ひよこくん
ぴよねこ
今回は「西部ガス」の電気について徹底解説するね。
節約大好きな「ぴよねこ」( @piyoneko)です。
九州で都市ガスを供給している「西部ガス」では、電気も契約することができます。
ガスと電気をセットで契約するとお得になるとアピールしていますが、注意が必要な電力会社です。
- 「西部ガス」にしたら電気代が高くなった
- 他の電力会社の方が安かった
電力会社を変えるなら、このような状況は避けるべきですよね。
この記事ではお得になる人だけではなく、オススメではない人も紹介します。
「西部ガス」に興味がある人は、最後まで読んで確認して下さい。
ぴよねこ
目次
西部ガスの提供エリア・地域
「西部ガス」は福岡県・熊本県・長崎県の☟のエリアの人が契約可能です。(離島は除く)
【福岡県】福岡市・北九州市・春日市・大野城市・古賀市・福津市・糸島市・那珂川市・宗像市・宮若市・中間市・志免町・新宮町・粕屋町・芦屋町・水巻町・遠賀町・岡垣町・苅田町
【熊本県】熊本市・合志市・菊陽町・大津町・益城町・嘉島町・御船町
【長崎県】長崎市・島原市・佐世保市・長与町・時津町
地域限定の電力会社ですね。
お住まいの地域が対象外の人は、☟のリンクから九州のお得な電力会社を確認できますよ。
- 「西部ガス」は福岡県・熊本県・長崎県の一部地域の人が利用できる
西部ガスは賃貸・分譲のマンション・アパートでも利用可能
賃貸・分譲に限らずマンション・アパートの人も電力会社を切り替えることができます。
もちろん「西部ガス」も申込可能です。
ただし電力会社と一括契約されているマンションや、賃貸物件で電力会社を指定されている場合は、個人で電力会社を切り替えることはできません。
多くの人が個人で直接電力会社と契約しているので、問題なく切替できますよ。
ひよこくん
- 個人で電力会社と契約している人は、「西部ガス」に切替できる
西部ガスの解約時の違約金は0円
解約時に違約金のない電力会社を選ぶのが、電力自由化の基本です。
「西部ガス」は解約しても違約金などの費用は一切ありません。
いつでも0円で解約可能なので、他にお得な電力会社が出てきてもすぐに移ることができます。
- 「西部ガス」は違約金0円
西部ガスの工事・初期費用は0円
電力自由化に申込む際には、家庭の電力使用量を測定するスマートメーターの取付工事が発生します。
工事といっても屋外の電力計を交換するだけです。
スマートメーターの部品代・取付費用は無料で、工事の立ち会いも不要です。
新しい電力会社へ申し込んだら工事をしてくれるので、特に気にする必要はありません。
ほとんどの人が初期費用0円で始められます。
- 「西部ガス」は初期費用0円で始められる
西部ガスの支払い方法
「西部ガス」でガスを利用している人は、電気を契約しても今まで通りの支払い方法を利用できます。
「西部ガス」で電気のみを契約する人は、クレジットカードのみ利用可能です。
ちなみに利用できるクレジットカードは☟のとおり。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- アメックス
- ダイナース
多くのクレジットカードに対応しています。
クレジットカードを使えない人は親指でんきがおすすめ
クレジットカードを利用できない人は、「西部ガス」で電気のみの契約はできません。
クレカを利用できない人は、「親指でんき」がおすすめです。
電気代が「西部ガス」よりかなり安くて、口座振替にも対応しています。
「親指でんき」について詳しい情報は、☟の記事で解説しています。
お得なクレジットカードを用意しよう
クレジットカードを使う場合は、できるだけポイント還元の多いお得なカードで支払いましょう。
自分のクレカがお得か分からない人は、「年会費無料」+「1%還元以上」を満たしているかを確認するといいですよ。
西部ガスではポイントが貯まる
「西部ガス」でガス・電気をセット契約すると、電気料金200円ごとにポイントが1ポイント貯まります。(還元率は0.5%)
電気のみの契約の場合はポイントはもらえません。
ポイントは☟の6種類の提携ポイントに変換することができます。
- Tポイント
- Pontaポイント
- 楽天ポイント
- WAONポイント
- JRキューポ
- nimocaポイント
ひよこくん
ぴよねこ
次は「西部ガス」の電気代について確認しよう。
- 「西部ガス」はポイントが貯まる
西部ガスの電気料金プラン・基本料金
「西部ガス」の料金プランは、ガスと電気をセット契約する場合と、電気のみを契約する場合で異なります。
それぞれのプラン名は☟のとおりです。
- 【ガス・電気のセット】
プラスでんきプラン1 - 【電気のみ】
シングルプラン1
ガス・電気のセットの「プラスでんきプラン1」の方が安い電気料金となります。
プランの詳細を見たい人は、☟をクリックすると確認できます。(詳しい人向け)
「西部ガス」のガス・電気セットの場合と、九州電力の従来のプラン(従量電灯B)の料金表は☟のとおりです、
西部ガス | 九州電力 | ||
基本 料金 | 20A | 750円 | 583.2円 |
30A | 750円 | 874.8円 | |
40A | 940円 | 1,166円 | |
50A | 1,110円 | 1,458円 | |
60A | 1,250円 | 1,750円 | |
従量 料金 | 120kWhまで | 17.13円 | 17.19円 |
120~300kWhまで | 22.63円 | 22.69円 | |
300kWh以上 | 25.57円 | 25.63円 |
西部ガスは20Aの人は基本料金が高くなるので要注意です。
「西部ガス」の電気のみ契約の場合と、九州電力の従来のプラン(従量電灯B)の料金表は☟のとおりです、
西部ガス | 九州電力 | ||
基本 料金 | 20A | 810円 | 583.2円 |
30A | 810円 | 874.8円 | |
40A | 1,080円 | 1,166円 | |
50A | 1,350円 | 1,458円 | |
60A | 1,620円 | 1,750円 | |
従量 料金 | 120kWhまで | 17.13円 | 17.19円 |
120~300kWhまで | 22.63円 | 22.69円 | |
300kWh以上 | 25.57円 | 25.63円 |
西部ガスは20Aの人は基本料金が高くなるので要注意です。
ガス・電気セット契約の方がお得になりますね。
西部ガスの電気料金シミュレーション
「西部ガス」の電気料金が九州電力の従来料金(従量電灯B)と比べて、お得になるのかシミュレーションします。
ガスと電気をセット契約する場合(プラスでんきプラン1)と、電気のみを契約する場合(シングルプラン1)で異なるので、それぞれ計算しています。
一般的な家庭の1年間の電気料金と、年間節約額の目安は☟のとおりです。
西部ガス ガス・電気セット | 九州電力 | 年間節約額 | |
1人世帯 | 57,293円 | 55,440円 | +1,853円 |
2人世帯 | 93,901円 | 95,641円 | -1,740円 |
3人世帯 | 108,762円 | 111,750円 | -2,989円 |
4人世帯 | 115,404円 | 119,863円 | -4,459円 |
5人世帯 | 127,824円 | 134,127円 | -6,303円 |
2人以上の世帯で九州電力より少し安くなりますね。
1人世帯の人は逆に高くなってしまいます。
ひよこくん
ぴよねこ
九州でもっとお得な電力会社を紹介するね。
一般的な家庭の1年間の電気料金と、年間節約額の目安は☟のとおりです。
西部ガス 電気のみ | 九州電力 | 年間節約額 | |
1人世帯 | 58,013円 | 55,440円 | +2,573円 |
2人世帯 | 94,621円 | 95,641円 | -1,020円 |
3人世帯 | 110,442円 | 111,750円 | -1,309円 |
4人世帯 | 118,284円 | 119,863円 | -1,579円 |
5人世帯 | 132,264円 | 134,127円 | -1,863円 |
2人以上の世帯で九州電力より少しだけ安くなりますね。
1人世帯の人は逆に高くなってしまいます。
ひよこくん
ぴよねこ
九州でもっとお得な電力会社を紹介するね。
西部ガスよりお得な電力会社
2人以上の世帯では「あしたでんき」の方がお得
「あしたでんき」は九州の2人以上の世帯で、最安値圏の電力会社です。
「あしたでんき」と九州電力の従来の料金プラン「従量電灯B」を比較します。
それぞれの1年間の電気料金と、切替による年間節約額の目安は☟のとおりです。
あしたでんき | 九州電力 | 年間節約額 | |
2人世帯 | 90,990円 | 95,641円 | -4,651円 |
3人世帯 | 102,060円 | 111,750円 | -9,690円 |
4人世帯 | 106,110円 | 119,863円 | -13,753円 |
5人世帯 | 115,560円 | 134,127円 | -18,567円 |
九州の2人以上の世帯は、「あしたでんき」の方が九州電力よりかなりお得になります。
続いて「西部ガス」のガス・電気セット、電気のみのプランと比較します。(お得な料金を赤字で表示)
あしたでんき | 西部ガス ガス・電気セット | 西部ガス 電気のみ | |
2人世帯 | 90,990円 | 93,901円 | 94,621円 |
3人世帯 | 102,060円 | 108,762円 | 110,442円 |
4人世帯 | 106,110円 | 115,404円 | 118,284円 |
5人世帯 | 115,560円 | 127,824円 | 132,264円 |
「あしたでんき」の方が「西部ガス」よりかなり安いですね。
「西部ガス」でガスと電気をセットにしても、割高なのがよくわかります。
「あしたでんき」は業界最安値の料金プランで人気です。
特にこだわりがなければ、「西部ガス」ではなく「あしたでんき」をおすすめします。
ひよこくん
ぴよねこ
「あしたでんき」について詳しく知りたい人は、☟の記事で確認できます。
1人世帯は「H.I.S.でんき」の方がお得
九州の1人世帯で30Aの契約をしている人は、「H.I.S.でんき」の方がお得です。
「H.I.S.でんき」は20Aでは契約できません。
1人暮らしで九州電力と20Aで契約している人は、切替せずそのままの方がお得な可能性が高いです。
「H.I.S.でんき」と九州電力の従来の料金プラン「従量電灯B」を比較します。
それぞれの1年間の電気料金と、切替による年間節約額の目安は☟のとおりです。
H.I.S.でんき | 九州電力 | 年間節約額 | |
1人世帯 (30A) | 55,993円 | 58,940円 | -2,947円 |
続いて「西部ガス」のガス・電気セット、電気のみのプランと比較します。(お得な料金を赤字で表示)
H.I.S.でんき | 西部ガス ガス・電気セット | 西部ガス 電気のみ | |
1人世帯 (30A) | 55,993円 | 57,293円 | 58,013円 |
「H.I.S.でんき」の方が「西部ガス」より安いですね。
「H.I.S.でんき」は九州の1人世帯でお得な電力会社です。
特にこだわりがなければ、九州在住で1人世帯の人は「西部ガス」ではなく「H.I.S.でんき」がおすすめですよ。
「H.I.S.でんき」について詳しく知りたい人は、☟の記事で確認できます。
西部ガスのメリット
ガスと電気をセットにできるけど・・・
ガス会社で電気もセットで契約するメリットは、一つの会社でまとめることができることです。
ただし「西部ガス」の場合はガス・電気をセットにしないで、電気を「あしたでんき」など他社にした方がかなりお得になります。
セットにするとお得になりそうですが、「西部ガス」の場合は割高なので残念ながらメリットにはなりません。
西部ガスのデメリット
九州では割高な電力会社
「西部ガス」の知名度は高いですが、かなり残念な料金設定です。
「西部ガス」はガスと電気をセットにしても、九州では割高な電力会社ですね。
電力自由化で高い電力会社を選ぶ必要はありません。
九州の人は☟の電力会社がおすすめです。
どちらかご自身に合った電力会社を選びましょう。
ひよこくん
ぴよねこ
コメントを残す