
1人 | 56,630円 | 56,584円 年間-46円 別途565ポイント | 54,648円 年間-1,982円 |
2人 | 98,428円 | 98,355円 年間-73円 別途4,917ポイント | 88,968円 年間-9,460円 |
3人 | 112,838円 | 112,761円 年間-77円 別途5,641ポイント | 99,792円 年間-13,046円 |
4人 | 118,111円 | 118,031円 年間-80円 別途5,901ポイント | 103,752円 年間-14,359円 |
5人 | 130,412円 | 130,329円 年間-83円 別途6,516ポイント | 112,992円 年間-17,420円 |
内容 | 料金 | |
最低料金 15kWhまで | 341.01円 | |
従量料金 1kWhにつき | 15kWh~120kWh | 20.30円 |
121kWh~300kWh | 25.78円 | |
301kWh以降 | 29.28円 |
大阪ガスのスタイルプランdは関西電力と電気代がほとんど変わりません。
また関西で人気のあしたでんきと比べましたが、大阪ガスはかなり割高です。
貯まるdポイントを計算しても、人気の新電力には大幅に負けてしまうので選ぶ人が少ないのも仕方がないですね。
特にこだわりがなければ、大阪ガスではなく関西でお得な新電力から選ぶ方が節約できるのでおすすめです。
スタイルプランdの
メリット
dポイントが貯まる

「スタイルプランd」では毎月の電気代によってdポイントの還元額が変わります。
ポイント額は電力会社の中でも大きいのですが、その分電気料金が高めとなっているのは注意したいところですね。
- dポイントが貯まる
スタイルプランdの
デメリット
電気料金が新電力の中で高い
料金比較シミュレーションでも解説しましたが、「スタイルプランd」は関西の新電力会社の中で節約額の順位は中~下位です。
ポイントは貯まるのですが、電気料金が高めに設定されているので他社より見劣りしてしまいます。
「スタイルプランd」の料金自体も安くなるよう改善を期待したいですね・・・
【関連記事】
関西の電力会社おすすめ比較ランキング!
- 電気料金は高め
支払う電気代が安くならない
「スタイルプランd」を契約した場合、支払う電気代は関西最高値の関西電力の料金と変わりません。
料金は変わらずdポイントで還元した分が、実質お得になるという複雑な仕組みになっています。
そのため他社と違い支払う額は高いままで、電気代が安くなるわけではありません。
- 電気代は高いまま変わらない
ポイントを支払いに使えない
「スタイルプランd」で貯まったポイントは、電気代の支払いには使えません。
つまり他の買い物などでdポイントを利用して、はじめてお得になる仕組みとなっています。
「楽天でんき」のように、貯まったポイントを自動で電気代の支払いに使えるように改善して欲しいですね。
「大阪ガス」の電気代は高いので、せめてdポイントを電気代に使えるよう改善してほしいですね・・・
【関連記事】
「楽天でんき」のメリット・デメリット!口コミ・評判は?
- ポイントを支払いに使えない
スタイルプランdの
まとめ
「スタイルプランd」の電気料金は、他の新電力と比べてあまり安くはありません。
dポイントが貯まることをアピールしてはいますが、料金が高いのでポイントだけで判断しないよう注意が必要。
「大阪ガス」はかなり割高なので無理に契約せず、関西でお得な新電力を検討しましょう。
【関連記事】
関西の新電力会社おすすめ比較ランキング!
補足:関西の人は電気とガスをまとめると必ず割高!
関西では「関西電力」と「大阪ガス」が顧客を取り合っていて、この2社のどちらかで電気とガスをまとめようと考えている人は多いです
「大阪ガス」で電気とガスをまとめたいと、この記事を読んでいる人もいるかもしれませんね。
私もこの相談をよく受けるのですが、そのような人には☟の質問をします。
(スマホの場合は右にスワイプ⇒)
選び方 | 特徴 |
①関西電力で電気とガスをまとめる | ガス代は大阪ガスより安いが、電気代が関西最高値 |
②大阪ガスで電気とガスをまとめる | 電気代は関西電力より安いが、ガス代が関西最高値 |
③最安値の電力会社と最安値のガス会社を組み合わせる | 電気代とガス代をどちらも関西最安値にできる |
こうやって比べると皆さん③を選びます。
関西電力や大阪ガスでまとめるより、お得な電力会社とガス会社を別々で契約した方が節約できますよね。
関西の人が「大阪ガス」や「関西電力」で電気とガスをまとめると、③に比べてかなり割高なので実は要注意!

実際に節約上手な人は、料金を比較して別々でお得な組み合わせを選んでいます。
ぜひ☟の記事で、あなたの場合にお得な組み合わせを選んで光熱費を安くしましょう!
ひよこくん
ぴよねこ