ひよこくん
ぴよねこ
節約大好きな「ぴよねこ」( @piyoneko)です。
中部地方でプロパンガスを供給している「鈴与」は、中部・関東地方で電気も提供しています。
「鈴与のでんき」はお得なのでしょうか?
- 電気代が高くなった
- 他の電力会社の方が安かった
電力会社を変えるなら、このような状況はさけるべきですよね。
この記事ではお得になる人だけではなく、オススメではない人も紹介します。
「鈴与のでんき」に興味がある人は、最後まで読んで確認して下さい。
ぴよねこ
目次
鈴与のでんきの提供エリア・地域
「鈴与のでんき」は中部地方と関東地方の人が契約可能です。(離島は除く)
中部地方の人はLPガスとセットでの契約も可能です。(関東の人は電気のみ)
山梨県では専用のプランが別途あります。
- 「鈴与のでんき」は中部地方・関東地方の人が利用できる
鈴与のでんきは賃貸・分譲のマンション・アパートでも利用可能
賃貸・分譲に限らずマンション・アパートの人も電力会社を切り替えることができます。
もちろん「鈴与のでんき」も申込可能です。
ただし電力会社と一括契約されているマンションや、賃貸物件で電力会社を指定されている場合は、個人で電力会社を切り替えることはできません。
多くの人が個人で直接電力会社と契約しているので、問題なく切替できますよ。
ひよこくん
- 個人で電力会社と契約している人は、「鈴与のでんき」に切替できる
鈴与のでんきの解約時の違約金は0円
解約時に違約金のない電力会社を選ぶのが、電力自由化の基本です。
「鈴与のでんき」は解約しても違約金はありません。
いつでも0円で解約可能なので、他にお得な電力会社が出てきてもすぐに切替できます。
- 違約金0円
鈴与のでんきの工事・初期費用は0円
電力自由化に申込む際には、家庭の電力使用量を測定するスマートメーターの取付工事が発生します。
工事といっても屋外の電力計を交換するだけです。
スマートメーターの部品代・取付費用は無料で、工事の立ち会いも不要です。
新しい電力会社へ申し込んだら工事をしてくれるので、特に気にする必要はありません。
ほとんどの人が初期費用0円で始められます。
- 初期費用0円で始められる
鈴与のでんきの支払い方法
「鈴与のでんき」で利用できる支払い方法はクレジットカードと口座振替です。
ただし、お住まいが賃貸の人はクレジットカードのみとなります。
クレジットカードを使えない人は親指でんきがおすすめ
お住まいが賃貸でクレジットカードを利用できない人は、「鈴与のでんき」を利用できません。
クレカを利用できない人は、「親指でんき」がおすすめです。
電気代がとてもお得で、口座振替にも対応しています。
「親指でんき」について詳しい情報は、☟の記事で解説しています。
お得なクレジットカードを用意しよう
クレジットカードを使う場合はポイント還元率の高いカードで支払うとお得ですよね。
自分のクレカがお得か分からない人は、「年会費無料」+「1%還元以上」を満たしているかを確認するといいですよ。
鈴与のでんきの電気料金プラン・基本料金
「鈴与のでんき」の料金プランは、中部地方と関東地方で異なります。
プランの詳細を見たい人は、☟をクリックすると確認できます。(詳しい方向け)
鈴与 | 中部電力 | ||
基本 料金 | 20A | 561.6円 | 561.6円 |
30A | 842.4円 | 842.4円 | |
40A | 1,100.96円 | 1,123.2円 | |
50A | 1,382.97円 | 1,404円 | |
60A | 1,668円 | 1,685.8円 | |
従量 料金 | 120kWhまで | 20.68円 | 20.68円 |
120~300kWh | 24.80円 | 25.08円 | |
300kWh~ | 27.40円 | 27.97円 |
「鈴与のでんき」のLPガスとセット契約すると、毎月200円引となります。
鈴与 | 東京電力 | ||
基本 料金 | 20A | 561.6円 | 561.6円 |
30A | 842.4円 | 842.4円 | |
40A | 1,100.96円 | 1123.2円 | |
50A | 1,382.97円 | 1,404円 | |
60A | 1,668円 | 1,685.8円 | |
従量 料金 | 120kWhまで | 19.43円 | 19.52円 |
120~300kWh | 25.2円 | 26円 | |
300kWh~ | 28.4円 | 30.02円 |
鈴与のでんきの料金シミュレーション
「鈴与のでんき」の電気料金が中部電力・東京電力の従来料金(従量電灯B)と比べて、お得になるのかシミュレーションします。
☟からご自身に地域をクリックすると、料金の目安を確認できますよ。
世帯人数と契約アンペアごとに電気料金を計算しています。
1人世帯の場合、現在20A(アンペア)または30Aのどちらで契約しているかによって、シミュレーション結果が大きく変わります。
契約アンペアが分からない人は電力会社の検針票や、自宅のブレーカーに書いてあるので確認しておきましょう。
一般的な家庭の1年間の電気料金と、切替による年間節約額の目安は☟のとおりです。
世帯人数 | 鈴与 | 中部電力 | 年間節約額 |
1人(20A) | 62,410円 | 62,702円 | -292円 |
1人(30A) | 65,779円 | 66,072円 | -292円 |
2人(30A) | 105,622円 | 106,479円 | -858円 |
3人(40A) | 122,205円 | 123,610円 | -1,405円 |
4人(50A) | 130,521円 | 132,015円 | -1,493円 |
5人(60A) | 145,450円 | 147,132円 | -1,682円 |
世帯人数に関係なく、中部電力より少しだけ安くなりますね。
鈴与のLPガスをセットで契約する人は毎月200円引きになるので、もう少しお得になります。
ただし、中部地方の人が契約できる電力会社の中でも、「鈴与のでんき」はあまり安くはありません。
特に鈴与にこだわりがなければ、他の電力会社をおすすめします。
一般的な家庭の1年間の電気料金と、切替による年間節約額の目安は☟のとおりです。
世帯人数 | 鈴与 | 東京電力 | 年間節約額 |
1人(20A) | 61,027円 | 61,992円 | -965円 |
1人(30A) | 64,397円 | 65,362円 | -965円 |
2人(30A) | 105,130円 | 107,706円 | -2,577円 |
3人(40A) | 122,205円 | 125,846円 | -3,641円 |
4人(50A) | 130,701円 | 134,619円 | -3,918円 |
5人(60A) | 146,050円 | 150,597円 | -4,548円 |
世帯人数に関係なく、東京電力より少しだけ安くなりますね。
ただし、関東地方の人が契約できる電力会社の中でも、「鈴与のでんき」はあまり安くはありません。
特に鈴与にこだわりがなければ、他の電力会社をおすすめします。
鈴与のでんきよりお得な電力会社
お得な電力会社は地域と世帯人数によって変わります。
中部地方と関東地方のそれぞれでお得な電力会社を解説しますね。
中部地方の場合
1~2人世帯は「H.I.S.でんき」の方がお得
中部地方の1~2人世帯の人は、「H.I.S.でんき」の方がお得です。
「H.I.S.でんき」「鈴与のでんき」「中部電力」の3社の電気料金を比較します。
平均的な家庭の1年間の電気料金の目安は☟のとおりです。(最安値を赤字)
世帯人数 | H.I.S.でんき | 鈴与 | 中部電力 |
1人(30A) | 62,768円 | 65,779円 | 66,072円 |
2人(30A) | 101,156円 | 105,622円 | 106,479円 |
「H.I.S.でんき」は20Aでは契約できません。
中部地方の1~2人世帯では「H.I.S.でんき」の方が鈴与・中部電力より安くなります。
「H.I.S.でんき」は中部地方の1~2人世帯で最安値圏の電力会社です。
特にこだわりがなければ、中部地方で1~2人世帯の人は「H.I.S.でんき」がおすすめですよ。
「H.I.S.でんき」について詳しく知りたい人は、☟の記事で確認できます。
3人以上の世帯では「あしたでんき」の方がお得
中部地方の3人以上の世帯の人は、「あしたでんき」の方がお得です。
「あしたでんき」「鈴与のでんき」「中部電力」の3社の電気料金を比較します。
平均的な家庭の1年間の電気料金と、切替による年間節約額の目安は☟のとおりです。
世帯人数 | あしたでんき | 鈴与 | 中部電力 |
3人(40A) | 115,668円 | 122,205円 | 123,610円 |
4人(50A) | 120,258円 | 130,521円 | 132,015円 |
5人(60A) | 130,968円 | 145,450円 | 147,132円 |
中部地方の3人以上の世帯では「あしたでんき」の方が鈴与・中部電力よりかなり安くなります。
「あしたでんき」は中部地方の3人以上の世帯で、最安値圏の電力会社です。
特にこだわりがなければ、中部地方の3人以上の世帯の人は「あしたでんき」がおすすめですよ。
「あしたでんき」について詳しく知りたい人は、☟の記事で確認できます。
関東地方・静岡の場合
1~2人世帯は「ENEOSでんき」の方がお得
関東地方の1~2人世帯の人は、「ENEOSでんき」の方がお得です。
「ENEOSでんき」「鈴与のでんき」「東京電力」の3社の電気料金を比較します。
平均的な家庭の1年間の電気料金の目安は☟のとおりです。(最安値を赤字)
世帯人数 | ENEOSでんき | 鈴与 | 東京電力 |
1人(20A) | 59,998円 | 61,027円 | 61,992円 |
1人(30A) | 63,368円 | 64,397円 | 65,362円 |
2人(30A) | 101,685円 | 105,130円 | 107,706円 |
関東地方の1~2人世帯では「ENEOSでんき」の方が鈴与・中部電力より安くなります。
「ENEOSでんき」は関東地方の1~2人世帯で、最安値圏の電力会社です。
特にこだわりがなければ、関東地方で1~2人世帯の人は「ENEOSでんき」がおすすめですよ。
「ENEOSでんき」について詳しく知りたい人は、☟の記事で確認できます。
3人以上の世帯では「あしたでんき」の方がお得
関東地方の3人以上の世帯の人は、「あしたでんき」の方がお得です。
「あしたでんき」「鈴与のでんき」「東京電力」の3社の電気料金を比較します。
平均的な家庭の1年間の電気料金と、切替による年間節約額の目安は☟のとおりです。
世帯人数 | あしたでんき | 鈴与 | 東京電力 |
3人(40A) | 115,668円 | 122,205円 | 125,846円 |
4人(50A) | 120,258円 | 130,701円 | 134,619円 |
5人(60A) | 130,968円 | 146,050円 | 150,597円 |
3人以上の世帯では「あしたでんき」の方が鈴与・東京電力よりかなり安くなります。
「あしたでんき」は関東地方の3人以上の世帯で、最安値圏の電力会社です。
特にこだわりがなければ、関東地方の3人以上の世帯の人は「あしたでんき」がおすすめですよ。
「あしたでんき」について詳しく知りたい人は、☟の記事で確認できます。
鈴与のでんきのメリット
中部地方の人はガスと電気をセットにできる
中部地方の人がLPガスと電気をセット契約すると、毎月200円割引になります。
ただしデメリットでも解説していますが、「鈴与のでんき」は電気料金がそもそも割高です。
残念ながら「鈴与のでんき」で電気・ガスをセット契約しても、メリットは少ないです。
鈴与のでんきのデメリット
中部地方・関東地方で割高な電力会社
「鈴与のガス」は中部地方・関東地方で利用できますが、どちらの地域でもあまり安くはありません。
電力自由化で高い電力会社を選ぶ必要はありません。
中部地方の人は☟の電力会社がおすすめです。
関東地方の人は☟の電力会社がおすすめです。
ひよこくん
ぴよねこ
コメントを残す