\ レビューお待ちしています /
この記事では親指でんきの評判・口コミを紹介します。
親指でんきは電力自由化で参入した新電力会社で、個人・法人向けに電気を販売しています。
基本料金0円という格安プランで、とても評判の良い電力会社です。
そんな親指でんきにもメリット・デメリットの両面があるため、あなたにピッタリ電力会社なのか確認しましょう。
\ Amazonギフト券がもらえる /
目次
親指でんきの概要
運営会社 | 株式会社ユビニティー 公式サイト |
対応エリア | 関東・関西・中部・北海道・東北・中国・四国・九州 |
電気ガスセット割 | なし |
ポイント還元 | なし |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 |
初期費用 | 不要 |
解約違約金 | 不要 |
親指でんきは北陸(石川・富山・福井)と沖縄県以外の地域に対応し、賃貸・分譲・マンション・アパート問わず切替できます。(高圧一括受電等は除く)
希望条件と合わない場合は、 おすすめ電力会社からピッタリな電力会社を探して下さいね。
\ Amazonギフト券がもらえる /
メリット・評価が高い点
親指でんきのメリットやおすすめな点は次の4つです。
- 電気代がかなり安い
- 北海道最安値クラスの電力会社
- 格安なのに口座振替できる
- 豊富な料金プランから選べる
これらのサービスで評価されているのが、親指でんきの特徴です。
電気代がかなり安い
電気代は一般的に基本料金(毎月固定)と従量料金(電気の使用量で決まる)の合計で請求されますよね。
親指でんきの「いいねプラン」はこの基本料金が0円で、多くの人が電気代を大幅に節約できます。
関東のモデルケースを例に、親指でんきで一番人気の「いいねプラン」の料金を計算します。
関東を例に試算しましたが、親指でんきは全国トップクラスの安さになる電力会社です。
ただし地域や電気使用量によって節約できる額は変わるので、公式シミュレーションであなたの場合の電気代を確認しておくといいですね。
- 基本料金0円で安い
北海道最安値クラスの電力会社
親指でんきは多くのエリアでトップクラスの安さですが、特に北海道では最安値クラスの電力会社となります。
1人暮らしや2人暮らしなど少人数世帯から大家族までかなり安いので、北海道在住の人はぜひ検討したいですね。
- 北海道最安値クラス
格安なのに口座振替できる
親指でんきのような電気代が格安の電力会社では、経費削減のため支払方法をクレジットカードのみとする場合があります。
ですが、親指でんきは口座振替による支払いにも対応しています。
クレジットカード払いを希望しない人には、親指でんきは貴重な格安電力会社となるということですね。
- 口座振替に対応する格安電力会社
豊富な料金プランから選べる
親指でんきは豊富なプランから選べるようになっています。
- いいねプラン オススメ
一般家庭向けプラン、基本料金が無料 - 夜更かしプラン
時間帯プラン、夜間(22~8時)に電気代がお得 - ゲームプラン
時間帯プラン、夜間(21~6時)に電気代がお得 - わんにゃんプラン+
特典付きプラン、ペット関連サービスつき - ビューティープラン
特典付きプラン、契約時に化粧品サンプルつき
親指でんきはこのように生活スタイルに合わせて、料金プランを選ぶことができます。
多くのプランがありますが、特に「いいねプラン」の電気代がお得です。
- 豊富な料金プランから選べる
デメリット・おすすめではない人
人気の親指でんきですが、もちろんデメリットもあります。
主な注意点は、次の3つです。
- 1人暮らしでは高くなる可能性あり
- 20アンペア以下契約の人は利用不可
- オール電化プランがない
1人暮らしでは高くなる可能性あり
親指でんきは電気の使用量が少ない1人暮らしでは高くなる可能性があります。(ただし北海道では単身世帯でも格安)
電気の使用量や地域によって変わりますが、特に東北・中国・四国の1人暮らしでは逆に高くなる可能性がある点に注意しましょう。
シンエナジーのバナー
20アンペア以下契約の人は利用できない
親指でんきは関東・中部・北海道・東北・九州では30アンペア(A)契約以上の人が利用できます。(関西・中国・四国は関係ありません)
つまり今利用中の電力会社で20アンペア(A)以下で契約している人は、親指でんきに乗り換えできません。
1人暮らしのアパートなどで、まれに20A以下で契約をしている人がいます。
電力会社から毎月送られてくる検針票(電気の使用量のお知らせ)や自宅のブレーカーを見ると、何アンペアで契約しているのか分かります。不安な人は確認しておくといいですね。
- 20A以下では契約できない
オール電化プランがない
親指でんきに限らず、多くの新電力ではオール電化に対応した料金プランはありません。
オール電化の人は、夜間の料金が安い特殊なプランを利用しています。
電気代のお得な深夜に電気の使用量を多くして、電気代を安くしているというわけですね。
オール電化を利用している人が親指でんきを契約すると、夜間の電気代が上がるので逆に高くなる可能性もあります。
オール電化に対応したお得な電力会社もあるので、そちらを検討しましょう。
【関連記事】
オール電化の人におすすめな新電力会社
\ Amazonギフト券がもらえる /
親指でんきの料金プラン
親指でんきの家庭向けのプランは次の5つです。
- いいねプラン オススメ
一般家庭向けプラン、基本料金が無料 - 夜更かしプラン
時間帯プラン、夜間(22~8時)に電気代がお得 - ゲームプラン
時間帯プラン、夜間(21~6時)に電気代がお得 - わんにゃんプラン+
特典付きプラン、ペット関連サービスつき - ビューティープラン
特典付きプラン、契約時に化粧品サンプルつき
それぞれの特徴や単価・料金体系を解説します。
いいねプランの特徴・料金表
親指でんきで1番人気の「いいねプラン」を解説します。
関東・中部・北海道・東北・九州では「いいねプランB」、関西・中国・四国では「いいねプランA」となります。
詳しい料金表は、以下の通りです。
具体的な電気代の目安はこちらから確認できます。
毎月固定でかかる基本料金が0円となり、電気の使用量によって変わる従量料金が1段階となる料金体系です。
いいねプランは電気の使用量が多いほどお得になる、ファミリー向けの料金プランとなります。(北海道では1人暮らしでも格安)
1人暮らしや2人暮らしに人気の電力会社に比べると、少し高くなる点に注意しましょう。
夜更かしプランの特徴・料金表
親指でんきの「夜更かしプラン」は基本料金が半額で夜22時~朝8時までの電気代がお得になるプランです。
詳しい料金表は、以下の通りです。
関東の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 東京電力 従量電灯B | 親指でんき 夜更かしプラン |
30A | 858円 | 429円 |
40A | 1,144円 | 572円 |
50A | 1,430円 | 715円 |
60A | 1,716円 | 858円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
昼間 8-22時 | ①19.88円 ②26.48円 ③30.57円 | 33.05円 |
夜間 22-8時 | 26.09円 |
関西の場合
基本料金(毎月固定) | ||
電気使用量 | 関西電力 従量電灯A | 親指でんき 夜更かしプラン |
15kWhまで | 341.02円 | 190.4円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
昼間 8-22時 | ①20.32円 ②25.8円 ③29.29円 | 24.4円 |
夜間 22-8時 | 21.3円 |
中部の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 中部電力 従量電灯B | 親指でんき 夜更かしプラン |
30A | 858円 | 429円 |
40A | 1,144円 | 572円 |
50A | 1,430円 | 715円 |
60A | 1,716円 | 858円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
昼間 8-22時 | ①21.07円 ②25.54円 ③28.49円 | 28.5円 |
夜間 22-8時 | 24.4円 |
北海道の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 北海道電力 従量電灯B | 親指でんき 夜更かしプラン |
30A | 1,023円 | 511.5円 |
40A | 1,364円 | 682円 |
50A | 1,705円 | 852.5円 |
60A | 2,046円 | 1,023円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
昼間 8-22時 | ①23.98円 ②30.27円 ③33.99円 | 33.6円 |
夜間 22-8時 | 27.5円 |
東北の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 東北電力 従量電灯B | 親指でんき 夜更かしプラン |
30A | 990円 | 495円 |
40A | 1,320円 | 660円 |
50A | 1,650円 | 825円 |
60A | 1,980円 | 990円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
昼間 8-22時 | ①18.58円 ②25.33円 ③29.28円 | 29.5円 |
夜間 22-8時 | 24.4円 |
中国の場合
基本料金(毎月固定) | ||
電気使用量 | 中国電力 従量電灯A | 親指でんき 夜更かしプラン |
15kWhまで | 337.37円 | 169円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
昼間 8-22時 | ①20.79円 ②27.47円 ③29.59円 | 26.4円 |
夜間 22-8時 | 22.4円 |
四国の場合
基本料金(毎月固定) | ||
電気使用量 | 四国電力 従量電灯A | 親指でんき 夜更かしプラン |
11kWhまで | 411.4円 | 205.7円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
昼間 8-22時 | ①20.37円 ②26.99円 ③30.5円 | 25.4円 |
夜間 22-8時 | 22.4円 |
九州の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 九州電力 従量電灯B | 親指でんき 夜更かしプラン |
30A | 891円 | 429円 |
40A | 1,188円 | 572円 |
50A | 1,485円 | 715円 |
60A | 1,782円 | 858円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
昼間 8-22時 | ①17.46円 ②23.06円 ③26.06円 | 26.4円 |
夜間 22-8時 | 21.3円 |
基本料金が半額となり、夜間が安く・昼間が高いプラン料金体系ですね。
夜に多く電気を使う人におすすめです。
ゲームプランの特徴・料金表
親指でんきの「ゲームプラン」は基本料金が0円で夜21時~朝6時までの電気代がお得になるプランです。
ゲームと名前がついていますが、誰でも契約できます。(他のプランと違い北海道エリアには未対応)
詳しい料金表は、以下の通りです。
関東の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 東京電力 従量電灯B | 親指でんき ゲームプラン |
30A | 858円 | 0円 |
40A | 1,144円 | |
50A | 1,430円 | |
60A | 1,716円 | |
従量料金(1kWhごと) | ||
昼間 6-21時 | ①19.88円 ②26.48円 ③30.57円 | 30.5円 |
夜間 21-6時 | 24.4円 |
関西の場合
基本料金(毎月固定) | ||
電気使用量 | 関西電力 従量電灯A | 親指でんき ゲームプラン |
15kWhまで | 341.02円 | 0円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
昼間 6-21時 | ①20.32円 ②25.8円 ③29.29円 | 24.4円 |
夜間 21-6時 | 21.3円 |
中部の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 中部電力 従量電灯B | 親指でんき ゲームプラン |
30A | 858円 | 0円 |
40A | 1,144円 | |
50A | 1,430円 | |
60A | 1,716円 | |
従量料金(1kWhごと) | ||
昼間 6-21時 | ①21.07円 ②25.54円 ③28.49円 | 28.5円 |
夜間 21-6時 | 24.4円 |
東北の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 東北電力 従量電灯B | 親指でんき ゲームプラン |
30A | 990円 | 0円 |
40A | 1,320円 | |
50A | 1,650円 | |
60A | 1,980円 | |
従量料金(1kWhごと) | ||
昼間 6-21時 | ①18.58円 ②25.33円 ③29.28円 | 29.5円 |
夜間 21-6時 | 24.4円 |
中国の場合
基本料金(毎月固定) | ||
電気使用量 | 中国電力 従量電灯A | 親指でんき ゲームプラン |
15kWhまで | 337.37円 | 0円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
昼間 6-21時 | ①20.79円 ②27.47円 ③29.59円 | 26.4円 |
夜間 21-6時 | 22.4円 |
四国の場合
基本料金(毎月固定) | ||
電気使用量 | 四国電力 従量電灯A | 親指でんき ゲームプラン |
11kWhまで | 411.4円 | 0円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
昼間 6-21時 | ①20.37円 ②26.99円 ③30.5円 | 25.4円 |
夜間 21-6時 | 22.4円 |
九州の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 九州電力 従量電灯B | 親指でんき ゲームプラン |
30A | 891円 | 0円 |
40A | 1,188円 | |
50A | 1,485円 | |
60A | 1,782円 | |
従量料金(1kWhごと) | ||
昼間 6-21時 | ①17.46円 ②23.06円 ③26.06円 | 26.4円 |
夜間 21-6時 | 21.3円 |
基本料金が0円となり、夜間が安く・昼間が高いプラン料金体系ですね。
他のプランとは違い、毎月の最低料金4,000円が設定されています。
ひと月の電気代が4,000円未満の場合でも、4千円を支払う必要がある点に注意しましょう。
料金単価は夜更かしプランより安いですが、時間帯や最低料金があるのでご自身に合った方を選ぶといいですね。
わんにゃんプラン+の特徴・料金表
親指でんきの「わんにゃんプラン+」は基本料金が半額で以下のペット関連サービスを利用できるプランです。
- ペット関連トラブルの保険
- ペット関連施設の割引利用
- ペットのお悩み電話相談
電気代を少し安くして、これらのサービスを受けたい人向けとなります。
詳しい料金表は、以下の通りです。
関東の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 東京電力 従量電灯B | 親指でんき わんにゃん+ |
30A | 858円 | 429円 |
40A | 1,144円 | 572円 |
50A | 1,430円 | 715円 |
60A | 1,716円 | 858円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
120kWhまで | 19.88円 | 26.4円 |
121~300kWh | 26.48円 | |
301kWh以降 | 30.57円 |
関西の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 関西電力 従量電灯B | 親指でんき わんにゃん+ |
1KVAにつき | 396円 | 198円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
120kWhまで | 17.92円 | 22.4円 |
121~300kWh | 21.21円 | |
301kWh以降 | 24.21円 |
中部の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 中部電力 従量電灯B | 親指でんき わんにゃん+ |
30A | 858円 | 429円 |
40A | 1,144円 | 572円 |
50A | 1,430円 | 715円 |
60A | 1,716円 | 858円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
120kWhまで | 21.07円 | 26.4円 |
121~300kWh | 25.54円 | |
301kWh以降 | 28.49円 |
北海道の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 北海道電力 従量電灯B | 親指でんき わんにゃん+ |
30A | 1,023円 | 511.5円 |
40A | 1,364円 | 682円 |
50A | 1,705円 | 852.5円 |
60A | 2,046円 | 1,023円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
120kWhまで | 23.98円 | 29.5円 |
121~280kWh | 30.27円 | |
281kWh以降 | 33.99円 |
東北の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 東北電力 従量電灯B | 親指でんき わんにゃん+ |
30A | 990円 | 495円 |
40A | 1,320円 | 660円 |
50A | 1,650円 | 825円 |
60A | 1,980円 | 990円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
120kWhまで | 18.58円 | 26.4円 |
121~300kWh | 25.33円 | |
301kWh以降 | 29.28円 |
中国の場合
基本料金(毎月固定) | ||
電気使用量 | 中国電力 従量電灯B | 親指でんき わんにゃん+ |
1KVAにつき | 407円 | 203.5円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
120kWhまで | 18.1円 | 24.4円 |
121~300kWh | 24.19円 | |
301kWh以降 | 26.06円 |
四国の場合
基本料金(毎月固定) | ||
電気使用量 | 四国電力 従量電灯A | 親指でんき わんにゃん+ |
1KVAにつき | 411.4円 | 205.7円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
120kWhまで | 20.37円 | 24.4円 |
121~300kWh | 26.99円 | |
301kWh以降 | 30.5円 |
九州の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 九州電力 従量電灯B | 親指でんき わんにゃん+ |
30A | 891円 | 429円 |
40A | 1,188円 | 572円 |
50A | 1,485円 | 715円 |
60A | 1,782円 | 858円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
120kWhまで | 17.46円 | 23.4円 |
121~300kWh | 23.06円 | |
301kWh以降 | 26.06円 |
基本料金が半額となり、電気の使用量によって変わる従量料金が1段階の料金体系ですね。
人気の「いいねプラン」より高くはなりますが、ペット関連サービスが欲しい方におすすめです。
ビューティープランの特徴・料金表
親指でんきの「ビューティープラン」は基本料金が安くさらに毎月300円割引になるプランです。
詳しい料金表は、以下の通りです。
関東の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 東京電力 従量電灯B | 親指でんき ビューティープラン |
30A | 858円 | 429円 |
40A | 1,144円 | 572円 |
50A | 1,430円 | 715円 |
60A | 1,716円 | 858円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
120kWhまで | 19.88円 | 26.4円 |
121~300kWh | 26.48円 | |
301kWh以降 | 30.57円 |
関西の場合
基本料金(毎月固定) | ||
電気使用量 | 関西電力 従量電灯A | 親指でんき ビューティープラン |
15kWhまで | 341.02円 | 198円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
16~120kWhまで | 20.32円 | 22.4円 |
121~300kWh | 25.8円 | |
301kWh以降 | 29.29円 |
中部の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 中部電力 従量電灯B | 親指でんき ビューティープラン |
30A | 858円 | 429円 |
40A | 1,144円 | 572円 |
50A | 1,430円 | 715円 |
60A | 1,716円 | 858円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
120kWhまで | 21.07円 | 26.4円 |
121~300kWh | 25.54円 | |
301kWh以降 | 28.49円 |
北海道の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 北海道電力 従量電灯B | 親指でんき ビューティープラン |
30A | 1,023円 | 511.5円 |
40A | 1,364円 | 682円 |
50A | 1,705円 | 852.5円 |
60A | 2,046円 | 1,023円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
120kWhまで | 23.98円 | 29.5円 |
121~280kWh | 30.27円 | |
328kWh以降 | 33.99円 |
東北の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 東北電力 従量電灯B | 親指でんき ビューティープラン |
30A | 990円 | 495円 |
40A | 1,320円 | 660円 |
50A | 1,650円 | 825円 |
60A | 1,980円 | 990円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
120kWhまで | 18.58円 | 26.4円 |
121~300kWh | 25.33円 | |
301kWh以降 | 29.28円 |
中国の場合
基本料金(毎月固定) | ||
電気使用量 | 中国電力 従量電灯A | 親指でんき ビューティープラン |
15kWhまで | 337.37円 | 203.5円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
16~120kWhまで | 20.79円 | 24.4円 |
121~300kWh | 27.47円 | |
301kWh以降 | 29.59円 |
四国の場合
基本料金(毎月固定) | ||
電気使用量 | 四国電力 従量電灯A | 親指でんき ビューティープラン |
11kWhまで | 411.4円 | 187円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
12~120kWhまで | 20.37円 | 24.4円 |
121~300kWh | 26.99円 | |
301kWh以降 | 30.5円 |
九州の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 九州電力 従量電灯B | 親指でんき ビューティープラン |
30A | 891円 | 429円 |
40A | 1,188円 | 572円 |
50A | 1,485円 | 715円 |
60A | 1,782円 | 858円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
120kWhまで | 17.46円 | 23.4円 |
121~300kWh | 23.06円 | |
301kWh以降 | 26.06円 |
基本料金がお得になり、電気の使用量によって変わる従量料金が1段階の料金体系ですね。
毎月300円割引になるのに加え、契約時に化粧品サンプルセットがもらえます。
人気の「いいねプラン」よりは高いので、化粧品サンプルが欲しい方におすすめです。
迷ったら「いいねプラン」がおすすめ
どちらのプランがいいか迷ったら、「いいねプラン」を選ぶのがおすすめです。
夜更かしプラン・ゲームプランもお得ですが、昼間の単価が高いため人によっては割高なケースもあります。
プランはいつでも変更できるので、判断に困る場合は親指でんきの中で一番安い「いいねプラン」を選びましょう。
夜の電気使用量が明らかに多い人は、最初から「夜更かしプラン」または「ゲームプラン」にするといいですね。
- 迷ったらいいねプラン
\ Amazonギフト券がもらえる /
電気代シミュレーション
親指でんきの「いいねプラン」の電気代を、1人暮らし・2人暮らし・3人暮らし・4人暮らし・5人暮らしで試算します。
エリア毎に計算しているので、親指でんきを契約するかどうかの判断に利用して下さい。
\ お住まいのエリアを選んでね /
関東の場合
東京電力から親指でんきの「いいねプランB」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
親指でんきは東京電力よりお得で、特にファミリーではかなり安くなりますね。
関東で一番高い東京電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
【関連記事】
関東のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
関西の場合
関西電力から親指でんきの「いいねプランA」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
親指でんきは関西電力よりお得で、特にファミリーではかなり安くなりますね。
関西で一番高い関西電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
【関連記事】
関西のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
中部の場合
中部電力から親指でんきの「いいねプランB」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
親指でんきは中部電力よりお得で、特にファミリーではかなり安くなりますね。
中部で一番高い中部電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
【関連記事】
中部のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
北海道の場合
北海道電力から親指でんきの「いいねプランB」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
親指でんきは北海道電力よりかなりお得になりますね。
1人暮らしからファミリーまで電気代が安く、北海道最安級の電力会社です。
北海道で一番高い北海道電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
【関連記事】
北海道のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
東北の場合
東北電力から親指でんきの「いいねプランB」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
親指でんきはファミリーの場合に東北電力よりお得になりますね。
東北で一番高い東北電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
東北の1人暮らし・2人暮らしでは高くなる可能性があるので、該当する人は東北でお得な電力会社を探して下さいね。
【関連記事】
東北のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
中国の場合
中国電力から親指でんきの「いいねプランA」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
親指でんきは2人暮らし以上の場合に中国電力よりお得になりますね。
中国で一番高い中国電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
中国の1人暮らしでは高くなる可能性があるので、該当する人は中国でお得な電力会社を探して下さいね。
【関連記事】
中国のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
四国の場合
四国電力から親指でんきの「いいねプランA」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
親指でんきは2人暮らし以上の場合に四国電力よりお得になりますね。
四国で一番高い四国電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
四国の1人暮らしでは高くなる可能性があるので、該当する人は四国でお得な電力会社を探して下さいね。
【関連記事】
四国のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
九州の場合
九州電力から親指でんきの「いいねプランB」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
親指でんきは九州電力よりお得で、特にファミリーではかなり安くなりますね。
九州で一番高い九州電力から早めに切り替えて、節約するのがおすすめです。
【関連記事】
九州のおすすめ新電力会社・比較ランキング!
キャンペーン・キャッシュバック情報
親指でんきをお得に始められるので、キャンペーン終了前に利用するといいですね。
申し込み方法・切替の流れ
親指でんきの申し込みのポイントは次の3つです。
- 切替の手数料は無料
- 申し込みはWEBで簡単!最短約5分で完了
- 今の電力会社への解約手続きは不要、申込後は開通まで待つだけ
申し込み時に必要な書類は電力会社の検針票(電気使用量のお知らせなど)です。
検針票に書かれている「お客様番号」と「供給地点特定番号」を利用して、電力会社が手続きを進めます。
申し込みページに必要事項を入力したら、以下の流れで手続きが進みます。
スマートメーターの工事は30分ほどで終了し、外で作業を行うので立ち合いも基本的に不要です。
利用中の電力会社への解約の届けも不要で、申し込んだ電力会社が代行します。(引っ越しを伴う場合のみ解約連絡が必要)
開通までの目安は2週間から2か月以内です。(混雑状況によります)
申し込み後は、開通日まで待つだけなので簡単ですね。
解約方法・違約金
親指でんきを解約する時に手数料や解約金は不要です。
いつでも自由に他の電力会社に乗り換えできるので、安心して利用できますね。
今の住所のまま他の新電力へ乗り換えの場合は、解約連絡や手続きは不要です。新しい電力会社に申し込むと自動解約されます。
引越しなどで退去するため解約する場合は、解約連絡が必要です。退去日が決まったら、早めに連絡しましょう。
- 親指でんきの違約金は0円
\ Amazonギフト券がもらえる /
親指でんきの評判まとめ
親指でんきは電気料金がかなり安く、特に以下のどれか1つでも当てはまる人におすすめです。
- 3人暮らし以上の家族電気の使用量が多い家庭ほどお得
- 北海道在住の人
北海道では家族構成に関わらずほぼ最安値 - 口座振替で支払いたい人
電気代が安くて口座振替できるのは貴重 - 夜間の電気使用量が多い人
夜更かしプラン・ゲームプランがお得
特に「いいねプラン」がお得で利用者も多いです。
申し込みは無料で簡単なので、早めに切り替えて電気代を節約しましょう。