節約大好きな「ぴよねこ」( @piyoneko)です。
上島珈琲店は落ち着いた店内で、こだわりのコーヒーを楽しめるので人気ですよね。
上島珈琲店でコーヒーやフードを安くできたらうれしいですよね。
今回は上島珈琲店で簡単に安くする方法を解説します。
ぴよねこ
他社カフェチェーン店のお得術はこちら | ||
スターバックス | ドトール | コメダ珈琲店 |
タリーズ | サンマルクカフェ | 珈琲館 |
星乃珈琲店 | カフェ・ド・クリエ | プロント |
ベローチェ | エクセルシオール | 上島珈琲店 |
ルノアール | ベックス | むさしの森珈琲 |
目次
上島珈琲店のクーポン・割引情報
「スマートニュース」のクーポンで割引
「スマートニュース」は電波がなくてもニュースが読める無料アプリとして人気です。
Yahooニュースも便利ですが、「スマートニュース」ならクーポン付きなのでお得。会員登録など面倒な作業は一切不要で、様々なクーポンを使えます。
「スマートニュース」には上島珈琲店のクーポンもあります。
この記事を書いている2018年8月時点では☟のクーポンが利用可能。
- 400円以上のケーキとドリンクのセットが100円引き
- 「COFFEE TONIC」が50円引き
- モーニングセットが50円引き
- ランチ(サンド)セットが50円引き
アプリのクーポンをレジで見せるだけで割引されるので簡単。
「スマートニュース」では主に☟のチェーン店のクーポンが利用できます。
ガスト | マクドナルド | 吉野家 | サーティーワン |
ケンタッキー | 牛角 | はなまるうどん | ドミノピザ |
バーミヤン | ジョナサン | ローソン | 上島珈琲店 |
「スマートニュース」は動作が軽くてサクサク読み込むので、ニュースサイトとしても便利ですよ。
- 「スマートニュース」には上島珈琲店の割引クーポンがある
上島珈琲店公式アプリのクーポンを使う
上島珈琲店の公式アプリにはドリンク割引などのクーポンがあります。
この記事を書いている2018年8月時点で利用できるクーポンは「お好きなドリンク50円引き」です。
アプリをダウンロードして会員登録をすると、クーポンが利用できます。
「スマートニュース」とはクーポンの内容が違うので、両方のアプリを入れて好きなクーポンを使うのがオススメです。
- 上島珈琲店の公式アプリに割引クーポンがある
- 「スマートニュース」とはクーポン内容が異なるので、使い分けがおすすめ
上島珈琲店のマイタンブラー割引
画像は上島珈琲店公式サイトより引用
上島珈琲店では、マイタンブラー割引でドリンクが50円引きになります。
マイタンブラー割引はテイクアウト限定です。
上島珈琲店のマイタンブラー割引は、大手カフェチェーン店の中で割引額が最も大きくお得。
よくテイクアウトする人はマイタンブラーの利用がオススメですね。
- 上島珈琲店のマイタンブラー割引はドリンク50円引き
上島珈琲店で使えるクレジットカード
上島珈琲店では残念ながらクレジットカードを利用できません。
年会費無料のクレジットカードや電子マネーが使えると、現金で支払うよりずっとお得なので残念ですね・・・
普段から現金使ってしまう人はクレジットカードか電子マネーを使うようにしましょうね。
私も以前は現金派でしたが、年会費無料のクレジットカードを使うとお得になりましたよ。
☟のお得なクレジットカードの記事は、よく読まれているのでオススメです。

- 上島珈琲店ではクレジットカードを利用できない
上島珈琲店で使える電子マネー
☟の電子マネーは利用可能です。(店舗によって利用できる電子マネーは異なります)
楽天Edy | nanaco | WAON |
QUICPay+ | iD |
交通系の電子マネーも利用可能
☟が上島珈琲店で使える交通系電子マネーです。
Suica | PASMO | Kitaca |
TOICA | manaca | ICOCA |
SUGOCA | nimoca | はやかけん |
Suicaなら1.5%還元にできる
JR東日本が発行している「ビューカード」からSuicaへチャージすれば、1.5%還元になるのでお得。
上島珈琲店を実質1.5%割引にするのと同じことですね。
☟がSuicaへのチャージで1.5%還元になるクレジットカード
- JRE CARD
- ビュースイカカード
- ビックカメラSuicaカード
- ルミネカード
JR東日本を利用する人なら、上記のクレジットカードの中で1枚は必ず持っておきたいですね。
- 「ビューカード」のSuicaを使うと1.5%還元にできる
上島珈琲店のプレシャスカードはお得度がスゴイ!
プレシャスカードとは?
画像は上島珈琲店公式サイトより引用
「プレシャスカード」は上島珈琲店を運営するUCCグループ各店舗で使える専用の電子マネーです。
事前にチャージすることで、上島珈琲店でキャッシュレス支払い可能なので便利。
プレシャスカードの料金・手数料・年会費
発行手数料や年会費などの料金は一切かかりません。
レジで「プレシャスカード下さい」と言えば無料でもらえます。
プレシャスカードの還元率
「プレシャスカード」はチャージする時と支払いの時に、それぞれポイントが貯まります。
チャージ時の還元率
「プレシャスカード」はチャージ金額に応じて☟のようにポイントが還元されます。
チャージ金額 | ポイント還元率 |
1,000円 | 2% |
2,000円 | 3% |
3,000円以上 | 5% |
一度に3,000円以上チャージすると還元率が5%なので、150円分のポイントがもらえます。
チャージ金額は3,000円以上にするのがお得ですね。
利用時の還元率
事前にチャージした「プレシャスカード」で支払う時には、支払金額の5%がポイント還元されます。
チャージと支払いのポイント還元をまとめると☟のとおり。
チャージ金額 | チャージ時の還元率 | 支払い時の還元率 | 還元率の合計 |
1,000円 | 2% | 5% | 7% |
2,000円 | 3% | 5% | 8% |
3,000円以上 | 5% | 5% | 10% |
「プレシャスカード」による還元率は7%~10%ですね。
3,000円以上チャージして利用すれば10%還元なので、合計300円分のポイントがもらえるてお得です。
ちなみに「プレシャスカード」は同じUCCグループの珈琲館でも利用できて、還元率も同じです。

プレシャスカードのオススメチャージ方法は?
「プレシャスカード」へチャージする方法は☟の3通り
- 店舗で現金チャージ
- クレジットカードからチャージ
- キャリア決済(au、docomo)でチャージ
オススメはクレジットカードからのチャージです。(オートチャージはできません)
クレジットカードから「プレシャスカード」へチャージすれば、クレジットカードのポイントが還元されます。
利用するクレジットカードは、年会費無料で還元率1%以上のクレジットカードを使うとお得ですね。
お得なクレジットカードについては、☟の記事で解説しています。

- 「プレシャスカード」は無料で作れる
- 「プレシャスカード」を使うと上島珈琲店で最大10%お得
- チャージは年会費無料で還元率1%以上のクレジットカードがお得
上島珈琲店でクーポンとプレシャスカードを使って10%以上安くしよう!
- 「スマートニュース」のクーポンを使う
- 上島珈琲店公式アプリのクーポンを使う
- マイタンブラー割引でドリンク50円引き
- 電子マネーで支払う
- 「プレシャスカード」で最大10%還元
- チャージは年会費無料で還元率1%以上のクレジットカードからがお得
クーポンとマイタンブラー割引で値段を安くして、支払いは電子マネーか「プレシャスカード」にするのがお得ですね。
ぴよねこ
不明な点があれば、遠慮なくコメント欄から質問して下さいね。
他社カフェチェーン店のお得術はこちら | ||
スターバックス | ドトール | コメダ珈琲店 |
タリーズ | サンマルクカフェ | 珈琲館 |
星乃珈琲店 | カフェ・ド・クリエ | プロント |
ベローチェ | エクセルシオール | 上島珈琲店 |
ルノアール | ベックス | むさしの森珈琲 |
コメントを残す