節約大好きな「ぴよねこ」( @piyoneko)です。
今回は楽天ブックスで本を安く買う方法について解説します。
本や雑誌は新品の場合必ず定価販売なので、本の値段はどこでも同じです。そのため主に差がつくのはポイント還元!
この記事では楽天ブックスで安く買う☟の3つの方法を解説します。
- 楽天ブックスのキャンペーンを利用
- 楽天のブックスのポイント還元率を高くする
- ポイントサイトを経由する
ぴよねこ
目次
楽天ブックスのポイント還元・送料を解説
楽天ブックスは約350万冊の本を扱っています。ポイント還元は基本は1%で、最大で10%還元の本もあります。
Amazonと同じく1冊の購入からでも送料は無料。
楽天ブックスには中古本の取り扱いはありませんが、楽天市場にブックオフなどの中古本専門店が出店しています。(中古本の送料は店舗によって異なる)
(スマホの方は表をスライドできます)
楽天ブックスについて | |||
ポイント還元 | 基本は1%還元 (10%還元もあり) | 中古本 | なし (楽天市場に中古本専門店あり) |
送料 | 無料 | 電子書籍 | あり(楽天Kobo) |
方法① 楽天ブックスのキャンペーンで安く買う
楽天ブックスではほぼ毎日キャンペーンを行っています。
例えば☟のキャンペーンなどがやっています。(時期によって内容は変わります。)
- ポイント最大10%
- スペシャルプライスセール(最大80%オフ)
- バーゲン本(全品半額)
楽天ブックスで本を買うときにはキャンペーンをチェックしておきましょう。
方法② 楽天ブックスのポイント還元率を高くする
ぴよねこ
楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナが勝利した翌日に買う
楽天がスポンサーをしている楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナが勝った翌日はポイントが+1%され、通常ポイントと合わせて2%になります。(通常ポイント1%+期間固定ポイント1%)
勝利時のポイントアップキャンペーンは楽天市場だけではなく、楽天ブックスと楽天Koboも対象!
全チームが勝つとポイント+3%されるので、通常ポイントと合わせて4%になります。(通常ポイント1%+期間固定ポイント3%)
買い物をする前日に勝利していれば、キャンペーンが行われます。ぜひ利用したいですね!
キャンペーンが行われているかは☟のボタンから確認できます。
ぴよねこ
楽天スーパーセールを利用する
楽天スーパーセールはほぼ3月・6月・9月・12月の月始めに実施されています。(日程は多少ズレあり)
楽天スーパーセールの時は普段より安くなっているセール品があります。
さらに「ショップ買いまわり」でポイントが最大+10%にできるので、一気に楽天ポイントを稼ぐチャンス!条件は1店舗あたりの買い物が1,000円以上であること。
「ショップ買い回り」は楽天ブックスや楽天Koboも対象店舗になっています。つまり楽天ブックスで1,000円以上の買い物をすれば1店舗になります。
10店舗全てで条件をクリアすると、10店舗全てポイント+10%になります。
- 1店舗あたりの買い物が1,000円以上であること
- もらえるポイントは10,000ポイントが上限
- もらえるポイントは期間固定ポイント
⇒期間固定ポイントの期限は約45日
ぴよねこ
お買い物マラソンを利用する
お買い物マラソンはショップ買いまわりと基本的に同じです。楽天スーパーセールと一緒に行われるのがショップ買いまわりで、セールとは別の日程で行われるのがお買い物マラソンです。
お買い物マラソンもショップ買いまわりでポイントが最大+10%!お買い物マラソンも楽天ポイントを一気に貯めるチャンス!条件は1店舗あたりの買い物が1,000円以上であること。
お買い物マラソンも楽天ブックス・楽天Koboが対象になっています。つまり楽天ブックスで1,000円以上の買い物をすれば1店舗になります。
10店舗全てで条件をクリアすると、10店舗全てポイント+10%になります。
- 1店舗あたりの買い物が1,000円以上であること
- もらえるポイントは10,000ポイントが上限
- もらえるポイントは期間固定ポイント
⇒期間固定ポイントの期限は約45日
ぴよねこ
楽天カードを使うとよりお得
楽天ブックスの支払いを楽天カードですると、楽天ポイントが+1%分さらにもらえます。10%還元の本を楽天カードで支払うと10%+1%で11%還元ということ。
街中での支払いを楽天カードでしても、1%分の楽天ポイントがもらえます。
たった1%ですが、楽天カードで買い物すれば1%の利息がつくのと同じこと。銀行に預けれても増えない時代、1%UPって実はスゴイ!楽天ユーザーがお得に買い物したいなら、楽天カードをもっておきたいですね。
楽天カードは入会キャンペーンで、5,000円~8,000円相当のポイントがもらえるのもいいですよね。
年会費無料で収入に関係なく作れるのでオススメします。
ぴよねこ
方法③ ポイントサイト経由で楽天ブックスを利用
ポイントサイトを経由してポイントの3重取りが可能
ポイントサイトを経由して楽天ブックスの商品をクレジットカードで買うと、楽天ポイント・クレジットカードのポイント・ポイントサイトのポイントが獲得できます。
一手間かけるだけでポイントの3重取りが可能!
ポイントサイトはたくさんありますが、代表的なサイトはハピタスです。もちろん無料で利用できます。
ハピタスでもらえるハピタスポイントは現金・楽天ポイント・マイルなどに変換が可能。ハピタスを利用すればさらにお得に買い物できます。

ハピタスを経由して楽天ブックスで買う方法
まず☟のボタンからハピタスに登録しましょう。
続いてハピタスを経由して楽天ブックスで買う方法を解説します。
事前に楽天ブックスで買う商品を決めて、カートに入れておくとスムーズです。カートに入れたら最終の支払いをせず一旦楽天ブックスを閉じます。
続いてハピタスにログインします。
PCの場合
☟のハピタスのTOP画面上にある検索窓に「楽天ブックス」と入力して検索します。
すると☟の画面に進みます。ポイント還元は2%と表示されているので、楽天ブックスで購入した額の2%分がハピタスのポイントとして貯まります。(楽天ポイントとクレジットカードのポイントもいつも通り貯まります)
「ポイントを貯める」をクリックして下さい。
すると楽天ブックスの画面が現れます。これでハピタスを経由して楽天ブックスにきました。
この楽天ブックスの画面で、事前にカートに入れた商品の支払いをして終了です。(普段の楽天の操作と同じ)
スマホの場合
右下にある検索をクリックします。
☟の画面に進むので、「楽天ブックス」と入力して「検索する」をクリックします。
すると☟の画面に進みます。「ポイントを貯める」をクリックします。
すると楽天ブックスの画面が現れます。これでハピタスを経由して楽天ブックスにきました。
この楽天ブックスの画面で、事前にカートに入れた商品の支払いをして終了です。(普段の楽天の操作と同じ)
ハピタス側で判定されると、後日ハピタスのポイントが貯まります。
ポイントが貯まると、PCの場合は画面右上に表示されます。
スマホの場合は☟のようにマイページを開くと確認できます。
ぴよねこ
ハピタス利用時の注意点
操作方法を間違えるとハピタスポイントが貯まりません。ポイントサイトは☟の2点に注意しましょう!
- 「ポイントを貯める」から楽天ブックスのサイトを訪問して利用します。サイトに移動してから買い物が完了するまでの間に、他のサイトに移動した場合にはポイントが付与されません。
⇒「ポイントを貯める」ボタンを押してから、買い物が完了するまで必ず同じブラウザを使う必要があります。 - 同じ広告を複数回利用する場合は、その都度ハピタスに戻り「ポイントを貯める」をクリックしてサイトを訪問する必要があります。
⇒楽天ブックスで支払いが完了した後に他の商品を買いたい場合は、一旦ハピタスの画面に戻って再度「ポイントを貯める」をクリックして進まないとポイント還元の対象になりません。
楽天ブックスで買うと楽天市場のポイントも上がる
楽天ブックスで買うと楽天市場のポイント+1倍
楽天のポイントUPシステムであるSPU(スーパーポイントアッププログラム)には、楽天ブックスも入っています。
楽天ブックスで1,000円以上買い物した月は、楽天市場のポイントが+1%とお得になります。(電子書籍の楽天KoboでもOK)
SPU(スーパーポイントアッププログラム)で最大13%還元
楽天ユーザーなら楽天ブックス・楽天モバイル・楽天トラベル・楽天ビューティーなど楽天で統一しておくと、楽天市場での買い物が最大13%還元になります。(エントリー不要)
楽天ブックスなどのサービスを利用した月にポイントがUPします。
☟が対象となるサービスです。楽天ブックス・楽天ビューティー・楽天アプリから購入は毎月のように使えるので簡単にポイントUPができるんです。
楽天モバイル もおすすめですよね。私も三大キャリアから格安SIMの楽天モバイルに乗り換えましたが、携帯料金が毎月5,000円もやすくなりました。さらにSPUで楽天市場のポイントが+2%になります。
楽天カードも利用した月はSPUで楽天市場のポイントが+2%UPします。
楽天カードと 楽天モバイル
を契約していると、楽天ブックスで本を買った月は楽天市場のポイント還元率が6%に上がります。さらに楽天市場アプリで買い物して+1%・楽天ビューティーを使って+1%で、楽天市場のポイント還元率は8%還元に上がります。
最大還元率の13倍は難しいですが、8倍なら簡単にできそうですね。まずは楽天市場アプリから導入してみてはいかがですか?
楽天ブックスで安く買う方法まとめ
- 楽天ブックスのキャンペーンを利用
⇒セール本・ポイント還元率の高い本がある - 楽天ポイントが上がるキャンペーンを利用
⇒勝利キャンペーン・楽天スーパーセール・お買い物マラソンなど - 楽天カードを使う
- ハピタスを経由して楽天ブックスで買う
⇒ポイントの3重取りが可能
コメントを残す