\ レビューお待ちしています /
ピタでんは株式会社F-Power社が運営する電力会社で、2018年に電力販売量で新電力1位になった利用者がとても多い電力会社です。
業界最安値級の料金プランで、電気代をとにかく安くしたい人に人気ですよね。中には年間2~3万円以上も節約できたという口コミも多数あります。
ですが料金が安いと、「なぜこんなに安いの?」「本当に大丈夫なの?」と逆に心配にもなりますよね・・・
結論から言うと、ピタでんは安さに加えて安心できる電力会社としておすすめです。
少しだけデメリットがあるので、ピタでんがあなたに合った新電力なのか確認して下さいね。
ピタでんバナー
ピタでんの評判と口コミ
当サイトに投稿されたピタでんの口コミや、twitterや知恵袋・2chなどの評判を紹介します。
20代女性
評価:★★★★★(5点)
毎月の光熱費を少しでも節約したくて、中部電力より安いところを探していました。ひとり暮らしではあまり安い会社がない中、ピタでんが安かったので乗り換えました。電力の切り替えって初めてで不安でしたが、ホームページで簡単に申し込みできました。
30代男性
評価:★★★✩✩(3点)
東京電力が高すぎるので、ピタでんとポイントが付く他の電力会社のどちらに切り替えるか検討中・・・ピタでんの方が安いので、ポイントが付けば完璧だったのになあ。
50代男性
評価:★★★★★(5点)
東京電力からピタでんの使った分だけに乗り換えました。予定では年間で3万円以上節約できる計算です。東電さんいくらなんでも電気代高すぎです。二度と戻りませんよ。
40代女性
評価:★★★✩✩(3点)
ピタでんが安いので利用しています。大阪ガスから電気とガスをまとめませんかと誘されたけど、料金が高すぎてお断り。調べたら関西の人は電気とガスをまとめると必ず損するみたい。安いからピタでんを継続かな・・・ガスも取り扱ってくれると完璧なんだけど。
20代男性
評価:★★★★★(5点)
ピタでんて聞いたことなかったけど、調べたら新電力の大手だった。料金も激安だったので切り替えてみました。開通後は画面で料金を見れるのですが、電気代が毎月2,000円近く安くなって良かったです。
40代女性
評価:★★★★★(5点)
ペットがいるため電気代が高く困っていたので、北海道電力からピタでんの使いたい放題に変えました。毎月2万5千円くらい電気代がかかっていたのが、ピタでんにしたら4千円以上安くなりました。1年にすると5万円以上なので、もっと早く切り替えればよかったです。
60代女性
評価:★★★★✩(4点)
九州電力からピタでんに乗り換えました。九州電力と違って不安があるのかと心配もしましたが、実際に使ってみると今までと特に使い勝手は変わりません。乗り換えも簡単で、今は安い電力会社があってお得ですね。
ピタでんは評価の高い口コミが多い印象です。
実際にどんな電力会社なのか、詳しく解説しますね。
ピタでんボタン
ピタでんの概要
運営会社 | 株式会社F-Power社 公式サイト |
対応エリア | 沖縄県以外 |
電気ガスセット割 | なし |
ポイント還元 | なし |
支払方法 | クレジットカード |
初期費用 | 不要 |
解約違約金 | 1年未満の解約時に2,000円 |
ピタでんはサービスをシンプルにして、電気代が地域最安値クラスになる電力会社です。
とにかく電気料金を安くしたいという人に、最適な電力会社と言えますね。
沖縄県以外の地域に対応し、賃貸・分譲・マンション・アパート問わず切替できます。(高圧一括受電等は除く)
希望条件と合わない場合は、 おすすめ電力会社からピッタリな会社を探して下さいね。
ピタでんバナー
メリット・評価が高い点
ピタでんのメリットやおすすめな点は次の2つです。
- 「使った分だけ」プランの電気代が最安値クラス
- 使用量が多い人向け「使いたい放題」プランも激安
これらのサービスで評価されているのが、ピタでんの特徴です。
「使った分だけ」プランの電気代が最安値クラス
電気代は一般的に基本料金(毎月固定)と従量料金(電気の使用量で決まる)の合計で請求されます。
ピタでんで1番人気の「使った分だけ」プランは、この基本料金が0円で人気です。
さらに電気の使用量で決まる従量料金も安く、多くの人が電気代を大幅に節約できます。
関東のモデルケースを例に、ピタでんで一番人気の「使った分だけ」プランの料金を計算します。
関東を例に試算しましたが、ピタでんは全国トップクラスの安さになる電力会社です。
ただし地域や電気使用量によって節約できる額は変わるので、公式シミュレーションであなたの場合の電気代を確認しておくといいですね。
- 基本料金0円で安い
使用量が多い人向け「使いたい放題」プランも激安
ピタでんのもう1つのプラン「使いたい放題」は、1か月の電気使用量が500kWh以上の場合に電気代を激安にできるプランです。
中部のモデルケースを例に計算します。
(例)中部で1ヵ月800kWhの場合で試算
1年間の電気代 | 1年間の節約額 | |
中部電力 | 277,039円 | ± 0円 |
ピタでん 使った分だけ | 246,816円 | 30,223円お得 |
ピタでん 使いたい放題 | 233,400円 | 43,639円お得 |
(他エリアでの料金はこちら)
「使った分だけ」プランもお得ですが、ひと月に500kWh以上の場合は「使いたい放題」プランの方が安くなる人が多いです。
電気を多く使う家庭では年間数万円の節約も可能なので、「使いたい放題」プランを検討するといいですね。
ピタでんボタン
デメリット・おすすめではない人
人気のピタでんですが、もちろんデメリットもあります。
主な注意点は、次の3つです。
- 1年未満の解約で違約金がかかる
- 支払方法がクレジットカードのみ
- オール電化プランがない
1年未満の解約で違約金がかかる
ピタでんを契約後1年未満に解約すると、違約金2,000円(税別)が請求されます。
違約金0円の電力会社が多いので、デメリットとなってしまいますね。
電気代の高い電力会社の場合はすぐに切り替える可能性があるため、違約金は大きな欠点です。
ですがピタでんは料金がほぼ最安値なので解約する可能性が低く、個人的には大きなデメリットにはならないと考えます。
- 1年未満の解約で違約金がかかる
支払方法がクレジットカードのみ
ピタでんの支払方法はクレジットカードのみに対応し、口座振替(銀行引き落とし)は利用できません。
電気代のお得な電力会社では、経費削減のためカード払いのみとしている場合も多いです。
クレジットカード払いを希望しない人は、口座振替ができるお得な電力会社から選びましょう。
- 支払方法がクレジットカードのみ
オール電化プランがない
ピタでんに限らず、多くの新電力ではオール電化に対応した料金プランはありません。
オール電化の人は、夜間の料金が安い特殊なプランを利用しています。
電気代のお得な深夜に電気の使用量を多くして、電気代を安くしているというわけですね。
オール電化を利用している人がピタでんを契約すると、夜間の電気代が上がるので逆に高くなる可能性もあります。
オール電化に対応したお得な電力会社もあるので、そちらを検討しましょう。
【関連記事】
オール電化の人におすすめな新電力会社
ピタでんバナー
ピタでんの料金プラン
ピタでんの料金プランは次の2つです。
- 使った分だけ オススメ
一般家庭向けプラン、基本料金が無料 - 使いたい放題 オススメ
大家族向けプラン、月500kWh以上が目安
ピタでんでは基本料金0円の「使った分だけ」プランが人気です。
1か月の電気使用量が約500kWhを超える場合は、「使いたい放題」プランも検討しましょう。
それぞれの特徴や単価・料金体系を解説します。
「使った分だけ」プランの特徴・料金表
ピタでんの一般家庭向け「使った分だけ」プランは、基本料金無料で利用者がとても多いです。
詳しい料金表は、以下の通りです。
毎月固定でかかる基本料金が0円となり、電気の使用量によって変わる従量料金が1段階となる料金体系です。
1人暮らしからファミリーまで幅広くお得ですが、特に電気の使用量が多いほどお得な料金プランとなります。
具体的な電気代の目安はこちらから確認できます。
「使いたい放題」プランの特徴・料金表
ピタでんの「使いたい放題」プランは、電気の使用量が多い家庭向けです。
詳しい料金表は、以下の通りです。
関東の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 【切替前】 東京電力 従量電灯B | 【切替後】 ピタでん 使いたい放題 |
20A | 572円 | 12,220円 |
30A | 858円 | |
40A | 1,144円 | |
50A | 1,430円 | |
60A | 1,716円 | |
従量料金(1kWhごと) | ||
500kWhまで | ①19.88円 ②26.48円 ③30.57円 | 0円 |
501kWh以降 | 27.5円 |
関西の場合
基本料金(毎月固定) | ||
電気使用量 | 【切替前】 関西電力 従量電灯A | 【切替後】 ピタでん 使いたい放題 |
単価 | 341.02円 | 11,200円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
500kWhまで | ①20.32円 ②25.8円 ③29.29円 | 0円 |
501kWh以降 | 23.42円 |
中部の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 【切替前】 中部電力 従量電灯B | 【切替後】 ピタでん 使いたい放題 |
20A | 572円 | 11,200円 |
30A | 858円 | |
40A | 1,144円 | |
50A | 1,430円 | |
60A | 1,716円 | |
従量料金(1kWhごと) | ||
500kWhまで | ①21.07円 ②25.54円 ③28.49円 | 0円 |
501kWh以降 | 27.5円 |
北海道の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 【切替前】 北海道電力 従量電灯B | 【切替後】 ピタでん 使いたい放題 |
20A | 682円 | 14,250円 |
30A | 1,023円 | |
40A | 1,364円 | |
50A | 1,705円 | |
60A | 2,046円 | |
従量料金(1kWhごと) | ||
500kWhまで | ①23.98円 ②30.27円 ③33.99円 | 0円 |
501kWh以降 | 27.5円 |
東北の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 【切替前】 東北電力 従量電灯B | 【切替後】 ピタでん 使いたい放題 |
20A | 660円 | 13,240円 |
30A | 990円 | |
40A | 1,320円 | |
50A | 1,650円 | |
60A | 1,980円 | |
従量料金(1kWhごと) | ||
500kWhまで | ①18.58円 ②25.33円 ③29.28円 | 0円 |
501kWh以降 | 27.5円 |
北陸の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 【切替前】 北陸電力 従量電灯B | 【切替後】 ピタでん 使いたい放題 |
20A | 484円 | 11,200円 |
30A | 726円 | |
40A | 968円 | |
50A | 1,210円 | |
60A | 1,452円 | |
従量料金(1kWhごと) | ||
500kWhまで | ①17.85円 ②21.74円 ③23.45円 | 0円 |
501kWh以降 | 27.5円 |
中国の場合
基本料金(毎月固定) | ||
電気使用量 | 【切替前】 中国電力 従量電灯A | 【切替後】 ピタでん 使いたい放題 |
単価 | 337.37円 | 11,200円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
500kWhまで | ①20.79円 ②27.47円 ③29.59円 | 0円 |
501kWh以降 | 27.5円 |
四国の場合
基本料金(毎月固定) | ||
電気使用量 | 【切替前】 四国電力 従量電灯A | 【切替後】 ピタでん 使いたい放題 |
単価 | 411.40円 | 11,200円 |
従量料金(1kWhごと) | ||
500kWhまで | ①20.37円 ②26.99円 ③30.5円 | 0円 |
501kWh以降 | 27.5円 |
九州の場合
基本料金(毎月固定) | ||
アンペア 電気使用量 | 【切替前】 九州電力 従量電灯B | 【切替後】 ピタでん 使いたい放題 |
20A | 594円 | 12,220円 |
30A | 891円 | |
40A | 1,188円 | |
50A | 1,485円 | |
60A | 1,782円 | |
従量料金(1kWhごと) | ||
500kWhまで | ①17.46円 ②23.06円 ③26.06円 | 0円 |
501kWh以降 | 27.5円 |
「使いたい放題」プランでは電気の使用量が月500kWhまでは料金が固定(基本料金)です。
従量料金が500kWhまで無料で、月500kWh以上使う場合にお得なプランです。
具体的な電気代の目安はこちらから確認できます。
ピタでんバナー
電気代シミュレーション
ピタでんの電気代を、1人暮らし・2人暮らし・3人暮らし・4人暮らし・5人暮らしで試算します。
エリア毎に計算しているので、あしたでんきを契約するかどうかの判断に利用して下さい。
「使った分だけ」プランの電気代を試算
関東の場合
ピタでんの関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・群馬・茨城・山梨・静岡富士川以東)での料金を計算します。
東京電力からピタでんの「使った分だけ」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ピタでんは関東で最安値級の電力会社なので、東京電力よりかなり安くできます。
年間1万円以上節約できる人も多いので、関東で一番高い東京電力から早めに切り替えて節約したいですね。
【関連記事】
関東のおすすめ電力会社・比較ランキング!
関西の場合
ピタでんの関西(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山)での料金を計算します。
関西電力からピタでんの「使った分だけ」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ピタでんは関西で最安値級の電力会社なので、関西電力よりかなり安くできます。
多くの家庭で年間1万円以上節約できるので、関西最高値の関西電力から早めに切り替えて節約したいですね。
【関連記事】
関西のおすすめ電力会社・比較ランキング!
中部の場合
ピタでんの中部(愛知・岐阜・三重・長野・静岡富士川以西)での料金を計算します。
中部電力からピタでんの「使った分だけ」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ピタでんは中部で最安値級の電力会社なので、中部電力よりかなり安くなりますね。
年間1万円以上節約できる人も多いので、中部で最も高い中部電力から早めに切り替えて節約するのがおすすめです。
【関連記事】
中部のおすすめ電力会社・比較ランキング!
北海道の場合
ピタでんの北海道での料金を計算します。
北海道電力からピタでんの「使った分だけ」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ピタでんは北海道で最安値級の電力会社なので、北海道電力よりかなり安くなりますね。
実は北海道電力は全国でほぼ最高値の電力会社として有名です。ピタでんに切り替えると年間2万円以上節約できる人も多いので、早めの乗り換えがおすすめです。
【関連記事】
北海道のおすすめ電力会社・比較ランキング!
東北の場合
ピタでんの東北(宮城・山形・福島・岩手・秋田・青森・新潟)での料金を計算します。
東北電力からピタでんの「使った分だけ」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ピタでんは東北で最安値級の電力会社なので、東北電力よりかなり安くなります。
多くの人が電気代を節約できるので、東北で一番高い東北電力から早めに乗り換えて節約したいですね。
【関連記事】
東北のおすすめ電力会社・比較ランキング!
北陸の場合
ピタでんの北陸(石川・富山・福井)での料金を計算します。
北陸電力からピタでんの「使った分だけ」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ピタでんは北陸で最安値級の電力会社なので、北陸電力よりかなり安くなります。
年間1万円以上節約できる人も多く、北陸で最も高い北陸電力から早めに切り替えて節約するのがおすすめです。
【関連記事】
北陸のおすすめ電力会社・比較ランキング!
中国の場合
ピタでんの中国(広島・岡山・山口・島根・鳥取)での料金を計算します。
中国電力からピタでんの「使った分だけ」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ピタでんは中国地方で最安値級の電力会社なので、中国電力よりかなり安くなります。
年間で1万円以上電気代を安くできる人も多いので、中国で一番高い中国電力から早めに切り替えて節約したいですね。
【関連記事】
中国のおすすめ電力会社・比較ランキング!
四国の場合
ピタでんの四国(香川・徳島・愛媛・高知)での料金を計算します。
四国電力からピタでんの「使った分だけ」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ピタでんは四国で最安値級の電力会社なので、四国電力よりかなり安くなりますね。
年間で1万円以上電気代を安くできる人も多いので、四国で一番高い四国電力から早めに切り替えて節約するのがおすすめです。
【関連記事】
四国のおすすめ電力会社・比較ランキング!
九州の場合
ピタでんの九州(福岡・大分・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島)での料金を計算します。
九州電力からピタでんの「使った分だけ」に乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
ピタでんは九州で最安値級の電力会社なので、九州電力よりかなり安くなります。
年間で1万円以上電気代を安くできる人も多いので、九州で最高値の九州電力から早めに切り替えて節約したいですね。
【関連記事】
九州のおすすめ電力会社・比較ランキング!
ピタでんボタン
「使いたい放題」プランの電気代を試算
\ お住まいのエリアを選んでね /
関東の場合
東京電力からピタでんの「使いたい放題」プランに乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
1ヵ月 電気 使用量 | 【切替前】 東京電力 従量電灯B (年間) | 【切替後】 ピタでん 使いたい放題 (年間) | 年間 節約額 |
500kWh | 179,784円 | 146,640円 | 33,144円お得 |
600kWh | 216,468円 | 179,640円 | 36,828円お得 |
700kWh | 253,152円 | 212,640円 | 40,512円お得 |
800kWh | 289,836円 | 245,640円 | 44,196円お得 |
900kWh | 326,520円 | 278,640円 | 47,880円お得 |
1000kWh | 363,204円 | 311,640円 | 51,564円お得 |
「使いたい放題」プランは1か月の電気使用量が500kWh以上の場合に、東京電力より格安になりますね。
さらに使用量が増えれば増えるほど、節約できる額は大きくなります。
関西の場合
関西電力からピタでんの「使いたい放題」プランに乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
1ヵ月 電気 使用量 | 【切替前】 関西電力 従量電灯A (年間) | 【切替後】 ピタでん 使いたい放題 (年間) | 年間 節約額 |
500kWh | 155,719円 | 134,400円 | 21,319円お得 |
600kWh | 190,867円 | 162,504円 | 28,363円お得 |
700kWh | 226,015円 | 190,608円 | 35,407円お得 |
800kWh | 261,163円 | 218,712円 | 42,451円お得 |
900kWh | 296,311円 | 246,816円 | 49,495円お得 |
1000kWh | 331,459円 | 274,920円 | 56,539円お得 |
関西では「使いたい放題」プランもお得ですが、「使った分だけ」プランの方が安くなります。
最初から「使った分だけ」プランを選びましょう。
中部
中部電力からピタでんの「使いたい放題」プランに乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
1ヵ月 電気 使用量 | 【切替前】 中部電力 従量電灯B (年間) | 【切替後】 ピタでん 使いたい放題 (年間) | 年間 節約額 |
500kWh | 174,475円 | 134,400円 | 40,075円お得 |
600kWh | 208,663円 | 167,400円 | 41,263円お得 |
700kWh | 242,851円 | 200,400円 | 42,451円お得 |
800kWh | 277,039円 | 233,400円 | 43,639円お得 |
900kWh | 311,227円 | 266,400円 | 44,827円お得 |
1000kWh | 345,415円 | 299,400円 | 46,015円お得 |
「使いたい放題」プランは1か月の電気使用量が500kWh以上の場合に、中部電力より格安になりますね。
さらに使用量が増えれば増えるほど、節約できる額は大きくなります。
北海道
北海道電力からピタでんの「使いたい放題」プランに乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
1ヵ月 電気 使用量 | 【切替前】 北海道電力 従量電灯B (年間) | 【切替後】 ピタでん 使いたい放題 (年間) | 年間 節約額 |
500kWh | 206,935円 | 171,000円 | 35,935円お得 |
600kWh | 247,723円 | 204,000円 | 43,723円お得 |
700kWh | 288,511円 | 241,668円 | 46,843円お得 |
800kWh | 329,299円 | 276,192円 | 53,107円お得 |
900kWh | 370,087円 | 310,716円 | 59,371円お得 |
1000kWh | 410,875円 | 345,240円 | 65,635円お得 |
「使いたい放題」プランは1か月の電気使用量が500kWh以上の場合に、北海道電力より格安になりますね。
さらに使用量が増えれば増えるほど、節約できる額は大きくなります。
東北の場合
東北電力からピタでんの「使いたい放題」プランに乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
1ヵ月 電気 使用量 | 【切替前】 東北電力 従量電灯B (年間) | 【切替後】 ピタでん 使いたい放題 (年間) | 年間 節約額 |
500kWh | 175,500円 | 158,880円 | 16,620円お得 |
600kWh | 210,636円 | 191,880円 | 18,756円お得 |
700kWh | 245,772円 | 224,880円 | 20,892円お得 |
800kWh | 280,908円 | 257,880円 | 23,028円お得 |
900kWh | 316,044円 | 290,880円 | 25,164円お得 |
1000kWh | 351,180円 | 323,880円 | 27,300円お得 |
東北では「使いたい放題」プランもお得ですが、「使った分だけ」プランの方が安くなります。
最初から「使った分だけ」プランを選びましょう。
北陸の場合
北陸電力からピタでんの「使いたい放題」プランに乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
1ヵ月 電気 使用量 | 【切替前】 北陸電力 従量電灯B (年間) | 【切替後】 ピタでん 使いたい放題 (年間) | 年間 節約額 |
500kWh | 146,366円 | 134,400円 | 11,966円お得 |
600kWh | 174,506円 | 167,400円 | 7,106円お得 |
700kWh | 202,646円 | 200,400円 | 2,246円お得 |
800kWh | 230,786円 | 233,400円 | 2,614円割高 |
900kWh | 258,926円 | 266,400円 | 7,474円割高 |
1000kWh | 287,066円 | 299,400円 | 12,334円割高 |
北陸では「使いたい放題」プランはあまりお得ではなく、月750kWh以降の場合逆に北陸電力より高くなります。
「使った分だけ」プランの方が明らかにお得なので、「使いたい放題」プランを選ばないようにしましょう。
中国の場合
中国電力からピタでんの「使いたい放題」プランに乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
1ヵ月 電気 使用量 | 【切替前】 中国電力 従量電灯A (年間) | 【切替後】 ピタでん 使いたい放題 (年間) | 年間 節約額 |
500kWh | 160,595円 | 134,400円 | 26,195円お得 |
600kWh | 196,103円 | 167,400円 | 28,703円お得 |
700kWh | 231,611円 | 200,400円 | 31,211円お得 |
800kWh | 267,119円 | 233,400円 | 33,719円お得 |
900kWh | 302,627円 | 266,400円 | 36,227円お得 |
1000kWh | 338,135円 | 299,400円 | 38,735円お得 |
中国地方では「使いたい放題」プランもお得ですが、月650kWh以上使うと「使った分だけ」プランの方が安くなります。
当てはまる人は「使った分だけ」プランを選ぶ方がおすすめです。
四国の場合
四国電力からピタでんの「使いたい放題」プランに乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
1ヵ月 電気 使用量 | 【切替前】 四国電力 従量電灯A (年間) | 【切替後】 ピタでん 使いたい放題 (年間) | 年間 節約額 |
500kWh | 163,079円 | 134,400円 | 28,679円お得 |
600kWh | 199,679円 | 167,400円 | 32,279円お得 |
700kWh | 236,279円 | 200,400円 | 35,879円お得 |
800kWh | 272,879円 | 233,400円 | 39,479円お得 |
900kWh | 309,479円 | 266,400円 | 43,079円お得 |
1000kWh | 346,079円 | 299,400円 | 46,679円お得 |
中国地方では「使いたい放題」プランもお得ですが、月700kWh以上使うと「使った分だけ」プランの方が安くなります。
当てはまる人は「使った分だけ」プランを選ぶ方がおすすめです。
九州の場合
九州電力からピタでんの「使いたい放題」プランに乗り換えると、1年間の電気料金の目安は次のとおりです。
1ヵ月 電気 使用量 | 【切替前】 九州電力 従量電灯B (年間) | 【切替後】 ピタでん 使いたい放題 (年間) | 年間 節約額 |
500kWh | 158,880円 | 146,640円 | 12,240円お得 |
600kWh | 190,152円 | 179,640円 | 10,512円お得 |
700kWh | 221,424円 | 212,640円 | 8,784円お得 |
800kWh | 252,696円 | 245,640円 | 7,056円お得 |
900kWh | 283,968円 | 278,640円 | 5,328円お得 |
1000kWh | 315,240円 | 311,640円 | 3,600円お得 |
九州では「使いたい放題」プランはあまりお得ではありません。
「使った分だけ」プランの方が明らかにお得なので、「使いたい放題」プランを選ばないようにしましょう。
申し込み方法・切替の流れ
ピタでんの申し込みのポイントは次の3つです。
- 切替の手数料は無料
- 申し込みはWEBで簡単!最短約5分で完了
- 今の電力会社への解約手続きは不要、申込後は開通まで待つだけ
申し込み時に必要な書類は電力会社の検針票(電気使用量のお知らせなど)です。
検針票に書かれている「お客様番号」と「供給地点特定番号」を利用して、電力会社が手続きを進めます。
申し込みページに必要事項を入力したら、以下の流れで手続きが進みます。
スマートメーターの工事は30分ほどで終了し、外で作業を行うので立ち合いも基本的に不要です。
利用中の電力会社への解約の届けも不要で、申し込んだ電力会社が代行します。(引っ越しを伴う場合のみ解約連絡が必要)
開通までの目安は2週間から2か月以内です。(混雑状況によります)
申し込み後は、開通日まで待つだけなので簡単ですね。
ピタでんボタン
解約方法・違約金
ピタでん契約後1年未満に解約する時は解約金2,000円(税別)が必要です。
電気代がかなり安いので違約金を気にしない人は多いですが、契約後すぐに退去する予定のある人は注意しましょう。
なお、2年目以降はいつでも自由に他の電力会社に無料で乗り換えできます。
今の住所のまま他の新電力へ乗り換えの場合は、解約連絡や手続きは不要です。新しい電力会社に申し込むと自動解約されます。
引越しなどで退去するため解約する場合は、解約連絡が必要です。退去日が決まったら、早めに連絡しましょう。
ピタでんバナー
ピタでんの評判まとめ
ピタでんのシンプルで格安の料金プランは、ズバリ電気代を安くしたい人に人気があります。
特に以下のいずれか1つに当てはまる人は、ぜひ検討をおすすめします。
- 電気代をできるだけ安くしたい
「使った分だけ」プランはほぼ最安値 - 電気の使用量が多い(大家族・ペットがいる)
「使いたい放題」プランがお得 - 安心できる電力会社を選びたい
大手電力会社が運営
ピタでんは安さと安心が両立したおすすめな電力会社です。
申し込みも簡単に5分ほどで終わるので、早めに切り替えて光熱費を安くできるといいですね。
ピタでんボタン